ウクライナ情勢 1377 (donguri=7/1) (842レス)
ウクライナ情勢 1377 (donguri=7/1) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725077439/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
617: 名無し三等兵 (ワッチョイ c19f-Q0wy [240b:c020:640:e5c1:*]) [] 2025/04/26(土) 11:17:00.33 ID:MenQxgAT0 ロイター通信は25日、ロシアとウクライナの和平交渉でウクライナとヨーロッパ各国がまとめた和平案を報じました。領土交渉より、和平の実現を優先し、アメリカによる安全の保証を要求しています。 ロイター通信によりますと、ウクライナとヨーロッパ各国がまとめた和平案は23日のロンドンでの会合でアメリカ側に提示されました。 領土問題については停戦成立まで議論を先送りするとしていて、アメリカによる「強力な安全の保証」を要求するとしています。 ウクライナ南部クリミアに対するロシア支配を認めるとしたアメリカ案との隔たりは大きく、交渉は難航が予想されます。 こうしたなか、イギリスのBBCはウクライナ・キーウのクリチコ市長が「ウクライナは平和のために領土を一時的に放棄する可能性がある」と述べ、ゼレンスキー大統領が和平実現のために「苦渋の決断」を迫られる可能性があるとしています。 news.ntv.co.jp/category/international/774123369afb44a6b5ae21adc18bb383 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725077439/617
618: 名無し三等兵 (ワッチョイ c19f-Q0wy [240b:c020:640:e5c1:*]) [] 2025/04/26(土) 11:18:59.71 ID:MenQxgAT0 ゼレンスキー氏、クリミアの奪回不可能と認める−トランプ氏に配慮か ウクライナのゼレンスキー大統領は25日、武力による南部クリミア半島の奪回は不可能だと認め、安全保障措置の一環として米国が派兵する必要はないと語った。ウクライナとロシアとの停戦を仲介するトランプ米大統領に配慮した格好だ。 2度目の大統領就任100日を控えて戦争終結を急ぐトランプ氏は、ゼレンスキー氏に停戦案を受け入れるよう圧力を強めている。この停戦案については、ロシアに有利に働くとの批判がある。トランプ氏は25日、ウクライナは直ちに米国との鉱物協定案に署名すべきだと述べた。 米国のウィトコフ特使は25日、モスクワでプーチン大統領と4度目の会談を行った。トランプ大統領はその後、ロシアとウクライナが「合意に非常に近い」との認識を明らかにした。トゥルース・ソーシャルに投稿した。 www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-25/SVAINZDWX2PS00 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725077439/618
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s