[過去ログ] 練習機総合スレッド62 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
483(1): 2024/11/19(火)10:19 ID:TKmpg22R(1/4) AAS
結局のところ、順調であるならばアメリカ空軍が日本と練習機の共同開発する理由が無い。
現在、西側の超音速ジェット戦闘機ないし練習機で新規調達可能なのは
グリペン
ラファール
ユーロファイター
T-50
F-16
F-15EX
選択肢はほとんど無い。しかも米空軍主導で新規開発する時間は無い。
T-7AをキャンセルしてT-50にするかF-16を練習機にするか
空自が調達予定のX-2の練習機型に乗るか。
484: 2024/11/19(火)10:24 ID:TKmpg22R(2/4) AAS
KF-21の複座型があった。
日米共同開発になったということはKF-21は米空軍の内部コンペで落ちたのだろう。
487: 2024/11/19(火)15:57 ID:TKmpg22R(3/4) AAS
2018年
米空軍 T-7Aの選定完了
空自 X-2のプロジェクト完了。空自は装備庁にT-4後継機の検討を指示。年度末までに基本設計完了
2019年
空自 装備庁が基本細部設計完了。装備庁に設計評価を指示。
2020年
空自 装備庁に2021年度末までにT-4後継機の見積もり作成を指示。
2021年
米空軍 10月にATT(戦術練習機と戦術戦闘機)のRFIを発布。12月までに有効な回答得られず。
空自 年度末までにT-4後継機の見積もりを受領。
2022年
米空軍 T-7A初号機ロールアウト
2023年
米空軍 T-7A初号機を受領
米国会計検査院 T-7Aの予算化を2025年まで中断を勧告
2024年
練習機の日米共同開発を決定
T-7Aがポンコツだと確定したのはいつだったのか。
米空軍は2021年にT-7Aの戦闘機化はあきらめた。これはF-16Dを再生産すればいいだけなのでさほど問題ではない。
GAOが2023年に現状のT-7Aでは予算化できないと勧告した。
受領した初号機が相当やばかったのかもしれない。
この時期に米空軍内で代替プランが検討されて、空自案が通ったのかもしれない。
491(1): 2024/11/19(火)19:25 ID:TKmpg22R(4/4) AAS
>>490
練習機市場は有望だと思うんだが
第4世代練習機から第5世代練習機への過渡期なのに
どの国も第5世代練習機を作らない異常事態
空自がT-4後継機を作ったら、海自も買うだろう
海自はT-4後継機ベースでASTOVL作って空母に載せるだろうな
米空軍も買うだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s