[過去ログ] ウクライナ情勢 1376 (donguri=7/1) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
315: 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 25c8-VRuz [2400:4161:c1e:7300:*]) 2024/08/29(木)16:54:59.86 ID:j6oWm8jh0(1/2) AAS
とりあえず東部を全力突破してからゆっくりクルスク取り返せばいいなんて甘っちょろい事考えてそう
攻撃に全振り出来てたのを防御に回さなきゃならなくなってる時点でクルスク侵攻は大成功
まだ事の重大さがプーに伝わってないから東部攻撃型になってるけど近いうちに気づくだろ
328: 警備員[Lv.46] (ワッチョイ bde7-igrN [118.87.47.123]) 2024/08/29(木)17:54:44.86 ID:2/P0SZTo0(8/9) AAS
ロシア軍は戦闘が続くドネツィク州の町ハシフ・ヤルの約40%を制圧していると、ウクライナ第24機械化旅団の報道官アンドリー・ポルキン氏が8月29日、国営テレビで語った。
774: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ f532-gnLP [2400:2411:8ac2:a600:*]) 2024/08/31(土)01:28:24.86 ID:9F2T4bzY0(3/4) AAS
>>770
確かに興味深いけど、攻勢や機動防御に出るにしてもある程度の航空優勢は欲しいし、来年以降な気がするな。そう言ってクルスクの奇襲は今年だったが
中長期的にはヘルソン渡河での奇襲はあり得るんじゃないかと思う。南部の塹壕線を正面からまた攻略するのはしんどいし、かなり犠牲を払ってヘルソン対岸の橋頭堡を維持し続けてるのには理由があるはず
800: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ cd5d-XiG7 [2001:268:98bc:7d46:*]) 2024/08/31(土)07:14:05.86 ID:IHkMLhak0(1/2) AAS
継続戦争すっぞ
995: ハンター[Lv.130][SR武][SSR防] (ワッチョイ 6bcc-W9jD [153.228.184.8 [上級国民]]) 2024/08/31(土)20:39:03.86 ID:kxxGWMWz0(14/15) AAS
>>989
ウクライナの国富は東部の鉱物資源に依存するところも多かったからなぁ
まあ残された国土でいくらでも経済開発なんてできるから進むしかない。可能ならクラマトルスク等を保持して損失を抑えたいが
997
(2): ハンター[Lv.130][SR武][SSR防] (ワッチョイ 6bcc-W9jD [153.228.184.8 [上級国民]]) 2024/08/31(土)20:42:12.86 ID:kxxGWMWz0(15/15) AAS
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、深刻な状況にある地域の社会保障に関連するすべての問題を自らの管理下に置いていると国家元首ドミトリー・ペスコフ報道官が述べた
外部リンク[html]:ria.ru

プーチン大統領は毎日、場合によっては1時間ごとに、状況が深刻な地域の首長や法執行機関や社会部門の責任者と連絡を取っている
外部リンク[html]:ria.ru

プーチン大統領は、ウクライナと国境を接するロシア連邦地域の状況悪化を背景に、昼夜問わず軍から報告を受けている
外部リンク[html]:ria.ru

プーチン、もはやいつ寝てるかすら不明
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s