[過去ログ] 陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54(1): (ワッチョイ 6e8c-EHNx [175.177.48.48]) 2024/11/12(火)10:15:06.85 ID:WcjhwFrB0(9/9) AAS
>>53
これだけ予算が増えてるんだから、それでも小さく絞るのはその気しかないという事
予算的な検討をするなら欲しい数量に合わせるだろ
RWSにするなら反動の少ない30×113の一択だが、これは装薬が少なく射程が短い
既に陳腐化してしまったんだよ、驚くべきことだがこれが現代戦の進化速度だ
あんなショボ玉じゃ高度を上げた敵ドローンに届かない
30×173はまだ共通装輪ベースの対空車両として目がある、近SAMと共々少数調達するだろう
嫌になるよな、この期に及んで数が欲しい装備はまるで足りてない
79: ! 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 95ad-VzBv [124.141.239.176]) 2024/11/14(木)09:50:19.85 ID:ypqxDzj40(1/8) AAS
精密誘導爆弾を別途用意するのか?
350: (ワッチョイ e26f-gUdG [115.163.55.79]) 2024/12/30(月)10:57:10.85 ID:OAs2pt7Y0(1) AAS
ハウケイイーグルはどちらも1両1.5億近くコストかかり1000両で1500億と設備投資に100億くらいかかる
事業総額1600億以上
為替120-130円で1両1億1000両前後設備投資費込み事業総額1000億前後だったのが円安で値上がりして一旦事業止めたのかも
またAMVは至急必要でもできる兵員輸送に不向きなハウケイ等は優先度ないんだろ
4WDタイプの偵察任務もUGV配備したほうがコストカットになるし4WDを至急整備するメリットは低い
454: (JP 0H1f-NKDI [137.220.194.7]) 01/13(月)19:25:09.85 ID:exNa3uVLH(1) AAS
をおおうゆむをてりてさそけらたすわけ
544: (オッペケ Sr27-Rpnd [126.156.246.94]) 01/30(木)04:27:32.85 ID:i+Tm4K5gr(1) AAS
SHORADだっけあれパクったやつ
MAVで作れば。
586(1): (アウアウウー Sa79-mSSC [106.180.3.120]) 02/02(日)22:59:13.85 ID:U3Zt6ImYa(5/6) AAS
外部リンク:www.gr8style.co.jp
>また、ボディにはラダーフレームという衝撃に強いフレームが採用されています。
ラダーフレームの上にボディを乗せているので、ボディに損傷があったとしてもフレームが無事であれば乗り続けられる構造をしています。
598: (ワッチョイ 23be-k9mU [240a:61:67:42e5:*]) 02/03(月)21:26:45.85 ID:zriFs6gE0(2/2) AAS
>>597
フレームと一体化してるのを除けば、電池の交換は比較的簡単だぞ
装甲車両も偵察バイクもバッテリーは載せる予定だし、それなら給電と外部充電可能なPHVな筈
646(1): (ワッチョイ 12be-QYlB [240a:61:67:42e5:*]) 02/13(木)09:14:06.85 ID:YB27qlP70(2/2) AAS
>>645
同時攻撃対処も>>630には有るね
装備庁も必須と考えてるんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s