[過去ログ] 陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(1): (ワッチョイ 6e8c-EHNx [175.177.48.48]) 2024/11/11(月)23:47:14.10 ID:ApSDcF6A0(16/16) AAS
>>31
新規に調達する10式に、載せる際の費用でしょ
そうか、この文でまるで既存の車両に載せるように判断しちゃったのか
手で上にポンと置いたら、それだけで自動で全てが勝手にくっつくんじゃないからな
156: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b312-Khu0 [2001:268:9a6c:8d56:*]) 2024/11/21(木)16:50:00.10 ID:7HNfQIGP0(1/2) AAS
>>152
キヨ本人かな?と思ったが誤字脱字が無いから別人か
158: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ b312-Khu0 [2001:268:9a6c:8d56:*]) 2024/11/21(木)17:13:38.10 ID:7HNfQIGP0(2/2) AAS
>>157
それって「ヤフオクにこんなのあったよ」レベル
279(2): (ワッチョイ 0240-1/TA [2400:2200:671:b444:*]) 2024/12/17(火)15:15:54.10 ID:hVT+tv600(4/5) AAS
試験管とか扱う訳じゃねーんだよ
//commons.m.wikimedia.org/wiki/File:Falcon_Sqn_FUCHS_vehicle_in_Jordan_MOD_45164593.jpg
484: (ワッチョイ 8307-3vZd [222.10.82.160]) 01/20(月)00:12:36.10 ID:UcIJzWxJ0(1) AAS
まぁ大陸の方の平野での陸戦は長距離砲撃戦志向な部分もあるから、155mmでって要求はわからなくもない
それに常設の連隊っていう戦闘団編成にしてる陸自の方が世界的には少ないから、師旅団編成で大隊単位を基本としてる海外との違いもあるだろうな
戦闘団編成だと機動性要求が強いだろうけど、師旅団に追従できる機動性で良いとなると自走能力で十分ってなってそう
494(1): (ワッチョイ 3367-2e7R [240a:61:108c:b7bf:*]) 01/22(水)17:29:42.10 ID:rjS4QXWE0(1) AAS
>>493
>他に16MCV系に無い
10式に30mmRWSが追加されましたから、16式にも何らかの対空装備は追加されるでしょう。16式派生の装輪対空専用車両 (機銃+SAM+レーザー ?)も、世界各国の動向を見ると当然来るはず。
とにかく自爆ドローンに対して装甲車両は弱すぎます
588: (ワッチョイ 6dda-ntzU [114.182.164.42]) 02/03(月)01:12:10.10 ID:xJOv9OQv0(1) AAS
>>586
街のショップが書く内容を真に受けたらダメっていうか、そんないい加減だと乗用車は皆ラダーフレーム付きになっちゃうよ
軽トラ、タウンエース、旧ボンゴなどと比較したらハイエースはフロアパネルに頼った乗用車寄りの構造なんだし(だから現行はトラック型を作れない)
このへん例えばMCVや24式はどっちの構造なんだっけと考えてみる上では良い題材だと思うけど
714: (スププ Sdca-TiZV [49.98.247.71]) 02/18(火)19:57:07.10 ID:SPStJX0Bd(1) AAS
>>713
重量
739: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 0b78-oKV9 [2400:2200:477:6ba7:*]) 02/24(月)17:59:47.10 ID:yxYDKweT0(1) AAS
元々三兄弟みたいなものだから、揃ってる方が分かりやすくて良いと思う
942(1): (オイコラミネオ MMb5-VXNn [60.57.70.21]) 04/21(月)00:31:50.10 ID:Q5npGeEgM(1) AAS
>>941
そもそも新幹線用の貨物の台車はないと思うが?
989: (ワッチョイ cfb6-avnX [153.216.141.56 [上級国民]]) 05/11(日)03:20:11.10 ID:tib5qK600(1) AAS
海外派遣用分だけとりあえず調達しそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.513s*