[過去ログ]
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】 (1002レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
819: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/03/13(木) 14:31:47.14 ID:tTNHbgFz >>817 「修理ミスからの金属疲労で圧力隔壁が破断して急減圧が起きた」を まるっと認めた上で 「その急減圧はジャンボ機特有の事象であって垂直尾翼を破壊しえない」と 強めに云うことは出来ると思う 何故なら"報告書の急減圧"と"生存者の証言"に食い違いがある 事故調信者らは そこを巧く云いくるめているようにみえているが 割と強めには出ていない (わたしの感想だけど....) 沈んだ(と云われている)残骸は 米軍によって既に回収されているんじゃなかろうか たとえ引き揚げられても外部からの破壊の証拠は出ないと思う むしろ報告書の信憑性を高めることになるんじゃなかろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/819
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/13(木) 15:35:06.73 ID:??? >>819 何よりも問題なのは事故の直接の原因が垂直尾翼の損傷から発生 している事が明らかなのに何故か相模湾に落ちている事が確実な 垂直尾翼を探そうとか回収しようという動きが政府関係者から 全く出てこない事 今の日本の潜水技術なら深すぎて回収が出来ないはずはない たとえ深くとも写真撮影ぐらいは充分に可能なはずですが、一切実施されない処を見ると部品が見つかるとマズイ事が出てくるのだろうと考えざるを得ない 引き上げて分析検証したら内部からの破壊か外部からの衝突破壊かは確実に分析できる . http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/824
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s