[過去ログ] 練習機総合スレッド62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 警備員[Lv.23] 2024/10/23(水)10:40:25.03 ID:msb8vjMl(4/9) AAS
調べたらキヨは60歳超えてた
同じネタを使い回して記事書いてるだけで
最新情報を集めようという気力もない
94
(1): 2024/10/25(金)21:16:58.03 ID:bvNKeIqH(11/11) AAS
どうもアメリカ側には日本とT-7Aを共同生産することにメリットが存在するようだ
メリットが無ければ、せいぜい従来のライセンス生産で十分(ライセンス料も高い)
ライセンス生産と共同生産はニュアンスが違う
なにせ練習機なんかより高度な技術を適用してるSAMやAAM、F135エンジンの重要部品まで日本での委託生産が発表された
練習機の話も一連の話であり、日本メーカーに生産参加させることがアメリカ側にメリットが存在してることを意味する
もうキヨが喚いてる世界観と現実とでは全く違うものになってきた
キヨの世界観では高い金を払って無駄に国内で生産させてるという主張をしてるが
現実にはアメリカ側が日本に委託生産や共同生産をもちかけてきている
単純な「国内開発VS外国機」という構図でもない
日本は次期戦闘機と関連無人機などの高度な分野の研究開発を重視している
そして日本側も委託生産や共同生産にはメリットを感じてるのも事実だ
防衛産業を防衛省の需要だけで維持するのは不可能であり、さりとて輸出もハードルが高いから
133
(1): ! 警備員[Lv.7] 2024/10/27(日)06:09:32.03 ID:+PDwKynf(1/6) AAS
>>131
2021年も順調に開発してたよね?(皮肉)

あと
→一方、ボーイング関係者らは、同社が同機の地上訓練システム用のシミュレーターの開発を進めていると述べた
翻訳が良くないのかなぁ…シミュレーターが
まだ開発中との事だけどどう言うこと?
日本に持ち込んでプレゼンしたと言う話が
あったと思うけど、自衛隊は未完成の物を
見せられた、と言うのが正しいところなの?
160
(2): 2024/10/27(日)18:55:04.03 ID:FC48eeNY(1) AAS
同型エンジン積んだ他機種が音速出るってことは
単に抵抗がデカすぎるアホ設計なんだろ
357
(1): 警備員[Lv.5] 2024/11/14(木)09:29:14.03 ID:xTBlajdL(4/17) AAS
僕が考えた計画は意味がない
防衛省の事業計画を出してね(笑)
548
(1): ! 警備員[Lv.31][苗] 2024/11/22(金)17:44:38.03 ID:BbKWKHOR(5/5) AAS
もしもーし
>>547
海軍が何を調達するか、関係あるの?>日米でパイロット教育なんたら

あるんなら既に相談に来てると思うのだが
はて…?(今年の流行語
621
(1): 2024/11/27(水)17:01:50.03 ID:ph2fn5L4(4/5) AAS
>>619
後漏れ出てくるのってセキュリティーがずさんのどうでもいいやつの可能性が高いしね。
654: ! 警備員[Lv.14][新芽] 2024/11/28(木)08:03:09.03 ID:y0WugAFo(3/15) AAS
>>653
>アメリカの軍需産業の生産能力は自国の装備更新も怪しいレベルまで低下してる
>それを補う動きがSAMやAAMの委託生産や練習機の共同生産
>同盟国への兵器供給が滞ったらアメリカの影響力が低下する
>だから委託生産や共同生産も利用するしかないというアメリカ国防省の判断
>生産能力なんて数年では向上しない

あの
アメリカの衰退、とうぜん開発能力にもあてはまるんだよね?
で 日本は実質、共同開発はしないんだっけ
745: 2024/11/29(金)23:57:33.03 ID:WVnsujd/(2/3) AAS
空自練習機に米T6選定 防衛省、パイロット養成
共同通信 11/29(金) 21:54配信

防衛省は29日、航空自衛隊のパイロット養成課程で最初に搭乗する初等練習機T7の後継機として、米企業製造のT6を選定したと発表した。
1機当たり約12億1千万円で、2028年度末までに導入を開始する。

T6は米空軍などでも練習機として使用している。 空自は現在、T7を49機保有しており、段階的にT6に置き換える。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
847
(1): ! 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/02(月)12:38:29.03 ID:NDjNiv5A(1/8) AAS
>>834
>明らか、確実、明らか、確実
>ファクトベース、航空ファン

最後の航空ファンについては
川崎に関する記載はこれだけなんだよね
→にわかにボーイングT-7Aが脚光を浴びるようになった。
→→また、川崎重工も独自開発ではなく、T-7Aの日本仕様の
 共同開発・生産に前向きとの情報が囁かれる
 ようになった。

まぁ何時も事だが、FACTだけが無いんだよね。
共同開発にしても何にもしても
894: 2024/12/03(火)13:49:51.03 ID:d0WzeqJ0(1/2) AAS
>>887
これを隊員の操作ミスって言われるの
隊員が可哀そうだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s