[過去ログ] 練習機総合スレッド62 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
103: 警備員[Lv.12][芽] 2024/10/26(土)12:11:32.63 ID:2KusXWv/(1/2) AAS
>>102
>存在してない
まぁ焦るな。
理論的には、今回のRFP結果から、外国機ベースで大幅再設計の日本版練習機にされてしまう可能性はある=残っている (F-16C/D → F-2A/Bぐらい)。仮にT-50ベースでも韓国要素はゼロにする・・
あくまで、理論的にあるだけで・・T-7A小改修案で日本でライセンス生産・米国生産分の下請けもする・・とかだと自分も想うけどね
382: 2024/11/14(木)16:41:11.63 ID:67Koehfq(7/13) AAS
>>378
しかも優先順位が低い上にIHIがあつかってないやつをな
424(1): 2024/11/16(土)08:52:27.63 ID:dfpjzpVN(1) AAS
>>423
納期的に考えてM-346では?>外国機
435: ! 警備員[Lv.6][苗] 2024/11/17(日)09:10:54.63 ID:ROss8BEv(3/5) AAS
で
>>433
>ボーイングが倒産したところでT-7A事業はなくならん
>他社に部門ごと売却されて存続するだけ
本気でそう思ってるの?
何処に売却されるかは知らんけど、
ロッキード・マーティン辺りが買って
一 生 懸命残りの不具合を潰しつつ
戦力化してくれると考える訳かwww>Boeing T-7A Redhawk
500: ! 警備員[Lv.23][苗] 2024/11/20(水)10:08:43.63 ID:SAitVv9D(1) AAS
これって必要な事なの?>>499
T-7Aのドタバタ見てると強く感じるな
…しょせんは練習機でしょ?(舐めた発想
598: ! 警備員[Lv.7][苗] 2024/11/26(火)16:01:19.63 ID:jyASeC7d(3/3) AAS
>>597
給料上がるんだよねー
大丈夫?あのただでさえ無駄金使いまくってるポンコツ練習
飛行機
607: 2024/11/27(水)11:34:09.63 ID:ph2fn5L4(2/5) AAS
>>604
PC-7でやるにしても別事業扱いだろうしね。
これで日米共同で初等も新しいのにしたらネタになるけどさ
630(2): 2024/11/27(水)20:23:33.63 ID:ph2fn5L4(5/5) AAS
>>626
T-7AいじるよりもF-2の時にいじったF-16系フレームのT-50のほうがいじるとしたらまだいじりやすいだろうね。
何もないとこから作った方が楽だろうけど
668: ! 警備員[Lv.12][苗] 2024/11/28(木)14:17:13.63 ID:y0WugAFo(8/15) AAS
>>667
>防衛装備品の情報提供を
>国防省に無断で出来ると思う?
それに関する書類を出して?それこそ、ある「はず」だよね。
しょせんは装備化されていない製品の話だから何も出てこない
(防衛省→ボーイング)、てリーズニングをしてるなら違うだろうが
たかが、練習機だよね
685(1): ! 警備員[Lv.15][苗] 2024/11/28(木)22:45:35.63 ID:y0WugAFo(15/15) AAS
>>682
>再コンペって、気に入らない結果をガラガラポンするための手段では無いからなぁ(笑)
つまり…合衆国空軍は生ゴミのごときジェット練習機と
心中する事に成りそう?(笑)最初のコンペを決した時点で
これからも呪われ続けろとな…(笑)(笑)(笑)(笑)
現状を見るならばGAOからも基準を満たした練習機は
納品されるんか??とお懸念を示されてる訳で、
米空軍も代替する筈の練習機を如何に維持するかで
奔走している。
軍が初手で失敗してるから無駄な手間が発生してるが
…今度は製造元のボーイングも次世代訓練環境を
古いターボジェット機で検証してるって?
本当にそれで再コンペをさせてもらった方が良いのでは?
ボーイングさんは。
今の機体じゃ、ダメなんでしょ?(笑)(笑)(笑)
703: 2024/11/29(金)17:13:10.63 ID:Giv9NV2L(1) AAS
>>695
全然違う
クソざっくり言えばピラーニャとストライカーみたいなもん
795(1): 警備員[Lv.26] 2024/12/01(日)12:50:26.63 ID:Gkx55HiM(3/8) AAS
オーストラリアがT-7Aになるのは自然流れだろ
政財共にボーイングと提携してるから
米空海軍、日本の空自、オーストラリア空軍はT-7A採用になるのは規定路線
967: ! 警備員[Lv.26][苗] 2024/12/05(木)13:13:09.63 ID:AuqkVo8l(8/10) AAS
>>966
これが重要だよな?
↓
・2022年の防衛力整備計画に、2024年にトップダウンでねじ込まれた日米共同開発が無いのは当たり前
日本側の航空自衛隊の合理的な判断でなく、
政治的な圧力により方針がネジ曲げられている。
だから、本来は根本的に始めるべき初等練習機からでなく
いきなりジェット練習機から話が始まる…
T-7A 推しが騒いでる航空ファンでの記載も
それを示すものにしか成ってないけど
それは読んだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s