[過去ログ]
陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ (1002レス)
陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
171: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-pOJn [126.75.17.196]) [sage] 2024/11/22(金) 22:04:52.46 ID:EVnoN0ke0 なお、99式自走榴より性能の良い自走榴がそろそろ四半世紀経ったけど何処の国にも出現していない問題。 強いて言えば弾薬給弾車の数、セッティングがセンシティブ問題があるけど、そもそもどこもかしこも装薬の自動装てんができていないから入り口にすら立てていない件。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/171
174: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-pOJn [126.75.17.196]) [sage] 2024/11/23(土) 08:03:46.49 ID:EoyMPEnp0 なお、ウクライナは今でも自走砲の供給ウエルカムでロシアは化石のような榴弾砲を持ち出した件について。 ミサイルに至っては手数が無くなったのか核弾頭抜きでICBMを使う所までロシアが追い込まれている件。 一時1000?とか頭おかしいレンジの砲とか、言うだけなら言いたい、はまあ解る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/174
221: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f01-LsAq [126.75.17.196]) [sage] 2024/12/01(日) 21:16:59.35 ID:jy2mdxz90 使える装軌自走砲、それが全てを解決する、ウクライナの戦訓てそれもあるんじゃない。 といいつつ、数が少ないから目立っていないけど装輪のカエサルは大活躍している模様。 それはそうと、GoogleEarthが使えるならJSW室蘭を一度見たら良いよ、ライン整理でスペースの捻出が十分できるでしょ。 原発景気が復活したらそっち用で新棟作る気はするけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/221
229: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f01-LsAq [126.75.17.196]) [sage] 2024/12/06(金) 00:01:30.59 ID:fVtZWwTk0 なににたいしてひっしなんだか。w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/229
234: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f01-LsAq [126.75.17.196]) [sage] 2024/12/06(金) 23:14:03.16 ID:fVtZWwTk0 そうだとこまる(何が困るんでしょうね?w)どこかのだれかがひっし、なんでしょ。 護衛艦スレの明確な嘘を並べ立てるのもどうかと思うけど、スレチで埋めていくのも典型的な詭弁のガイドライン。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/234
268: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-aNNs [126.75.17.196]) [sage] 2024/12/16(月) 16:23:22.06 ID:HUt5h+k/0 NBC偵察車で逆グローブボックスと言う天才の所業は伊達じゃ無くてな、その前の化学防護車はロボットアームだったのが信頼性がイマイチで、 かつN環境なんて遠隔操作が効かないと思ってナンボ、だからあんな細工したんだわ。 いや、1Fのサンプリングアーム作っているのは東芝だし、そっち行かなかったのかな?とか思わないでもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/268
323: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-aNNs [126.75.17.196]) [sage] 2024/12/20(金) 23:39:57.03 ID:V+3HtlBQ0 いや、工事現場のマジックハンドですら、使った事あれば、妄言を続けているなー、と解る罠。そりゃもう落としどころなんてとっくに自分で潰したけど()。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/323
329: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-aNNs [126.75.17.196]) [sage] 2024/12/21(土) 15:40:10.59 ID:UJAr/dL20 判らん、彼?の何の琴線に引っかかったのか()w 1Fのマニュピュレーターを馬鹿にした時点でパワーワードはもう放っているし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/329
331: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-aNNs [126.75.17.196]) [sage] 2024/12/21(土) 16:53:06.36 ID:UJAr/dL20 まあ線量計で計ってから対処ですけどね、N環境R環境は。 確かLDPE使ったサーベイメーターすら持ち歩いていなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/331
333: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6601-t7XI [126.75.17.196]) [sage] 2024/12/23(月) 00:38:11.47 ID:CLSiFT9n0 ゴメン、サーベイメーターが未知の単語かつ調べる力も無い向きでしたか、失礼しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/333
335: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6601-t7XI [126.75.17.196]) [sage] 2024/12/23(月) 16:42:30.60 ID:CLSiFT9n0 知識を適応するにも思考力は必要ですけど、流石に3歳の時点で出来ていないと一般人として過ごせないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/335
342: マシには語弊あるけどさ (ワッチョイ 6601-t7XI [126.75.17.196]) [sage] 2024/12/28(土) 21:51:16.29 ID:HmBO9Tod0 次donguriで画像禁止しないとダメか。別スレでもなんか復活してたし。 それはそうと、LAVの後継は無し、で終わるんじゃない。 小松から日野辺りが全ての知財引き継いで(治具はくれるなら貰おう)少量作れば良いよ、軽歩兵部隊、偵察部隊の足なんだし。機甲部隊はもう少しマシなの当たるから大丈夫。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/342
353: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1Vfr [126.75.17.196]) [sage] 2024/12/31(火) 09:30:41.87 ID:2bSLUVWb0 大丈夫、親の年金チューチュー組は、自主自立が出来ている工業高校出身を目の敵にするから()。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/353
444: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-8Wha [126.75.17.196]) [sage] 2025/01/11(土) 15:39:46.06 ID:LRmC+Gzl0 海兵隊の言う「陸自をまねる」って即応機動連隊の事なんじゃないの? 割と攻撃は最大の防御(言い過ぎ)な動きをする所だし。何なら離島奪還の第二波みたいな事やるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/444
447: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-8Wha [126.75.17.196]) [sage] 2025/01/11(土) 18:05:13.95 ID:LRmC+Gzl0 チハタソといい勝負なんじゃない、キャタついているだけで良いとこなしのヴィーゼルきゅんとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/447
452: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2301-LtKU [126.75.17.196]) [sage] 2025/01/12(日) 11:45:56.26 ID:SKCoCopk0 >>449 ホントマジで許してやって欲しい()。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/452
524: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0301-BCxs [126.75.17.196]) [sage] 2025/01/25(土) 22:15:07.74 ID:OkK8IwX20 装甲不要論まで来たか。そのうち何着てても死ぬときは死ぬからヘルメット不要論までたどり着きそうだ、フォーブスとか言う残念雑誌だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/524
560: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-cjCd [126.75.17.196]) [sage] 2025/01/31(金) 23:22:21.67 ID:F+6Lfvgl0 箱車のダイナって残ってた?フロントダイナで荷台部分はハイエース流用。ごく一部の重量物対応箱車で使われてたけど。 だいたいエルフサイズなら11/2tトラックを使っている。 ジムニーの5ドアはオスプレイ用に少数採用とかやるかね?一応K型エンジン互換のディーゼルはある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/560
563: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-cjCd [126.75.17.196]) [sage] 2025/02/01(土) 11:05:23.25 ID:EMAX9Lrw0 エルフに限らず1.5〜2tくらいのダブルキャブの小型トラックは人と最低限の資材運んで小さな施工するためにいろんな所で使っている罠。 陸自にそういう需要は今はほぼ無いと思われる。 オスプレイ用に、屋根切ってフロントガラスを可倒式にしたリフトアップのジムニー …、ジムニーの幌車の需要は薄くあるけど、それを5ドアにする需要と言われると流石に日本だけじゃ厳しいw ギリギリ良い所があるとしたら、車検を民間に渡せること位かなー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/563
568: エルフダブルキャブな痴省なんなんだろw (ワッチョイ 8701-cjCd [126.75.17.196]) [sage] 2025/02/01(土) 19:57:34.89 ID:EMAX9Lrw0 さらっと1/2tトラックがトヨタ製になっても違和感はないけどね。長期契約で1年に○○台作って、なら対応してくれそうだし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/568
570: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-cjCd [126.75.17.196]) [sage] 2025/02/01(土) 22:15:13.24 ID:EMAX9Lrw0 池沼は池沼に敏感、これ豆な。 ダブルキャブったってノーマルとワイドあって積載量もかなり変わるんだけど、まあ知らんだろうし。 トリプルキャブは一時特装車扱いであったね。現場に人員とネコ車とか小物を運びたい時用、昔の土方の出面が募集で簡単に集まった頃のはなし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/570
585: 名無し三等兵 (ワッチョイ c501-eN1n [126.75.17.196]) [sage] 2025/02/02(日) 19:52:23.02 ID:1jrt337A0 ガイジ呼ばわりされている道民が通りますよ。 ハイエースはラダー構造がモノコックの床をだいたい前から後ろまで貫いているけど、単にモノコックに後付けで溶接された補強材、>>579のおっしゃるとおり。 パジェロミニってラダーフレーム構造なんだっけ? ビルトインラダーと言う名の補強モノコックだったようで。 IOの間違えだとしてもアレこそ申し訳程度に補強したモノコックだったかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/585
591: 名無し三等兵 (ワッチョイ c501-eN1n [126.75.17.196]) [sage] 2025/02/03(月) 09:14:39.64 ID:uFEyHJeO0 お判りだろうか、他人を池沼呼ばわりする2ch住民がどのようなものか、を。 プレスなんぞそれに合わせた型を起こしているだけ。ハイエース程度に量産されている車種なら余裕。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/591
594: 名無し三等兵 (ワッチョイ c501-eN1n [126.75.17.196]) [sage] 2025/02/03(月) 14:00:12.99 ID:uFEyHJeO0 やめなさいって、2代目パジェロがラダーだから3代目もいけるぜヒャッハー論法。 しかも例示が例示になっていないし。フレームぶった切った高機動車がフィリピンだかでニコイチサンコイチで日本に戻ってきているから、高機は日本で買える、とか言い出すの。 そもそも自動車、特に乗用車がモノコックボディが主流になった理由が、プレス機を使った連続加工と相性が良かったからでしょうに、 それでもごく一部の車両(とほぼ全部の中大型トラック)でラダーが残ったのはそれなりの理由があっての事。 で、スレに戻すと、馬鹿みたいに厚い鋼材を防弾防爆等のために使う装甲車だと、外板がモノコックみたいに使える他ではあんま類を見ない考え方が出来る、充分構造体になるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/594
661: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-XAIF [126.75.17.196]) [sage] 2025/02/15(土) 11:40:21.63 ID:nSUU/Lyn0 強いて言うなら、防衛省関連だと装輪装甲車は「装輪装甲車」と書く、件のは何処にも装輪の字が無い、から。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/661
675: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-7Htj [126.75.17.196]) [sage] 2025/02/16(日) 00:33:27.29 ID:Ax2v49Yi0 理屈もつけず(無いからだと思われる)陸自に30?が必要無い、とか投げ捨てる民を相手する必要ある? >>664 ほんそれな。背広組はもう少し役人やって欲しい()。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/675
690: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-7Htj [126.75.17.196]) [sage] 2025/02/16(日) 16:49:57.73 ID:Ax2v49Yi0 ウクライナで35?は有事に弾の融通とか無理、てなったのがトドメでしょ。 30?もAH-64に使っている方だという程融通利くわけじゃ無いし何ともなー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/690
794: 名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-Ah42 [126.75.17.196]) [sage] 2025/03/01(土) 15:56:05.46 ID:6yrbD3KC0 あくまで24式装輪装甲戦闘車のバリエーション扱いなんだ、偵察型は。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/794
810: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-CnOn [126.75.17.196]) [sage] 2025/03/02(日) 00:19:57.44 ID:PyMflLhU0 74式機関銃は、62式の倍の重さがあって、やわく作っていた部分が補強された、とは言われている罠。 62式も銃の性能は寧ろ良い方で、現場での運用考えていねーだろ、な小さい部品を使っているとかでなかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/810
894: 名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-exlI [126.75.17.196]) [sage] 2025/03/21(金) 20:23:26.95 ID:zip7YHe10 船用みたいな大型のOHVエンジンでも無ければシリンダーブロックは4気筒一体型でしょ。 いすゞのPみたいにV8から10,12と揃っているならL4,5,6とかアリだっただろうけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/894
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s