[過去ログ]
陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ (1002レス)
陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
591: 名無し三等兵 (ワッチョイ c501-eN1n [126.75.17.196]) [sage] 2025/02/03(月) 09:14:39.64 ID:uFEyHJeO0 お判りだろうか、他人を池沼呼ばわりする2ch住民がどのようなものか、を。 プレスなんぞそれに合わせた型を起こしているだけ。ハイエース程度に量産されている車種なら余裕。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/591
594: 名無し三等兵 (ワッチョイ c501-eN1n [126.75.17.196]) [sage] 2025/02/03(月) 14:00:12.99 ID:uFEyHJeO0 やめなさいって、2代目パジェロがラダーだから3代目もいけるぜヒャッハー論法。 しかも例示が例示になっていないし。フレームぶった切った高機動車がフィリピンだかでニコイチサンコイチで日本に戻ってきているから、高機は日本で買える、とか言い出すの。 そもそも自動車、特に乗用車がモノコックボディが主流になった理由が、プレス機を使った連続加工と相性が良かったからでしょうに、 それでもごく一部の車両(とほぼ全部の中大型トラック)でラダーが残ったのはそれなりの理由があっての事。 で、スレに戻すと、馬鹿みたいに厚い鋼材を防弾防爆等のために使う装甲車だと、外板がモノコックみたいに使える他ではあんま類を見ない考え方が出来る、充分構造体になるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/594
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s