[過去ログ] 陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: (ワッチョイ 15a2-qYma [240a:61:22b2:70ee:*]) 2024/11/12(火)14:48:38.14 ID:JDklaWT60(8/8) AAS
一応、
例のレーザー試験車両は、東芝の短・中距離探知レーダーを載せてるらしい
中距離が1.8km、短距離が800m
蝶ネジでサイズ感が分かるな
画像リンク


外部リンク[html]:www.global.toshiba
99: (アウアウウー Sa79-2uFP [106.180.8.4]) 2024/11/14(木)14:57:57.14 ID:O+5SsFG5a(7/7) AAS
中卒かな、、、
250: (ワッチョイ 5348-N+uH [240a:61:6257:bac3:*]) 2024/12/08(日)19:29:04.14 ID:SoZU/jsw0(3/3) AAS
>>249
車体側について文句は無いんじゃない?ベース車体についても基準にするって書いてあるぐらいだし
問題は中身の装備で、できる限りNBC偵察車に近づけることで配備後の使い勝手のギャップ要素を減らしたいのか、そもそもAMVに乗せてる装備と陸自の求める装備に何らかの違いがあったのかかなって
270: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e5e3-wAQj [2001:268:9bf1:c00:*]) 2024/12/17(火)11:32:51.14 ID:3vmoBOIj0(1) AAS
>>267
実行動は、普通科中隊に一個化学科分隊を混成とかになるから
348
(1): (アウアウウー Sa6b-f1r3 [106.180.1.159]) 2024/12/29(日)18:52:08.14 ID:OSDIRzo2a(1) AAS
日野自は外資への身売りの可能性をどうにかしないと防衛装備品の製造は任せられないなあ
三菱か川崎かのグループにでも入れば安定するだろうけど、工業高卒主力じゃ厳しいだろうなあ
635: (アウアウウー Sacd-kH5e [106.180.3.195]) 02/12(水)19:07:13.14 ID:1/jVuaOCa(1) AAS
三菱重工がペイロード200kgの大型ドローンの機体を披露、作業員の相棒も開発中

>ペイロード200kgの大型ドローンは物資輸送用で、外形寸法は全長6m。ローターは6カ所に上下2つずつ搭載しており総計12個となる。現在は、バッテリー駆動によって飛行実験を行っているが、将来的な動力はエンジンで発電した電力を用いるハイブリッドタイプを想定している。ハイブリッドタイプの飛行時間は2時間、飛行速度は巡航時で時速60km、最大で時速90kmを見込む。「今回の展示を皮切りに提案を進めながら、商用化の道筋を定めていきたい」(三菱重工の説明員)という。
649: (ワッチョイ 366d-2Ob3 [207.65.161.159]) 02/13(木)19:45:31.14 ID:XUwIMMU/0(1/2) AAS
全周囲からの対戦車てき弾、対戦車誘導型トップアタック弾が継続的(同一方向から連続)に防げること。
中々に厳しそうな基準
724: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4d37-ogUj [2400:2200:4b2:805b:*]) 02/19(水)19:41:20.14 ID:Ps9WJi6F0(1) AAS
現状、MCVは戦車回収車で回収するけど、将来的にはこれを配備するのかな。
824
(1): (ワッチョイ 6e8c-rQ/Z [175.177.48.62]) 03/02(日)20:12:15.14 ID:s+yBJAls0(1/3) AAS
>>820
実際に使った人間じゃないなら偉そうなこと言えないだろ、やめとけよ
それに人力旋回とかあんまりな?
848: (ワッチョイ 6e8c-rQ/Z [175.177.48.53]) 03/04(火)22:37:04.14 ID:TLQ6ui7a0(1/2) AAS
無意味な話になってるから落ち着け、どうせ俺もお前もこの銃を扱う事はない
そうだろう?心の中でスーパーガンにしてりゃいいじゃないか
934: (ワッチョイ e39c-Dvcf [2001:268:9b75:2e5c:*]) 04/14(月)16:49:47.14 ID:eVcsE/Dm0(1) AAS
兵站を狙うって事で、回収車を積極的に破壊する作戦はアリだなぁ
元々回収車自体数が少ないんだし。
陸自のAAV7の場合、人員輸送型42両で回収型5両だから8:1だ
967
(1): (ワッチョイ a5a2-Tjs5 [182.170.90.71]) 05/02(金)10:23:40.14 ID:rqo5WuxZ0(1) AAS
>>965
共通化のノウハウがなく、共通化=開発長期化なのではなから要望になかった

共通化は欧米メーカーがやるまでアイディアがなかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.493s*