野砲・自走砲総合スレPart14 (241レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
113
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ) 03/26(水)18:40 ID:h2GzLFbM0(1) AAS
>しかし前線近くの榴弾砲需要はあるから
>今度は105-127mmサイズの自走軽榴弾砲需要が高まりそう
そ、それは40年前にやった
「74式105mm自走砲」と「75式155mm自走砲」の再現では……
射程と自走砲(重量)
射程08km:120mm迫
射程13km: 〃 (RAP弾)
射程14km:74HSP(16t)
射程19km:75HSP(25t)
射程40km:99HSP(40t)
射程40km:19WHSp(25t)
こうしてみると99HSPの40tが重い!
25tの75HSPが懐かしくなるけど、そんな人向けに
同じく25tの19装輪があるんだな
で、120mm迫には
・牽引の120RT
・96自走迫(23t)
・24MMSP(26t)
があると
117: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ) 03/26(水)19:59 ID:VyisYOV80(4/6) AAS
>>113
とりあえず昔と違うのが
対ドローン想定とAI解析による素早い火器管制システムと様々な連携有りき

[新規105-127mmクラス]
レンジ25-40km+
↑ゴリッゴリにドローン攻撃範囲内想定、装甲厚2S19やPzH2000以上、高連射自動化砲塔、超信地旋回でき前後進速度同じ素早い陣地転換

[新規200mmクラス]
レンジ45-100km+
↑ドローンからの攻撃をほぼ受けない想定、防御面は簡略化し危険性は最低限カウンター砲撃のみ想定

あーでも、HIMARS系派生のほうがリアリティありそうだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s