[過去ログ]
第三十七哨戒部隊 (1002レス)
第三十七哨戒部隊 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
220: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/06(土) 12:06:11.25 ID:ML+a3REX 水中レーザ―通信については検索すれば出てくる、100m位なんで 海底ケーブルにアクセスポイントを作って通信なら可能化もね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/220
221: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/06(土) 12:06:49.36 ID:ML+a3REX 水上レーダだって搭載しているのは航海用の物だけやのに 対空レーダって運用が大変なんよ、対空レーダで監視するって事は 航空法と航空管制に熟知した人員を2名張り付かせるってことよ。 不明機があったらVHSで問い合わせをするって事だしね 潜水艦の通信も今は衛星がメインじゃないかな。新造の潜水艦にはCi4の端末備わってるし、 長波通信で数日に1回の通信って今の時代じゃ許されないと思うんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/221
245: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/06(土) 23:48:26.51 ID:ML+a3REX >>228 哨戒艦は、航海用レーダしか積んていないわけだし、 航空優勢で敵艦が進出する可能性の低い海域で運用するんだよ あと、対空レーダだけであってもは敵味方の判別ができない 中国と沖縄付近で戦争になっても関西より東は普通に民間機も飛んでる。 レーダ映ってもトランスポンダ応答が無ければただの点だから、 敵かと思って撃ち落としたら旅客機でしたってなったら国家の信用問題だよ(米軍がやらかしてる) 航空監視には高い専門性と練度が必要なんだよ、 今は電波を妨害する事が非常に難しいのよ、広い海上ならなおさら難しい。 ロシア軍もDJIのドローンの妨害も重要地点だけだし、ロシアがドローンを使用する時はそれもtめなきゃならない。 スターリンクも妨害するより自ら契約してスターリンクを使う方に方針をきりかえてるしな。 自衛隊も統合運用に力を入れてるってのは簡単に妨害できない自信があるかもしれんし、StarLinkとも契約してるのかもしれん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/245
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s