[過去ログ]
陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ (1002レス)
陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
35: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e8c-EHNx [175.177.48.48]) [sage] 2024/11/12(火) 00:00:52.28 ID:WcjhwFrB0 >>33 面白い発想だが、整備や維持管理考えたら分散配置は考え難いな 対空機関砲を1戦車小隊に1両配備しているかい?それが答えだ 視野の話はそれ以上のものではないぞ、じゃあもうめくら戦車でいいよ、めんどうくさい 無人水陸両用車や24式派生に製造資源取られるなら、なおさら10式のRWSへの配分は減る 年10器材ってのはそういう事でもあるんだろう そんなに調達しない…つまり年10両の少数調達が続き、RWSもそれと同調して「公表通りの少数製造」 何もおかしくないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/35
179: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-7+Au [175.177.45.118]) [sage] 2024/11/24(日) 09:56:56.28 ID:vsnHl29/0 巡航ミサイルってもストームシャドウのエンジンはターボジェットだから 燃費悪いし射程はその程度かもな その分ターボファンエンジン積んだトマホークよりは若干速く飛べるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/179
209: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM75-sM9j [58.188.4.75]) [sage] 2024/11/29(金) 13:39:41.28 ID:QGOeG3a8M スタンドオフ兵器は高価値目標以外には使用する事は現実的じゃないし即応性はないしソフトキルされるし従来型の榴弾砲を代替するものではない 生存性に関しては課題が残るにしても砲兵が戦場に必要不可欠なのを再確認させたのがウクライナ戦争 当分の間は中距離をカバーする榴弾砲が無くなることはない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/209
232: 名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-1MQV [153.250.19.28 [上級国民]]) [sage] 2024/12/06(金) 10:37:15.28 ID:a5J4muVEM >>231 R6予算で既に8000億では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/232
386: 名無し三等兵 (スフッ Sd4a-fIgX [49.104.28.244]) [] 2025/01/08(水) 22:05:08.28 ID:iia+enxad ブッシュマスター増備じゃあかんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/386
550: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf8b-Ans/ [118.241.250.48 [上級国民]]) [sage] 2025/01/31(金) 09:12:29.28 ID:FMSBUp9d0 >>549 普通のジムニーはイタリアの国境警備隊に使われてたりもするしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/550
566: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4b1b-mvEw [120.74.213.40]) [sage] 2025/02/01(土) 16:23:03.28 ID:GnB0Me+G0 エルフは高機動車とペイロードは大差ないが 幅が2割狭くなって貨物搭載性下がる 全長長くCH47に1両しか乗らないのも痛い 陸の汎用車で期待されてるのはMULEと無人貨車だろう MULEはクソ安いし使い潰し効くのも大きい ペイロード最大850kg 貨物スペース1.3平米 と全く荷物乗らないけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/566
668: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7516-kH5e [2001:268:c145:8b6c:*]) [sage] 2025/02/15(土) 20:36:18.28 ID:q3TvcXHR0 30mm搭載が装軌車両である必要が無いという意味で ズバリ言うと、陸自にブラッドレーやリンクスは必要無いだろ 24式装輪装甲戦闘車でさえ高価なのにどれだけのメリットがある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/668
702: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5ac1-ot0k [2001:268:c147:8be1:*]) [sage] 2025/02/17(月) 15:38:40.28 ID:KrinepiC0 スカイレンジャーが売れないのもベース車両が高価すぎるからシステム自体も高価だからだし、たぶんクソ高価になる共通戦術装軌車両とか止めてモスボ74式の車体を再利用でもした方が海外には売れそう 74式のあの足回りは対空砲塔とはかなり相性が良いはずだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/702
733: 名無し三等兵 (ワッチョイ bbdd-qLzA [2001:268:9b76:18f6:*]) [] 2025/02/24(月) 00:23:41.28 ID:dcpcobES0 > 16式の方がはるかにいい気がするが それは勿論。ただ26tあるしね 6輪15t幅2.5mの87RCVの使い易さも魅力的 だから「軽量戦闘車両システム」の研究してたのに、、、コマツ、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/733
770: 名無し三等兵 (ワッチョイ a31c-O8W7 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]]) [sage] 2025/02/26(水) 13:32:23.28 ID:85w5dyIi0 罵倒とネットで覚えたてのフレーズで誤魔化してないで 早く具体的に説明しましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/770
948: 名無し三等兵 (ワッチョイ a902-l6OR [14.101.25.202]) [sage] 2025/04/22(火) 06:58:37.28 ID:ikrGZLEc0 そのサイズの物体が20mくらい潜航していても上から見えると思いますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/948
968: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1bdb-t43C [2001:268:9a2f:6b23:*]) [] 2025/05/02(金) 12:37:58.28 ID:W7KTLZ660 >>967 アイデアはあったはず PANZER誌で87式の写真に「エンジン配置の違いからファミリー化はされてないようだ」とのキャプションがついていた記憶がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/968
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s