[過去ログ]
陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ (1002レス)
陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
94: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa79-2uFP [106.180.8.4]) [sage] 2024/11/14(木) 12:32:19.78 ID:O+5SsFG5a >>91 ウクライナ大本営発表、侵攻前までに20機導入、侵攻後1年間で35機導入 ロシア大本営発表、侵攻以降半年で12機撃墜 ウクライナのTB2部隊は2023年秋時点で70機規模の編成 今年夏あたりで110機超保有、稼働率は不明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/94
238: 名無し三等兵 (ワッチョイ df48-4deU [240a:61:6257:bac3:*]) [sage] 2024/12/07(土) 22:43:28.78 ID:9Ud5roj60 https://x.com/JM2040i/status/1865049228030152756?t=FLqS5WH53cmLCUQjOAuIxQ&s=19 CBRN偵察車両に関する調査研究の契約先がIHIになってるんだけど、もしかしてAMVの派生型ではなく別の車両になったのか……? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/238
456: 名無し三等兵 (JP 0H1f-6z/y [137.220.194.96]) [sage] 2025/01/13(月) 20:20:17.78 ID:ArIIOKMKH うん、でも、「あ、体よく、じゃねーわ まんまと、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/456
721: 名無し三等兵 (ワッチョイ 714c-dDNQ [240a:61:a4:fba3:*]) [sage] 2025/02/18(火) 22:44:01.78 ID:OoUPdMe60 >>720 ありがとう これからそっち使うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/721
783: ! 警備員[Lv.97][苗] (ワッチョイ 83c9-N9O4 [2400:2200:439:2b45:*]) [sage] 2025/02/28(金) 12:07:31.78 ID:KbdXWEZO0 ロシアって手酷くやられてない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/783
787: 名無し三等兵 (ワッチョイ a3c8-S9OD [2001:268:98b2:12c1:*]) [sage] 2025/03/01(土) 04:42:47.78 ID:0MHhsAE10 撃破されたかは、よくわからないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/787
851: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 93f2-Y5YW [114.149.111.119]) [] 2025/03/05(水) 00:10:59.78 ID:hfV59WO50 職人芸は要らんな。ブロック入れて、シックネスゲージ入れてそこまで回すだけで。 面倒ってぐらいなのと、調整用のブロックを持ち歩かんといかん。 もっとも、普特機のHMGはすでに間隙調整せんでよいものになってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/851
875: 名無し三等兵 (ワッチョイ bf3b-LeWv [2001:268:9b0b:8c28:*]) [] 2025/03/10(月) 16:15:26.78 ID:bqES4NcB0 > 24式装輪装甲戦闘車(偵察戦闘型) 何でコレが「偵察戦闘車」でなく装甲戦闘車の「偵察戦闘型」なのか 理由を考えてるんだけど…… 偵察戦闘車は別に作るのかな? 偵察は機甲化だから、普通科の装輪装甲戦闘車ベースだと上手くいかなかったとか 同じ機甲化の16MCVベースで偵察型やりたいとか…… 普通に考えたら、87RCVから凄く強化されてるから不満無さそうなんですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/875
954: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-hB2T [126.75.17.196]) [sage] 2025/04/26(土) 00:10:25.78 ID:b4GRsgui0 >>945 その昔ブルートレインにカーキャリーくっつけたカートレインつー代物があったんだけど、手間かかる割に大した数積めなくてな。 特にフェリー輸送のメインはトラック、トレーラなんだけど、それを載せられないのが致命的。 ユーロトンネルシャトルは特別な規格の車輛使って大型車の輸送を可能にしている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/954
969: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7df3-DP+z [2001:268:9b1f:74d4:*]) [] 2025/05/02(金) 15:24:22.78 ID:1CJn0iXT0 >ファミリー化(82CCV、87RCV、96WAPC) 82CCVは戦後国産初の装輪装甲車なんで、最初からアレコレ欲張ると失敗し易いので。まぁある程度の「頭の体操」はしてただろうけど。 それに82CCVはミッドエンジンで、87RCVはリアエンジン。 87RCVがミッドエンジンじゃ駄目だった以上、共通の車体にするには ・指揮通信車なのにリアエンジンにする ・頑張ってフロントエンジン車を開発する の二択。フロントエンジンにすると、多分ハッチタイプの運転席かな。まぁ出来なくは無いだろうけど……そもそも、 ・CCV:立って移動したいから車内は高くしたい ・RCV:砲塔載せるから車体は低くしたい を同じ車体にするのは無理があるので、大幅な妥協をして中途半端な車体にする羽目になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/969
994: 名無し三等兵 (ワッチョイ d3a2-1aa+ [182.170.90.71]) [] 2025/05/11(日) 12:37:07.78 ID:kqWsXcUr0 LAVとかWAPCを主力にするってのは防御力不足で戦前の装甲ハーフトラックより生存性が見込めない 理論的にはM113より装甲が薄いことになる 低RCSで玉が上がりにくいことだけが+ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s