[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.213 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 2024/09/01(日)00:11:08.12 ID:gbVuT10A(2/3) AAS
でこの尿から糖がめっちゃでてる。
257(1): 2024/09/02(月)12:32:43.12 ID:hn0NsahI(1) AAS
これが西側には作れないってシナ人はどんだけ情弱なん
こんな低レベルの西側侮辱愛国ポルノやってるなら中共は台湾有事でボロ負けするやろね
384: 2024/09/04(水)08:21:58.12 ID:UM8QSJDM(2/3) AAS
>>375 >>380
いや護衛艦の何が問題なの? 主力とか大型とか枕詞につく水上戦闘艦艇ぐらいの話でしょ
翻訳が駆逐艦オンリー時代の雑さ引き継いで、今もdestroyerで通しちゃうという腐り具合なだけで
587: 2024/09/09(月)12:04:00.12 ID:poYBwrXA(1) AAS
>>586
99%一隻だろう
DDや掃海艦と違いアクティブに使わないし大規模作戦時にDDHの可動艦回して指揮するってやつ
ブリテンのヘリコプター空母とかそんな感じやん
護衛艦隊群は3隻のDDH空母が1隻稼働すればなんとかなるだろ
護衛艦隊全部のDDH同時投入数は2隻以下で別途揚陸指揮艦とかが動く形だろう
774: ! 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/14(土)18:14:47.12 ID:J5WctOVL(6/8) AAS
>>770
>武力を持った軍人が無給になったらどうなると思う?
(`・ω・´)シャキーン自給自足解放軍!
日本人の感覚からすれば、軍が内職ともいえる10万件以上ものビジネスを行っていること自体が驚きだが、
中国人民解放軍はもともと野戦軍で、しっかりとした軍規や組織があったわけではない。
志願兵中心の自然発生的な軍隊であり、食糧や武器なども
「自給自足」する風潮が強かった。
このため、軍本体が野菜を作ったり、鶏や豚や牛を育てるほか、副業で資金を得るという
伝統が残っていた。
873: 2024/09/16(月)00:14:57.12 ID:p0z7C64l(2/12) AAS
>>872
戦史博士か?凄いな、どこで何があったか全部把握してるんだろ
883(1): 2024/09/16(月)11:38:13.12 ID:p0z7C64l(4/12) AAS
>>882
通商破壊、分りません!と言ってる間に日本の商船沈められ、なんでだなんでだ!
と喚いてるうちに物資不足で降参させたい、ってわけだw
西太平洋。。やっぱりわかってんじゃんw
> 上にも書いたQuickSinkと言う英語すら
中国語圏だと、日本語より英語の方が習得楽だもんなあ?そういう所でバレるんだよw
兵器の名前なのか?
そうならそうと書け、知るわけないだろうバカだなw
西太平洋の戦力ではもう対抗できない、圧倒的に数的質的優位をとられた
だから米とどう協調するか、クアッドを生かすかってのが今の戦略だろうに…
摩耗して撃滅、それをまた日本がやられるってわかってるくせにw
あるじゃんw
915: ! 警備員[Lv.62] 2024/09/16(月)22:59:57.12 ID:OWt0uGdi(16/16) AAS
>>912
やっぱ答えられないか
普通なら即答できるレペルの質問なゃのにね
www
923: ! 警備員[Lv.63] 2024/09/17(火)12:20:22.12 ID:q54/NwaH(3/7) AAS
>>921
それとも、視ないと分からん?w
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s