[過去ログ]
陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ (1002レス)
陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
402: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0a6f-MRyi [115.163.55.79]) [sage] 2025/01/09(木) 17:03:25.29 ID:/8zXmOwL0 >>392 米軍は近年スタンドオフ戦術を重視して日本まねたみたいな軽装輸送型にシフトした 米海兵は明らかに日本を模した編成に変わって影響受けて研究してもっと似せるって発言してる SSM、MPMSのようなバラクーダミサイル、120迫、105mm軽榴弾を組み合わせると 重要なのは装甲よりも高機動車やISVのペイロード性が最重要になる 海兵と機動部隊はは装甲歩兵より展開性ペイロード性が重要って考えだろ そしていざ装甲車抱えるとなったらLAVやWAPCでは薄くAMV以上の硬さが欲しいとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/402
436: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3780-6PJ9 [2001:268:9b22:8dd9:*]) [sage] 2025/01/10(金) 00:17:09.89 ID:cDHXgD4v0 >>402 >米海兵は明らかに日本を模した編成に変わって影響受けて研究してもっと似せるって発言してる いや、まぁ、真似されるって事はそれだけ陸自の編成が今の状況に合ってるって事だから良いんだけど、 大前提として、陸自って「専守防衛」なんだけど 「矛」の役割の米軍がそれを真似るってどーゆー事よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/436
443: 436 (ワッチョイ d70f-6PJ9 [2001:268:9bc4:2637:*]) [sage] 2025/01/11(土) 13:03:41.11 ID:kpxZJBwF0 >>437>>442 俺が想定した>>402の言う >日本を模した編成 って「海兵沿岸連隊」の事だと思って、 海兵隊なら損害恐れずAAV7でガンガン逆上陸してくれよ! って気持ちで「矛の役割が〜」って書いたんですよ 海兵沿岸連隊って、コソッと上陸して対艦ミサイル撃ってスタコラ退散するイメージなんで 二人が話してるのは海兵沿岸連隊じゃない感じ、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/443
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s