[過去ログ]
練習機総合スレッド62 (1002レス)
練習機総合スレッド62 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
809: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/01(日) 22:59:07.49 ID:4f78vIib >>808 T-7AベースでXF5双発化するんですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/809
810: ! 警備員[Lv.20][苗] [sage] 2024/12/01(日) 22:59:41.31 ID:ySHdXKXd >>808 >その日米共同開発機の正体が素のT-7Aであることは今月の航空ファンの記事で判明したわけでしょ 何か書いてあったっけ? 記事を書くには情報、足りてたのかしら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/810
811: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/01(日) 23:00:51.44 ID:RwhSQZik 「F-2も日米共同開発だっただろう?」 という人もいるけどF-2の時は明らかに米軍は採用しない機体だった。 今回は日米の次世代戦闘機パイロットを養成するための練習機なので全然違う。 米空軍の調達方法は、試験機は随意契約もあるけど 作戦機は競争入札であり、F-15もF-16もF-22もF-35もそうやって選ばれた C-5やC-7やP-8もKC-46もそう B-21はどうだかわからない 競争入札無しで、導入する唯一の方法は 国際共同開発! F-35の時は米軍でX-35を決定してから開発費が莫大なので 国際共同開発として各国から出資をつのったが、今回は米軍が機体を提案できないのだ。 なので米軍は白紙だろう。えっ?米軍はT-7Aを提案するだろうって? T-7Aでいいのなら日本と共同開発する必要ないのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/811
812: ! 警備員[Lv.20][苗] [sage] 2024/12/01(日) 23:03:07.74 ID:ySHdXKXd >>811 T-6B あるいはそれ以降の機体を合衆国空軍は導入してるの? >「F-2も日米共同開発だっただろう?」 >という人もいるけどF-2の時は明らかに米軍は採用しない機体だった。 と書いてるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/812
813: 警備員[Lv.27] [sage] 2024/12/01(日) 23:03:34.10 ID:Gkx55HiM 防衛省はスバル&ピラタス提案すら退けてT-6テキサンⅡを選択した 予想以上にアメリカ空軍と訓練機材を統一する意思が固いことが判明した 日米共同宣言とは直接関係ない初等練習機まで統一したのを見れば 共同開発・共同生産の機会追求をやると宣言したのはT-7A日本仕様なのは確実 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/813
814: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/01(日) 23:05:15.35 ID:1AzcC5jp >>811 T-7Aをベースに川重が日本向けに細かい設計を弄ったら、それはもう共同開発でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/814
815: ! 警備員[Lv.20][苗] [sage] 2024/12/01(日) 23:05:39.58 ID:ySHdXKXd >>813 もしもーし 日本は別に米空軍の旧式のプロペラ練習機なんて採用しないよ 米海軍のそこそこ新しいプロペラ練習機は採用する可能性があるけど 更に新型の、米両軍が採用してない機体になるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/815
816: 警備員[Lv.27] [sage] 2024/12/01(日) 23:10:20.41 ID:Gkx55HiM UH-2は共同開発なのかという話と同じ 世間的にはスバルとベルの共同開発として扱われる T-7Aだってボーイングとサーブの共同開発 T-7Aの日本仕様をボーイングと川崎重工でやれば日米共同開発 共同開発は新規開発だとは日米双方定義してない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/816
817: ! 警備員[Lv.20][苗] [sage] 2024/12/01(日) 23:15:23.65 ID:ySHdXKXd >>816 UH-2は充分成果が出てる機体(Bell EP系) だけどその前にかくにん …アメリカ合衆国の軍隊でどんなじっせきがあるんですか? これ、答えてもらえます? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/817
818: ! 警備員[Lv.20][苗] [sage] 2024/12/01(日) 23:20:07.74 ID:ySHdXKXd >>816 あ、ロスの消防署では、採用してましたか(一応米国くくり) United States Los Angeles Fire Department[61] ほかにも色々採用例あるのかなぁ ベル212じゃなくて412@USA http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/818
819: 警備員[Lv.27] [sage] 2024/12/01(日) 23:23:42.59 ID:Gkx55HiM 日米共同宣言は日米間のパイロット養成段階からの協力が趣旨であり その一貫として訓練機材を日米共通にしようというのが大前提にある アメリカで実績があるかではなく、アメリカと共同でパイロット養成システムを作っていこうという趣旨 アメリカで実績がある機体を導入しようという話ではなく、アメリカと日本が協力して教育システムを作り上げるのが目的 だからT-7Aがアメリカで現時点で実績がなくてもいいんだよ その実績を日米協力して作っていくのだから もしかして日米共同宣言の趣旨を理解できてなかった?(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/819
820: ! 警備員[Lv.20][苗] [sage] 2024/12/01(日) 23:31:38.89 ID:ySHdXKXd >>819 >アメリカで実績がある機体を導入しようという話ではなく、アメリカと日本が協力して教育システムを作り上げるのが目的 米空軍のT-6Aと地上訓練「システム」と テキストロンが売り込んでいるであろう T-6BまたはC、あるいはE(それはヤバい奴w) の教育システムは違う訳なんだが どうやって合わせるの? 第5世代機への対応も視野に入れてる、そして コストも機にしてる日本の航空自衛隊の場合、 古いパーツが枯渇してて代替品をRFP出してまで 探してる合衆国空軍のT-6A およびその地上訓練システムとは カリキュラム的にも合わないと思う訳だが… >もしかして日米共同宣言の趣旨を理解できてなかった?(笑) どんな趣旨だか、是非とも説明して? 遅れてる(←正しい現状説明)USAFの初等機と その教育システム、変われるようには見えないんだよね 金、無いしq http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/820
821: 警備員[Lv.27] [sage] 2024/12/01(日) 23:39:04.71 ID:Gkx55HiM 僕は納得しないとわめいてもな(笑) T-7A日本仕様共同開発・共同生産の方向で話は進んでいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/821
822: ! 警備員[Lv.20][苗] [sage] 2024/12/01(日) 23:43:32.20 ID:ySHdXKXd >>821 単なる事実を並べてるだけなんだけどw わざわざ、これからT-6A相当の練習機および その教育システムをいれるの? 米空軍ですらパーツ維持に困ってるから コストは上がるし、そもそも初等練習機から 第5世代機訓練に対応させる予定の 防 衛 政 策 はどうなんの? 実はどうでも良かった、と言う自白が もらえるかなq http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/822
823: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/01(日) 23:51:55.42 ID:RwhSQZik >>814 いやいや、そんな事されたボーイングとサーブの立場は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/823
824: 名無し三等兵 [] 2024/12/02(月) 00:28:54.11 ID:Xs6eZGN5 予定通り開発出来てたら立場どうこう言えてたかもしれんけど現実は そうなってない訳で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/824
825: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/02(月) 00:43:23.67 ID:bxNCJKNT >>822 似た様な機材を使っているからと言う見なしをするかもしれんけどPC-7でもよくねになるやつだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/825
826: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/02(月) 01:11:56.53 ID:2EhIX+AL >>823 立場もなにも、初めからライセンス生産も現地改修もオールOKで売り出してたんだから順当な流れだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/826
827: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/02(月) 01:41:12.37 ID:6JBJwXlS >>814 日本向けの細かい設計って何するんだよ? 今度買うT-6だって別に何か特別なことするわけじゃないだろ 逆に昔F-4で空中給油装置を取り外したのは 日米共同開発になるのかwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/827
828: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/02(月) 01:43:53.15 ID:0R0VKE0D >>827 FBWに国産機の挙動をインストールするとか、日本独自の兵装をしこたまシミュレートできるようにするとか、やること山ほどあるで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/828
829: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/02(月) 02:02:12.75 ID:6JBJwXlS >>828 そんな程度で共同開発www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/829
830: 名無し三等兵 [] 2024/12/02(月) 02:36:16.18 ID:Th4y6Kcm T-6もPC-9をベースに細かいどころじゃない設計弄ってるけど、 ピラタスと共同開発とは言わないよなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/830
831: 警備員[Lv.28] [sage] 2024/12/02(月) 05:29:30.48 ID:DmLbJSs9 https://aerospace.subaru.co.jp/412epx/story.html スバルは412EPXをベルと国際共同開発した紹介してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/831
832: ! 警備員[Lv.20][苗] [sage] 2024/12/02(月) 07:00:33.31 ID:B3AtuMce >>831 自衛隊と何の関係が… このあたりかな?w ↓ 世界のベストセラー機に、 重要部品へのレーザーピーニング加工によるトランスミッションのドライラン能力向上などの 当社のユニークな技術を適用 し、さらに能力を向上させています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/832
833: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/02(月) 09:54:41.19 ID:X6Oci8Fb 日米共同開発が無かった場合の米空軍ですが T-7AではF-15Dのような戦術練習機の代替にはならないと思われる一方で F-16、F-35、F-22はサイドスティックなのに、F-15EXがいまだに操縦桿なのは謎で F-15EXを練習機に使うのは厳しいかもしれません。 なので、F-16DのBlock70を戦術練習機にあてるしかないでしょう。 F-16Dで次世代機パイロットを養成できるのかは微妙でしたが NGADがキャンセルされて第6世代機が単発化するらしいので 基本的な戦術訓練はF-16Dでいけるのかもしれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/833
834: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/12/02(月) 10:01:49.05 ID:k7qs8/dN 明らか、確実、明らか、確実 ファクトベース、航空ファン 日米の公式発表を引っ張ってこいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/834
835: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/02(月) 10:09:35.12 ID:/oaj4lCy >>830 T-6はアメリカ側(現ビーチクラフト側)が原型を留めないレベルで改造してるからね シルエットは同じだけど、エンジン含めて中身は90%アメリカ側の都合で設計変更してる別物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/835
836: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/02(月) 10:11:52.05 ID:7ixJfdMS >>834 練習課程を共通化するという日米共同宣言 本当に共通の機材として発表されたT-6 アメリカでT-6と一緒に使われるT-7A ここまで来ると「確定でしょ?」っていう 逆に否定できる論法を教えてほしいレベル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/836
837: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/02(月) 10:14:46.94 ID:VhsO9phV アメリカがT-7Aに不満アリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/837
838: 名無し三等兵 [sage] 2024/12/02(月) 10:22:30.08 ID:ZUeGS7NP >>837 ああいう「大きなものにとにかく反対・反骨したい」っていう層はどこにでもいるからねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/838
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 164 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s