[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.213 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
671(1): ! 警備員[Lv.12][新芽] 2024/09/12(木)05:03 ID:Fhm7uj5n(1/18) AAS
>>661
>今のロシアの状況だと、毎月数十基のシャヘドで空襲掛けてるんで
日中戦で少なく見積もって10倍程度なら、毎月600機くらい撃ち込んでくる
> 5000規模に到達するのはたった8か月だな
相手のインフラを巡航ミサイルで破壊すれば良いだろう。
毎月何発とか書いてるけど、ロシアの場合はそれをやられてない訳で
その政治的なハードルが今解消されつつある。
相手に打撃を加える事をもっと真剣に考えんと駄目よ?
正直、中国への(破壊する)考えが甘過ぎるw
675: ! 警備員[Lv.56] 2024/09/12(木)10:11 ID:Fhm7uj5n(2/18) AAS
>>673
バルーンが北米大陸を飛び回ってた
ようなものですかーあ~?
(ちなみに撃墜されるようになりま下
>>674
…何処で飽和攻撃を仕掛けるの?
1波何機で攻撃するのかは知らんけど
677: ! 警備員[Lv.56] 2024/09/12(木)10:21 ID:Fhm7uj5n(3/18) AAS
>>676
その後守れるの?
あそこ、言うほどに(米豪遮断とか何とか)
重要な所でないし
>ミッドウェーなんかに行かないでガダルカナル
ここにそもそも大規模な航空基地を作れたの?
飽和攻撃、がどれくらいの規模の航空戦力(漠然)
を投入するものか定義もされてないが
680: ! 警備員[Lv.56] 2024/09/12(木)10:34 ID:Fhm7uj5n(4/18) AAS
>>678
どうやって展開するの?
ガダルカナル、要は南洋に飽和攻撃するだけの資材を
運び込むんだろ?
日本の領地でも無いのに相手がその地への物資の
搬入を見過ごすとでも思ってるのか
史実を見ても航空基地を準備してるのを
襲われてその後の消耗と大日本帝國の瓦解に
繋がるのだけどそう言う歴史は知ら無い、有る?w
682: ! 警備員[Lv.56] 2024/09/12(木)10:52 ID:Fhm7uj5n(5/18) AAS
>>681
首脳部?
あと、ロシア見ても分かる様に無人機みたいなヘボい兵装でなくても
敵戦力を削ぐ事が出来るぞ。
中国を倒壊させるのはそこまで変な策使う
必要はないぞ。まぁそう誘導したいのかも
知れんがな?ガダルカナルの事も分かってなかった
ボケナス君よw
689: ! 警備員[Lv.57] 2024/09/12(木)21:23 ID:Fhm7uj5n(6/18) AAS
>>688
あ未だ赤っ恥かいたおコメの話がしたいの?www
692(1): ! 警備員[Lv.57] 2024/09/12(木)21:49 ID:Fhm7uj5n(7/18) AAS
>>690
>そのまえに、こちらのインフラがやられる方がはやいだろうけどな
ドローン程度でどうやるんだ?
さて上手く数百キロ先の点目標を何処までやるかと言う事だが
>数で勝るってのはそういう事、まるで前の戦争から学んでいない
アメリカ合衆国との戦争の話かい?
あるいは印度方面から支援してた英国とか
それらの国の物量も押し寄せるとか
都合よく考えてるん?w
695: ! 警備員[Lv.57] 2024/09/12(木)22:05 ID:Fhm7uj5n(8/18) AAS
何だ何だ?
699(1): ! 警備員[Lv.57] 2024/09/12(木)22:37 ID:Fhm7uj5n(9/18) AAS
>>698
>アメリカの物量も今や怪しいけどな
>じゃあもう日本無敵って事で、事が起きてから泣くしかない
あのー
初動時に日米の、7割以上突破出来る
トマホークで破壊して()、後は海上封鎖で
締め上げれば良いよ。
事が始まるの、楽しみでしょうがないよ(満身の笑み)
経済活動(生産はその一部)が維持出来ると思ってるのか?
月単位で計算してるようだが
701(1): ! 警備員[Lv.57] 2024/09/12(木)22:45 ID:Fhm7uj5n(10/18) AAS
>>700
>何を破壊するのかを書いてないので、雲でも破壊するのかな
海軍設備とか?
そして
>海上封鎖はむしろこちらがやられる心配をした方がいい
出来るの?
最新型の原潜でも今世紀初頭建造の英国フリゲート
に見つかる有り様じゃなw
あ、そう言えば書き忘れた、中国艦隊は
西側の潜水艦戦力を狩れるの?
フランスの玩具ヘリ以外に、ちゃんとした
対潜装備持ってたっけ?シーホークの
パクリを残存艦艇からちゃんと展開出来るのかな、www
704(1): ! 警備員[Lv.57] 2024/09/12(木)23:12 ID:Fhm7uj5n(11/18) AAS
>>702
>シリア攻撃の報道で具体的な数量出ているが、たかが基地1つ叩くのに59発や66発使ってる
あの陸地のデモンストレーションか?w
港湾設備など保護も何も出来ないものが
相手なのにw
レバノンや紅海(のフーシ派)の設備が簡単に
破壊されてるとか御存知ないw
>持続的に使えるものでもなく、そして水上艦の数は圧倒的にこちらが劣勢だぞ
こちら?「お前ら」、とちゃんと書き換えといたら?w
でアメリカは何個も艦隊持ってるよな、とw
ルトウィック辺りが言ってたと思うが仮想敵国の
ロシアは西側の海上アセットの消耗もなく衰退してるし
シリアは危険性なし、イランに付いても待てるんじゃない?
一回開戦すれば中国とある程度の消耗戦に陥るし
…それが終わった後でイランをサポート出来る
国なんてあるのかねw
705: ! 警備員[Lv.57] 2024/09/12(木)23:16 ID:Fhm7uj5n(12/18) AAS
>>703
>中国が構築している監視衛星網も知らない
>中国版スターリンクすでに構築開始しているのも知らない
ゆうこくじみた自己満足の自慢がはじまりました?w
海上監視って、中国のシーレーンを守れるの?
インドにしても黙っちゃいないだろうし
(中国が対峙してる局面で背後で兵力増強する傾向あり)
防御と言う意味では詰んでるのだよね?中華人民共和国w
708(1): ! 警備員[Lv.57] 2024/09/12(木)23:21 ID:Fhm7uj5n(13/18) AAS
>>706
マイクさんってこれ書いた人?
2022年だったか
"Ukraine can fix damage to objects of critical infrastructure so long as the number of targets that Russia is hitting remains relatively limited,"
Mike Mihajlovic, an engineer, former air defense officer, and current energy consultant, told Newsweek.
"However, that does not mean that they have the resources to cope with a more massive attack or a more sustained assault."
さて2年後
709(1): ! 警備員[Lv.57] 2024/09/12(木)23:25 ID:Fhm7uj5n(14/18) AAS
>>707
>設備が破壊されただのなんだの言うとるけど
>普通に船舶フーシ派に攻撃されてるよ
ん?
攻撃したのはイスラエルだよね?www
相手が行儀良く痛い所つかないから
継続的に戦闘できるが…飢えるんじゃない?
まぁイランから武器貰ってるフーシの
派閥の人は(生産もしとらんから)
影響がないのだと思うが
大陸にいるあれは中華人民共和国「派」なの?
で、どっか外国から武器回してもらってるとか、www
710: ! 警備員[Lv.57] 2024/09/12(木)23:28 ID:Fhm7uj5n(15/18) AAS
>>707
However, the economic and strategic implications of the Israeli raid in Hodeida are not going to be an easy ride for the Houthis.
This airstrike looks very different from previous American ones:
Israel targeted the Houthis’ main port infrastructure to inflict significant economic damage to the armed movement.
While the US and the UK used to strike military sites in Houthi-held areas of Yemen (ex. weapons storage facilities, radar sites, missile launchers, command and control sites), stating to protect the “free flow of commerce”,
Israel has bombed an infrastructure facility which is dual use, serving also civilian purposes.
Yemen imports 90% of its food needs, with the humanitarian aid mainly entering through the Hodeida port.
713: ! 警備員[Lv.57] 2024/09/12(木)23:31 ID:Fhm7uj5n(16/18) AAS
>>711
>でもその後も普通にフーシ派は攻撃しているんだけど
>ちなみにイスラエルが今年空中給油からの戦闘機で攻撃した後も、船舶を攻撃している
ちなみにフーシ派はイランからの援助から成り立ってる組織で
国家じゃないw
中華人民共和、何とかさんも実は
山賊ならそんな考えで良いかもな
て、大した違いはない?www
714(1): ! 警備員[Lv.57] 2024/09/12(木)23:33 ID:Fhm7uj5n(17/18) AAS
>>712
>そしてこの人の予言通り、ウクライナ側は対応出来なくなってしまって
>現在リヴィウなど限られた都市以外はずっと計画停電
詳しいね?
そしてウクライナは現在も継戦中。
支えてくれる背後があるから。
そろそろ、ロシア領内の攻撃も完全に
解禁かい?
この事について何か予言とやらは降りて来てるのかなw
716: ! 警備員[Lv.57] 2024/09/12(木)23:41 ID:Fhm7uj5n(18/18) AAS
>>712
あ、JPモーガンとか背後にいるから
補給し続けてくれる?
ウクライナは生かさず殺さずとか言う人なのかね
This is what is all about in Ukraine - investment (as corrupted Ukrainian politicians sold their country resources). Congress and senate must protect main investors like Black Rock, JP Morgan and other interests.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s