野砲・自走砲総合スレPart14 (241レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ) 2024/08/10(土)17:36:49.18 ID:upgFUsq20(1) AAS
ホントに900psクラスの機関が必要ならV8の減格使用で良いと思う。どうせターボチャージャー弄るだけだし。
船用なら気筒数を弄ってもシリンダごとの整備だから良いけど、陸用小型機関だとユニットだからナリは同じで良い。
いろいろ面倒だから8VAの出力制限(プログラムを弄る)だけで良いな正直。
78: 警備員[Lv.43] (ワッチョイ) 2024/12/20(金)23:08:21.18 ID:V+3HtlBQ0(1) AAS
とはいえ現実問題矢臼別は通年でフルでは使えないしまあ言わんとする事は判らんでもない。
削りに削られている陸自の人員を増やしてくれるなら常時演習組とか居ても何とかなるかもしれんし(ならん気もするけど)
153: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ) 04/17(木)02:03:27.18 ID:fcguZ3Ok0(1) AAS
//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/2S19_152-mm_ordnance.JPG
手前と奥の薬莢どっち使うかは知らんけどどっちも工場で詰めるだけじゃねーのかなって
159: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ) 05/05(月)10:24:03.18 ID:Y9yRs8xQ0(1/2) AAS
装弾装薬トレーに次弾用意できたっけかな19式。
因みに90度旋回でも普通に最大仰角切れる筈、無茶苦茶苦労して搭載位置等決めたから。
今の自走砲の運用が、売った次の瞬間移動したい、だから一発撃てれば充分との割り切りも今なら正当化できそう。
なお、操作盤のケーブル、あれだけはどうにかならんのか?とかは思う>19式
213: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ) 07/04(金)20:23:44.18 ID:nw75/NbL0(1) AAS
ネットワークもリモートも99式の時点でだいたい出来上がっているし、その後のアップデートも広多無でだいたい良い所行っているから何とも。
どうしても、なら99式弾薬補給車のハンドリングを圧倒的に改善してください。現状だと話聞いている分には水平器を何度も当てて調整しないと連続給弾が厳しい感じ、なの?、だし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s