[過去ログ] 練習機総合スレッド62 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
279: 警備員[Lv.27] 2024/11/02(土)14:03:11.13 ID:evYMY8Ud(2/3) AAS
>>278
>無人機用のエンジンも一緒にすれば400基以上
多分ね。公式に見積もりは取っているので、やるかもね
529: 2024/11/21(木)23:52:39.13 ID:UIdvez4N(1) AAS
T-2「そうだね、僕もそもそもアンダーパワーだったし」
790(1): 2024/12/01(日)12:35:18.13 ID:YrIqjaDM(2/3) AAS
>>789
オーストラリアのホークが母体が問題なさげなのか最新の近代化で済ますみたいだしね。
798(1): 2024/12/01(日)20:12:31.13 ID:RwhSQZik(1/3) AAS
youtube見てるとT-7の後継にT-6採用だから
T-4後継はT-7Aでしょう!
みたいな予測してる人がいたけど
T-7Aの現状をわかってないって事だな。
2018年に採用されて初号機の納品が2023年で、GAOが即刻予算化停止したんだぞ。
5年かけて量産設計したものが、性能未達過ぎてGAOがストップかけて、
あげく米空軍が日本と共同開発に踏み切った。
T-6採用をあえて勘ぐれば、米空軍が空自のT-4後継機を採用するバーターで
空自がT-6を採用した感じだろうか。
863(1): 2024/12/02(月)15:36:38.13 ID:OcNBnJ7k(1/2) AAS
T−6は1000馬力のエンジン積んでるのか
それならゼロ戦と同じくらいの機動力はあるか
876: 2024/12/02(月)20:22:08.13 ID:GsuDU544(2/4) AAS
そんなにgを感じたいなら曲技飛行用の機体の過程でも加えたら(棒)
MXエアクラフトで二人乗りの機体も作ってるぞ。エンジンもライカミングだし、整備の苦労も知れてる。
初等なんて先ず飛べる事、それが特に日本では最優先。
929: 2024/12/04(水)18:55:15.13 ID:qqo/myzT(3/4) AAS
過去にF404単発の機体はあった
F-20
グリペン
T-50
これらとT-7Aの最大の違いは
垂直尾翼の数!
垂直尾翼は、無いと直進安定性が失われるけど
とにかく重くて、空気抵抗が大きい
空気抵抗で直進安定性を生み出してるわけだから、それはしょうがない
重いというのは何が問題かというと、
戦闘機型航空機は、後部にエンジンがあるのでテールヘビーなのね
さらに尾翼が2枚もあるともっとヘビーになる
なので、過去のF404単発機は単尾翼だったのだと思う。
X-2は、F404よりも推力は上回るし、
垂直尾翼はCFRP製の頑丈で軽量なもので、機体とのマウント部分も
軽量で高剛性に作られているし、エンジンが軽量なので、双尾翼でも何とかなるが
T-7Aはオールアルミの重い尾翼を2枚だぞ。どうしてそんな風にしたのか??
ステルスじゃないんだから1枚でいいだろうに
930(1): 警備員[Lv.17] 2024/12/04(水)21:11:01.13 ID:MQQbBVyW(8/9) AAS
T-6を選んだ時点で日米での訓練機材統一策を鮮明にしたのだから
僕は認めないと叫んだところで政策は変わらない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s