[過去ログ] 韓国新型戦闘機 KF-21 Part60 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64
(1): 警備員[Lv.49] (ワッチョイ cfb9-1SUJ) 01/25(土)00:28 ID:Oz2eyJjh0(1) AAS
>>62
本命はF-35だという話もあるらしい。
個人的にはトランプ政権なら可能性あると思う(もちろん議会の許可は必要になる)。
GCAPに食い込めればサウジとしてはおいしい話なのも間違いない。

KF-21の性能に関しては共同開発国で実態を知る立場のインドネシアが約束してた開発費の拠出さえ渋ってラファールとかF-15の購入を決めたあたりでまあお察しとしか…
65
(1): 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 6301-ynjb) 01/25(土)12:41 ID:mvjkrFd40(1/2) AAS
>>56
お前がバカだってことだ。
66
(1): 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 6f8c-ffW7) 01/25(土)13:30 ID:Ivi81E/B0(2/2) AAS
>>65
そりゃお前だ、数字はごまかせず正直だよ
日本は戦争の気配がここまで近づいても、戦車を年間たった12両しか作れない、スッカスカだ
67
(2): 警備員[Lv.64][苗] (ワッチョイ ff9b-tqUM) 01/25(土)21:00 ID:k0q5V0Op0(1) AAS
戦争の気配は近づいてないだろ

>>64
形状が第5世代風でエンジンがF414だからな
他の4.5世代機でよくね?と思うのは仕方ない
68
(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ff4f-Ca8R) 01/25(土)22:10 ID:RLO7Ifb40(1) AAS
戦車だけ作れば良いってもんじゃない。個人的には戦車定数は増やすべきだと思ってるけど、それはそれとして、軍は様々な兵科が協働してこその組織。
無策にラインを拡張・縮小してバランスが取れなくなったら本末転倒。ドイツがいい例だね

数字は嘘をつかないけど、嘘つきは数字を使うんだ
69
(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 6301-ynjb) 01/25(土)23:46 ID:mvjkrFd40(2/2) AAS
>>66
ここまで話が通じないのもびっくりだな。
この日本に住んでいれば日本が武器輸出に力を入れてないことぐらいわかるだろう。本当にバカだな。
70
(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6f8c-ffW7) 01/25(土)23:51 ID:8zhenVtR0(1/2) AAS
>>67
随分のんびりしてるな、台湾じゃ海底ケーブル切断されまくってるのに
中国での権力闘争激化の話もあるぞ、まだ平和ボケか

>>69
どこまでバカなんだ、武器輸出に力入れないから生産力が低く、必要な時に生産大幅に増やせないって言ってんだよ間抜け
現状を追認するだけで、その問題を認識する能力がない、日本がなぜ停滞しているのか良くわかる
71: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 6f8c-ffW7) 01/25(土)23:53 ID:8zhenVtR0(2/2) AAS
>>68
当然戦車以外もたくさん作っているし、協同を何も否定してはいない

話のポイントの認識すら拒み、勝手に話を極端な方向に持って行く
詐欺師の常用する手だな、嘘つきは数字すら使わないんだ
72
(1): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9a4f-nDtm) 01/26(日)00:09 ID:NSvJ3sqS0(1) AAS
ちょっと落ち着きなよ。頭に血が上って変なこと言ってるぞ
それに、その言葉そっくりそのまま返させてもらうぞ。
有事に対する日本の認識を戦車の生産数のみを根拠に論じるなんて、それこそ極端な主張だと思わないか?
何のために防衛費を倍増させたと思ってるのさ
話のポイントをちゃんと考えながら文章を読むと良いぞ。重要なのはバランスよバランス
73
(1): 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 0b01-BUDM) 01/26(日)00:28 ID:9HqVTyLQ0(1/2) AAS
どーせ8cだろ言うだけ無駄無駄、主張は日本はダメ韓国マンセーであって建設的ななにかではないもの

普通の頭してりゃ有事に首都圏にいる部隊が最高司令官の命令を無視してコンビニ行ったのが美談みたいな国にだけは住みたくないけどね
74
(3): 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 4eb9-EfsW) 01/26(日)00:42 ID:ETlrJig50(1/5) AAS
>>67
あとKF-21がどうしょうもないのはAMRAAMが使えないこと。
ラファールならMICAがあるけど、KF-21にそんなモノはない。

何故か韓国人はAMRAAM使える前提で話を進めてるみたいだけど…

ついでにKF-21が第5世代戦闘機になりえない理由をもう1つ挙げればデータリンクの問題がある。
この話は結構深刻なはずだけど韓国がどう考えてるのは聞いたことがない。
75: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4e81-2BIt) 01/26(日)05:51 ID:oHqF7Y4R0(1/2) AAS
>>74
在庫のスパローとかすらつかえんだろうしな。
まずは自前でイスラエルレーダーにAIM-120搭載ソフトとか作るのが先じゃあねぇー?
76
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 7a87-hiRt) 01/26(日)06:09 ID:ou1uzrBS0(1) AAS
ボラ🐟に関連しない考え方の相違で言い争うなら出て行ってくれないか?
それかスルー耐性を付けてくれよ
目障りなんだよ
77
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0e33-W7nG) 01/26(日)13:17 ID:B1tJX6L+0(1) AAS
>>74
インテグレーションの問題なんだがパイソンとダービーは行けるのか?
エルタ社と提携しているのなら韓国にもイスラエルにも非対応にする理由が無いのだが
78
(2): 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0b01-BUDM) 01/26(日)13:22 ID:9HqVTyLQ0(2/2) AAS
イスラエル色強くなりすぎるとイスラム教国への販売に差し障りがある、とか?

いずれにせよ韓国が唯一のカスタマーである現状としてはAMRAAMのインテグレーション許可を働きかけるのが第一で、ただでさえポラメちゃん専用となる兵装のバリエーション増やしても戦力的なメリットはないからな
貧乏国で独自技術ないのに輸出前提のプロジェクト立てなきゃいけない国の悲哀だな
79: 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 4eb9-EfsW) 01/26(日)18:44 ID:ETlrJig50(2/5) AAS
>>77
パイソン&ダービー他のイスラエル製兵器も今のところインテグレートされる見込みはなさそう。

>>78
も指摘してるけどアラブ諸国に対する売り込みを考えてとか、同じくイスラム教で共同開発国のインドネシアが関係してるのかもしれない。
80: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9749-lkw/) 01/26(日)19:10 ID:wX3rY5FN0(1/3) AAS
メテオがあればイッツオーライ
81
(3): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 768c-kNEe) 01/26(日)19:42 ID:6oveXYvc0(1/3) AAS
>>72
別におかしなことは言っていない、今は戦車の生産数に絞った話をしてるだけだ
ポイントを絞ってるんだよ、逸らし癖がついてるのがもう駄目

多様な兵器が協同して戦争するのは誰でも知ってる話
だが戦車は特に陸戦の中核にいる装備で、バランスを考えても少なすぎる、たった年12両だぞふざけんな
海と空、一時的に突破された後の守りが要るんだよ

更にバカみたいに話を広げたら、日本は自走砲の生産数も少ない、MLRSの後継はまだ、装軌装甲戦闘車は100両もない
装軌装甲戦闘車、韓国はオーストラリアに何両買わせるんだっけ
82
(2): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 768c-kNEe) 01/26(日)19:46 ID:6oveXYvc0(2/3) AAS
>>73
マンセーとか言って自国の欠陥から目を逸らしてるから、名目でも購買力平価でも
一人当たりGDPで韓国に抜かれてるわけだな
もう韓国より9位も下だぞ

>>74
AMRAAMは契約次第じゃね?
どうせダメダメ言ってるウチに使えるようになってるってオチだろ、一人当たりGDP追い抜かれた時のようにな
83: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 768c-kNEe) 01/26(日)19:53 ID:6oveXYvc0(3/3) AAS
>>76
既にスペースがあるのに、試作機やり直し数千億~なんて嘘臭い話に逃げてるからなあ
やりなおすも何も、試作機なんて試作するためのもんだし
数千億もしないだろ、GCAPで3機のために予算1000億ぐらいだっけ?

冷静な話をする気が最初からない連中に、何を言っても無駄
ポイント絞ってる話に、他の要素勝手に盛り込んでくるから駄目

何故日本が落ちぶれたのかよくわかる、こういうところが足引っ張ってる
84
(2): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4e81-2BIt) 01/26(日)20:52 ID:oHqF7Y4R0(2/2) AAS
>>82
独自機で許可が出たのって自前でソフトとか作った日本(F-15)、英国(タイフーンやトルネード)、スウェーデン(グリペン)だけやな。>AIMー120搭載
日本の場合自前で作った後正規品が提供されてはいるけどね。そしてAAM-4のソフトとかの元になっているので理屈の上ではF-2に搭載するソフトは完成してる(ただし搭載するとライセンスでぼられる)

英国とスウェーデンは、米海兵隊のハリアー2に作ったやつが転用して使えたからっていう理由もあるんだろうけど。
85
(1): 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4eb9-EfsW) 01/26(日)22:18 ID:ETlrJig50(3/5) AAS
>>82
韓国がその「契約」とやらをしてもらえないのはどうして?
AMRAAM使えないと輸出はもちろん自国で使うにも致命的なのは誰にでもわかる話だから韓国だって必死になってるはずだよ。

ちなみに奇跡が起きて明日許可が出たとしても、そこからソフトウェア作成して飛行試験が必要だから5年コースだろうね。

「スペースがあるから安く簡単にウェポンベイ後付け出来る」なんてのも素人の浅知恵以下。
武器射出とかベイ自体の開閉ギミック含めてテストが必要(それこそ試作機以前の問題)になるのはもちろん、熱管理考えて胴体全体の設計見直しは必須。

ブロック3とやらでエンジン換装ならエアインテイクも再設計だろうし、機体に関しては実質的に新規設計と同じだけの時間とカネが必要になる。
86
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9749-lkw/) 01/26(日)22:25 ID:wX3rY5FN0(2/3) AAS
新規設計のほうが制約も少なくて楽だろうね
87: 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4eb9-EfsW) 01/26(日)22:30 ID:ETlrJig50(4/5) AAS
>>84
日本が自前でソフト作ったという話は正直初耳。

F-2に関してはAAM-4改があるし、次期中距離空対空誘導弾(AAM-6?)の開発も始まったから必要があればそちらが優先になるはず。

AMRAAMをライセンス生産する話が進んでるし使えれば便利になるけど、こっちも5年コースでAAM-6と同時並行なんてことになったらADTWが過労死する…まあ日本の話はスレ違いかな。
88
(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e301-1Pk7) 01/26(日)22:34 ID:ahLFec8O0(1/2) AAS
>>70
やっぱり話が通じないわあ。
>>81
ここまで認知機能が落ちてるとどうしようもない。
89: 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 4eb9-EfsW) 01/26(日)22:39 ID:ETlrJig50(5/5) AAS
>>86
結局そういう話になる。

あと頼みの綱のミーティアに関しても
弾数に不安があるのはもちろん常識的に考えてフルスペックでの運用は不可能。

開発国にとって虎の子のミーティアの情報を韓国に完全に開示するはずがないし、逆に韓国側でKF-21のレーダー含むFCSの情報を完全開示してインテグレートを頼んだとも思えない。
下手したら肝心の双方向データリンクが使えないなんてこともあり得る。
90
(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e301-1Pk7) 01/26(日)22:50 ID:ahLFec8O0(2/2) AAS
日本の主戦場は海だから戦車なんか揃えても意味がはない。弾道ミサイルと巡航ミサイル撃撃の迎撃能力の向上。米のシュミレーションから得た極超速ミサイルの開発および射程の延伸。抑止力の確保。対潜能力の向上。艦船の増産。だから使う宛のないMLRSは廃棄を考えてる。戦車が〜この日本に住んでいてそれでは認知機能がおかしいぞ。医者に診てもらったら?

EEZ内に通信ブイを設置されても撤去しない、できない。中国人のビザ緩和をあげてしまう内閣ではどこまで出来るかわからないが。
91: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9749-lkw/) 01/26(日)22:52 ID:wX3rY5FN0(3/3) AAS
ゲルに期待
92
(2): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7ade-hiRt) 01/27(月)00:00 ID:J7r6B4k30(1/4) AAS
>>78
対北朝鮮だけならばアムラームは要らないからなあw
93
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7ade-hiRt) 01/27(月)00:01 ID:J7r6B4k30(2/4) AAS
>>81
スレタイ見ていますか?
1-
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s