[過去ログ] 練習機総合スレッド62 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
83: 2024/10/25(金)16:45:47.02 ID:bvNKeIqH(6/11) AAS
僕が考えた珍戦闘機構想はどうどでもいい(笑)
155: 2024/10/27(日)17:55:57.02 ID:eodZwXEd(3/5) AAS
>>154
A/B無しでマッハ0.975は無いよ
つまりA/Bを炊いても音速超えられなかったって事だ
「練習機に超音速なんかいらないでしょ?」
とか言うやつがいるんだが、T-38は超音速飛行が可能だったし
超音速飛行時の飛行特性も教習可能だった
敵に追いついたり敵から逃げるときに超音速が出るか出ないかは重要だよ
爆弾落とすだけのダンプトラックではないんだ
そんなんだから、2021年10月に米空軍はATTのRFIを発出したんだろうし
こんなものを軽戦闘機として売るみたいなマーケティング立てていた
ボーイングの営業は正気じゃない
166: 2024/10/27(日)22:09:22.02 ID:9xRbbsVx(1) AAS
>>163
それT-2開発の時のつなぎT-Xだろ
266: 警備員[Lv.11][新] 2024/11/02(土)06:52:01.02 ID:eMhSnx2W(3/5) AAS
対日本と対インドでは話しが違う
日本は既に高性能の戦闘機用エンジンの設計・開発からできる
インドは技術を何とか得ようとしている
日本に対してはF404/414レベルのエンジンだと軍事技術の流出を心配する必用がない
その程度のエンジンを開発して製造する技術は既にあるから
だから最新のF135エンジンの重要部品をIHIに生産させるのもOKとなる
363(1): 警備員[Lv.5] 2024/11/14(木)14:55:57.02 ID:xTBlajdL(7/17) AAS
練習機購入事業であって練習機開発事業ではない
395: 2024/11/14(木)17:14:22.02 ID:67Koehfq(10/13) AAS
>>392
それが一番無難よなー>練習機のF-16
エンジンを推力おとしたF9にして三種類を目指すのもありよね。
T-7A選ぶとサーブ関連でスウェーデンがぐだぐだ言ってきそうだし。
742(1): 2024/11/29(金)23:48:20.02 ID:uiYZLSB4(1) AAS
T-4を1機30~40億で調達してきた歴史があるから、正直パンチの効いた金額来ても「アッハイ...」ぐらいにしかならないと思うんだよな
743: ! 警備員[Lv.10][新芽] 2024/11/29(金)23:55:53.02 ID:eZr3SNuB(9/9) AAS
>>742
技術習得に関しちゃ何の役にも立たん機体の製作
(T-4ならF3は後の軍用ターボファンエンジンの国内開発に寄与)
…でさ、それ安く上がるの?
ハイッでおわりですかぁ
946(1): ! 警備員[Lv.24][苗] 2024/12/04(水)22:04:04.02 ID:ArkP/3iN(16/16) AAS
>>945
T-6, なに?単発君。
計器類(まぁパネルが無いか有るか)とか
HOTASの違いはあるが、大した問題では
無いと言いたいのかな?
この初等練習機に関しては
954: ! 警備員[Lv.24][苗] 2024/12/05(木)07:29:21.02 ID:AuqkVo8l(1/10) AAS
>>953
>第5世代機対応とは時代遅れにならないなるべくいいものを選ぼうという程度の話
そんな、明らかに時代遅れの機体を
米空軍は維持してるよね?T-6A とか。
2026年に停止される状況に追い込まれる前に
パーツを入れ替えようとしてるんだっけw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s