[過去ログ]
陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ (1002レス)
陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
964: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7df3-DP+z [2001:268:9b1f:74d4:*]) [] 2025/05/01(木) 23:01:17.04 ID:S4Gdki2X0 >重量15tだからC-130にも載るし ゴメン(>_<) C-130の荷室高さが2.7mだったから、全高2.8mの87RCVは載らなかったわ でも82CCVや96WAPCなら載る! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/964
965: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4b19-6OSd [2001:f71:a340:1c00:*]) [sage] 2025/05/02(金) 00:20:22.71 ID:RdzsPrGr0 今から思うと87rcvや87ccvを共通車体にしなかったのは何でだろ さらに言えばwapcとも共通にしても差し障りなかったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/965
966: 名無し三等兵 (ワッチョイ 55d8-Ztd/ [2405:6582:c3e0:3500:* [上級国民]]) [sage] 2025/05/02(金) 06:56:17.12 ID:ZlZ2XQY60 >>960 ラブだってあの車幅で装甲つけてるんだからそりゃコケやすいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/966
967: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5a2-Tjs5 [182.170.90.71]) [] 2025/05/02(金) 10:23:40.14 ID:rqo5WuxZ0 >>965 共通化のノウハウがなく、共通化=開発長期化なのではなから要望になかった 共通化は欧米メーカーがやるまでアイディアがなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/967
968: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1bdb-t43C [2001:268:9a2f:6b23:*]) [] 2025/05/02(金) 12:37:58.28 ID:W7KTLZ660 >>967 アイデアはあったはず PANZER誌で87式の写真に「エンジン配置の違いからファミリー化はされてないようだ」とのキャプションがついていた記憶がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/968
969: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7df3-DP+z [2001:268:9b1f:74d4:*]) [] 2025/05/02(金) 15:24:22.78 ID:1CJn0iXT0 >ファミリー化(82CCV、87RCV、96WAPC) 82CCVは戦後国産初の装輪装甲車なんで、最初からアレコレ欲張ると失敗し易いので。まぁある程度の「頭の体操」はしてただろうけど。 それに82CCVはミッドエンジンで、87RCVはリアエンジン。 87RCVがミッドエンジンじゃ駄目だった以上、共通の車体にするには ・指揮通信車なのにリアエンジンにする ・頑張ってフロントエンジン車を開発する の二択。フロントエンジンにすると、多分ハッチタイプの運転席かな。まぁ出来なくは無いだろうけど……そもそも、 ・CCV:立って移動したいから車内は高くしたい ・RCV:砲塔載せるから車体は低くしたい を同じ車体にするのは無理があるので、大幅な妥協をして中途半端な車体にする羽目になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/969
970: 名無し三等兵 (ワッチョイ 87a2-SqEn [182.170.90.71]) [] 2025/05/04(日) 10:48:19.35 ID:a+CyLuse0 そうか82式87式化学防護車は車体共通化してるのかで狭いクレームとサリン事件とアメリカ基準によせて96WAPCにアプデしたのか 3種の6輪車はファミリーだな その後23式まで装甲車はマイナーだったんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/970
971: 名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-gJ0A [175.177.48.56]) [sage] 2025/05/04(日) 13:53:58.36 ID:MtEjlXOp0 ・・・? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/971
972: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4G8a [126.75.17.196]) [sage] 2025/05/04(日) 18:39:13.90 ID:n/7VHS3p0 頑張ってエスパーするかガチ無視するかはまあお任せ。 96式装輪装甲車は82式からの3軸を結構フィードバックを受けて開発はされている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/972
973: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4738-CdfP [2001:268:9b4f:23fc:*]) [] 2025/05/04(日) 21:24:54.52 ID:dIP3kAhE0 82CCVも96WAPCも車幅は両方2.48mなんで比較し易いので ・82CCV :重量13.6t/全長5.72m 2.38t/m ・96WAPC:重量14.5t/全長6.84m 2.12t/m 全高が違うのでアレだけど、長さ辺りの重量は82CCVの方が重いんだ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/973
974: 名無し三等兵 (ワッチョイ f71a-y9Dy [240a:61:d4:86a4:*]) [] 2025/05/05(月) 15:46:37.00 ID:9t+dRdTN0 米陸軍がUGV開発を中止、AMPVも調達削減、ストライカーも調達停止軍隊用品 ps://grandfleet.info/us-related/u-s-army-cancels-ugv-development-cuts-ampv-procurement-halts-stryker-procurement/ ハンヴィー、JLTV、M10に加えて無人戦闘車と新型自走砲、 AMPVやストライカー至る全ての新規発注停止か M10や新型自走砲はまだしもハンヴィーやJLTVまで発注を止めるのか…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/974
975: 名無し三等兵 (ワッチョイ 37da-wUTu [60.41.97.91]) [sage] 2025/05/05(月) 18:03:26.48 ID:RSql43dG0 M10の重量40tは開発途中からゴミと分かっていたのに止められなくてズルズルきたから納得 JLTVも6.4tとヘリ輸送できかねる重量で空中投下不可かな ハンヴィーは巻き添え食ったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/975
976: 名無し三等兵 (ワッチョイ f61c-CdfP [2001:268:9bd3:702b:*]) [] 2025/05/05(月) 18:05:38.42 ID:viEtqEsr0 まぁアレコレ言われても、せっせと国産で作ってるのが正解って事かな 今の陸自で外国製の車両って言うと・・・ ・輸送防護車(豪ブッシュマスター) ・AAV7 ・19装輪自走砲の車体 ぐらい?MLRSはまだ残ってるんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/976
977: 名無し三等兵 (ワッチョイ f6f2-DrrG [240a:61:6101:e80d:*]) [sage] 2025/05/05(月) 18:13:11.81 ID:ezr1589f0 >>975 M10はコンセプトが最初とブレる米軍の典型的な開発失敗パターンだったな せめてC-17に2両載れば、ストライカーMGSの代わりと言えたのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/977
978: 名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-gJ0A [175.177.48.55]) [sage] 2025/05/05(月) 18:19:58.75 ID:rHZd+/hz0 M10、デザインは好きだったんだよなあ 生き残ってほしいが >>976 あとはAMVくらいか? 大々的に海外製入れたように見えて、同等品も生産し続けてるのは流石 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/978
979: 名無し三等兵 (ワッチョイ f6f2-DrrG [240a:61:6101:e80d:*]) [sage] 2025/05/05(月) 18:28:33.16 ID:ezr1589f0 AMVも対中でサポート切られないとは限らんのよな これは輸入やライセンス品の全てに言えるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/979
980: 名無し三等兵 (ワッチョイ a388-Ow42 [2400:2200:47d:58e:*]) [sage] 2025/05/05(月) 19:44:28.71 ID:1cgtn38Q0 もう10式をライセンス生産したら?>M10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/980
981: 名無し三等兵 (ワッチョイ a388-Ow42 [2400:2200:47d:58e:*]) [sage] 2025/05/05(月) 20:27:00.21 ID:1cgtn38Q0 >>980 訂正。10式か16式。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/981
982: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f55-iC93 [2001:ce8:157:ef4a:*]) [sage] 2025/05/05(月) 20:31:46.18 ID:8a45etRa0 いまさら74式戦車開発して米軍大丈夫かとは思ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/982
983: 名無し三等兵 (ワッチョイ a388-Ow42 [2400:2200:47d:58e:*]) [sage] 2025/05/05(月) 20:43:29.20 ID:1cgtn38Q0 980踏んだので次スレ立てました。 スレ立てに関する記載がなかったので追記しました。 不都合があれば次スレで修正願います。 陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/983
984: 名無し三等兵 (ワッチョイ f61c-CdfP [2001:268:9bd3:702b:*]) [] 2025/05/05(月) 21:31:08.91 ID:viEtqEsr0 >>983スレ立て乙! ‐ >あとはAMVくらいか? おおぅ、陸自の大型案件抜けてたわw それとLAV後継もあったな。まだ決まってないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/984
985: 名無し三等兵 (ワッチョイ f71a-y9Dy [240a:61:d4:86a4:*]) [] 2025/05/05(月) 21:40:29.84 ID:9t+dRdTN0 >>975 もともと「いちいちM1を引っ張り出して運用するのがキツイっす」から始まった部分もあったのに、結局は戦車と同じような支援が必要なのができあがって「話が違うやんけぇ!!」とあちこちから突っ込まれたのが配備中止になったらしいな ある程度は我慢してでもストライカーMGSの改良版みたいな形にしとけば良かったやんと思わないこともない >>984 >LAV後継もあったな 本来は今年度からの調達だったけど、音沙汰無いのは陸自が追加で仕様要求でもしてその対応に走ってるからではって話が出てきてる まぁ米軍がJLTVを切ろうとしてる理由と同じで、非正規戦には良くてもウクライナでやってるみたいな戦闘には合わないと判断されたんじゃない? ハンヴィー?あれは………、他の車両の調達中止で巻き込み事故でも食らったんじゃないですかねぇ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/985
986: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-4G8a [126.75.17.196]) [sage] 2025/05/10(土) 21:12:26.05 ID:xZLF76sH0 寧ろすべての車両を硬くするためにJLTVに統一、とか思ってたけどなー、米陸軍。トランプがイーロンと手を組んでた頃でテスラがアレをトラックとか称しているんだし、要らんことを実行したんじゃない。 陸自軽装甲高機動車の代替、あと10年位は残っている車のやりくりで誤魔化せる(機甲、機動戦闘車部隊には優先的にAMVが回るだろうし)し、トヨタに三つ指ついて国産開発で。 ぶっちゃけランクル70の防弾改造でも無いより相当マシだし、そんなんで凌ぐのすらアリな気も。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/986
987: 名無し三等兵 (ワッチョイ c6b9-X6lZ [153.246.232.163]) [] 2025/05/10(土) 21:57:10.75 ID:zSlkUZFy0 LAV後継に関しては「どんな車両を求めるのか」が微妙なんでしょ。 そもそもLAV自体が車両として海外派遣なんかで有用だったという事実はあるにせよ、普通科に大量配備するような車両かと問われたら疑問符が付く。 予算に余裕があったなら96WAPCの方を大量配備したかっただろうし… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/987
988: 名無し三等兵 (ワッチョイ b3fc-fVAf [2405:6582:c3e0:3500:* [上級国民]]) [sage] 2025/05/11(日) 02:32:04.29 ID:CFS/jbBL0 いまは24IFVとAMVが大量配備できるからLAV後継は少なめだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/988
989: 名無し三等兵 (ワッチョイ cfb6-avnX [153.216.141.56 [上級国民]]) [] 2025/05/11(日) 03:20:11.10 ID:tib5qK600 海外派遣用分だけとりあえず調達しそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/989
990: 名無し三等兵 (オッペケ Srb7-T6EP [126.179.6.171]) [] 2025/05/11(日) 05:26:44.15 ID:wmiY+c/Fr AMVの増産で対応するべきだもんな本来は。 LAVをAPC代わりにしてたけど流石にもう無理があるし。 騙し騙し使い続けてるうちに 武器輸出も可能な国になればトヨタが作ってくれるかもしれん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/990
991: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3307-C+Wc [222.10.76.94]) [] 2025/05/11(日) 06:38:55.99 ID:/+9S2kix0 LAV有用だったか? 高機動車でも対応できる事案と、もっとちゃんとした装甲車で対応すべき事案との板挟みだったような 政治的制約予算的制約で他に選択肢がなかっただけだと思うんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/991
992: 名無し三等兵 (ワッチョイ 931a-FHv0 [240a:61:d4:86a4:*]) [] 2025/05/11(日) 09:49:48.86 ID:1X4XgtH90 >>986 >寧ろすべての車両を硬くするためにJLTVに統一 逆に固くしすぎて車体が重くてデカすぎるから扱いづらいから調達中止らしい ……その穴を埋めるためにハンヴィーでも使うのかと思ったらハンヴィーも調達中止になるとは思わなんだけれど >>991 ちゃんとした装甲車(96WAPC)を使いたくても数が足りないからLAVが代打で使われてた どちらも小銃弾レベルまでなら確実に耐えられ、当時としては数を揃えやすい価格だったLAVだからこそ替えが効かず、今まで重宝されることになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/992
993: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9305-FuEJ [124.159.78.101]) [sage] 2025/05/11(日) 11:47:09.55 ID:kNvdwsoO0 >>991 限られた予算の中で普通科の装甲化には貢献したよ。 一部だけ装甲車両でほとんどは非装甲の状態よりははるかにマシ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/993
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 9 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s