[過去ログ] 陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
572
(2): (ワッチョイ 6b5e-KPuX [240a:61:32e0:bef5:*]) 02/02(日)08:48 ID:ePSMbpbD0(1/3) AAS
>>555
遅レスだが確かに大きくなってるけど、今後を考えると大きいベース車両は必要だと思うけど。
573: (ワッチョイ 43ce-c/ss [2001:268:9b4f:957:*]) 02/02(日)11:09 ID:qo5Bl1EL0(1) AAS
(余所でやれのエラー出るから文言修正)
>>572
横からだけど、トライトンって幅1930ミリじゃん
高機動車:2220ミリ
1/2t車:1760ミリ
なんで、1/2tの後継にするには高機動車に近すぎる気が
旧型の73式小型トラックの幅は1650ミリだったんだし
(ウィキ見たら幅が1950にされてるけど、英ウィキは1650のまま。誰がやってんだろなぁ)
574: (ワッチョイ 6dda-ntzU [114.182.164.42]) 02/02(日)11:39 ID:aeBlcgOy0(1/2) AAS
>>572
高機動車や1t半では狭義の機動力に問題があるから1/2tを使い続けてるので、大きくしたらダメなのよ
米軍だってM151やM422を強引にハンヴィーで置き換えようとしたから、レンジャーが独自にランドローバーを採用したり海兵隊がGクラスを導入したり色々あったわけで
まあ1/2tクラスの野戦車両の今後は世界的に共通の悩みで、廃止も一つの選択肢ではある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s