[過去ログ] 練習機総合スレッド62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/10/27(日)05:49:34.61 ID:O+SAKlPZ(1/6) AAS
練習機の機体設計なんて2023〜2024年にスタートしてれば2031〜2032年頃には実用化できただろ
それをやるかどうかの最終判断が2022年12月の防衛政策策定だった
結果は防衛政策に書かれた通り、次期戦闘機関連の無人機とEP-3後継機(P-1派生型)の開発重視が政策として決定された
練習機開発なんて誰かが反対したり外圧がかかるような話ではない
単純に防衛省の取捨選択で捨が選択されただけの話に過ぎない
208: 2024/10/30(水)11:07:17.61 ID:NTzk8KM6(1/2) AAS
>X-2ベースなら開発なんか不要というのが空自と装備庁の結論だ。
空自や装備庁は珍とその信者のような基地外では無い
456: 2024/11/18(月)07:09:02.61 ID:tlFMoeOK(1) AAS
普通に考えてT-4とT-6(現在)の重複カリキュラムの見直しとかだろう。まずは>日米でやること
同一機入れる入れないにかかわらず必要がありそうな部分っていうとまずはそこ
574: ! 警備員[Lv.33][苗] 2024/11/24(日)06:07:01.61 ID:P+avKSjS(1/3) AAS
>>573
>防衛政策は戦争ドクトリンとは違う
>ぶっちゃけ予算要求の予定表だと思ってお間違いない
>T-4後継機の整備で開発案件として扱わないと
>防衛省が開発費を負担するということはできない
つまりT-7A と言う選択肢はあり得ないと?

何度目書くのかもう忘れたが
~例えば傑作機で自衛隊でも似たような
機体の運用実績のある~ヒューイ412と
違い、上記機種はちゃんと飛ぶかそもそも
きちんと作れるのか見通しが立ってないからな
712
(1): 警備員[Lv.17] 2024/11/29(金)18:05:31.61 ID:YzPH0Xgl(6/8) AAS
パイロットの養成段階からの日米協力の一貫だろ
765
(1): 2024/11/30(土)13:19:44.61 ID:ku4VzmJE(3/5) AAS
川崎は
OH-1
P-1
C-2
のどれもパッとしないイメージ
933: ! 警備員[Lv.24][苗] 2024/12/04(水)21:29:24.61 ID:ArkP/3iN(9/16) AAS
>>932
改訂しない限りは

破綻してる、と言ってるんだけど?(笑い)
>T-6を選んだ時点で日米での訓練機材統一策を鮮明にしたのだから
で、第5世代機の訓練は出来るの?

書いてあったよね?
改訂はして、ないんだろうけどw
999
(1): 2024/12/06(金)22:20:16.61 ID:TOqbRqKA(1) AAS
>>998

つまり全て杞憂だったってことでしょ
いつだって外野の当てこすりは盛大に外れるもんよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.651s*