日本軍機の性能って連合軍から見てどうだったの? (419レス)
日本軍機の性能って連合軍から見てどうだったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722843214/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
416: 名無し三等兵 [] 2025/03/20(木) 03:30:20.66 ID:kmsiLoXX 基本的に最高速度は真大気速度(TAS)で表記され、運用制限に関わる速度は計器速度(CAS)で表記されるのが国際標準 実はそれが分かれば零戦に対するイメージも変わるかも知れない 零戦は徹底的な軽量化のおかげで驚異的な運動性能と脆弱性を併せ持つ名機となったけど、それによる機動制限は有名 まず急降下制限速度が低い点だが、これは計器速度(CAS)基準なので例えば高度8,000mから降下した場合 7,000mに達した時点で実は速度が650km/hを超えたとしても全く問題が無い 何故なら高度7,000mでは実速度(TAS)650km/hは計器速度(CAS)459km/hで舵が重くなるだけの速度にすぎない 速度計が650km/hを指す実速度は何と898km/hとなる また零戦はロールも速いが計器速度200kt(CAS370km/h)を超えるとロール速度の低下が大きくなり米軍機に逆転されてしまう これは空戦がよく発生する高度20,000ftでは真大気速度(TAS)502km/hにもなる これはF4Fなら発揮するのも難しくF6FやF4Uですら急旋回中に持続的に出せる速度ではない なぜ米軍の鹵獲零戦のレポートで降下しながらブレイクを推奨し、F8Fの出現でやっと零戦とまともに戦える と米パイロットに言わしめたのか見えてくるのではないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722843214/416
417: 名無し三等兵 [] 2025/03/20(木) 10:44:51.91 ID:dLXc2mxr >>416の話って今まで見たこと無いんだが実際に戦闘機に乗ってた人なら知ってる筈だよな なんで誰も言及しないわけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722843214/417
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s