[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: はっとく ◆jJYwmxB566 02/15(土)15:11:16.09 ID:W8bxp8Hd(21/22) AAS
386 はっとく ◆jJYwmxB566 2025/02/13(木) 17:06:48.77 ID:BscSCpyl0
米軍特許の特殊フィレットシールの耐久テストを兼ねた修理だったんじゃなかろうか?
万が一 金属疲労等で破断しても大きく開口せず
僅かな空気漏れ程度で済むように粘着性や伸縮性を強化していたとか?
それが金属小片の衝突衝撃でも一瞬の急減圧だけで済んだ理由なんじゃなかろうか?
65: はっとく ◆jJYwmxB566 02/18(火)12:19:29.09 ID:0iHaduHU(5/15) AAS
急減圧はあったけど-40℃にはなってないし強風もなかった
なので垂直尾翼は別の要因で破壊されたのだろう
事故調も「垂直尾翼が破壊された原因は急減圧があったからとしか考えられない」としている
そりゃ外部から破壊された証拠が無いんだからそう結論するしかない
だから事故調委員長は言外に「垂直尾翼の外部からの破壊」を示したのだろう
わたしの妄想では
①落下中のスペースデブリ(融点に近い重金属)の爆散
②高高度を飛行中の米軍スパイ機(U2とか)からの落下物
③戦闘機や標的機以外の飛翔体(数十mm単位)との接触
④隕石や雹などの自然物
267(1): はっとく ◆jJYwmxB566 03/04(火)15:36:11.09 ID:KG0schjJ(3/13) AAS
①米軍絡みの想定外の事故
②日航機で新素材新技術の運用試験
③日航機で日常的に米軍機による仮想標的訓練
①が墜落原因で
②③が隠蔽工作が行われた理由
281(1): はっとく ◆jJYwmxB566 03/04(火)23:08:18.09 ID:KG0schjJ(13/13) AAS
米軍は横田空域に侵入した123便を操縦不能故とは知りつつ
最悪特攻テロだった場合に備えてスクランブル発進したのではなかろうか?
F4の目撃証言が本当なら自衛隊機ではないと思う
346: 03/05(水)12:26:39.09 ID:??? AAS
>>333
お前心肺停止してるんだろwwwwwwwwwwwww
352: 03/05(水)12:31:52.09 ID:??? AAS
あんなものが証拠になるわけないだろwwww
ばかなの?
392: 03/05(水)12:56:28.09 ID:??? AAS
>>390
オメー心肺停止で死んでるんだろ?
456: 03/07(金)14:18:05.09 ID:??? AAS
いちいちツッコむのもめんどくせー
こいつらの言ってることなど一般人なら嘘デタラメって分かるから放置でもいいか
どうせここ見るの陰謀論者だけだしな
552: はっとく ◆jJYwmxB566 03/10(月)15:10:38.09 ID:2t+GNFFs(5/24) AAS
>>549 確かにそういう感じはある
が 佐藤守氏の話を聞いてみる必要はありそう
210 はっとく ◆jJYwmxB566 2024/10/19(土) 12:54:29.87 ID:TYghAqIr0
軍事評論家=佐藤守のブログ日記
2007-03-11
日航機墜落事故・余談
1、この事故に対する陸・空自衛隊の活動状況は、22日間で人員延べ約46500名、車両約4530台、航空機約290機を使用した最大規模の「作戦」であった。国防を旨とする組織である以上、軍事的装備品をそれに準用するのだが、そこには限界があった。たとえば航空自衛隊の作業服等は、基地内の整備地区で使用することを建前としている関係上、作業靴は山岳地帯で使用するには不適であり、脛当てもないため、隊員達が下半身を機体の破片で損傷する例が多かった。
2、一刻も早く、という非常呼集発令で、浜松方面から駆けつけた応援部隊は、夜間東名高速道の料金所で「料金」を請求され立ち往生した例があった。運転手が財布を持参しなかったため、また乗車した隊員も制服で部隊に駆けつけ、作業服に着替えた隊員達の多くが財布を携行しなかったため、金集めをするのに手間取ったところ、後方に並んだ一般車両から警笛を鳴らされ、罵声を浴びた例もあった。
これなどは「笑い話」で済んだが、自衛隊の行動を制約することに熱心すぎて、肝心の行動が大きく制約されていたという例である。以後、国会で問題になり、災害派遣という「公務」出動中は、その表示を掲げて行動し、道路公団などは自動的に通行を許可することになったはずである。どこの国でも、軍隊が有料道路を通行するのは原則無料である。中国などでは、一般人民が、軍用車両を真似て、迷彩服を着て運転し、通行料金を騙していた例が報告されているくらいである。
209 はっとく ◆jJYwmxB566 2024/10/19(土) 12:45:04.80 ID:TYghAqIr0
軍事評論家=佐藤守のブログ日記
2018-07-23
習政権の“盛”は過ぎた?
御巣鷹事故の時、苦労しつつも現場に駆けつけようとしていた自衛隊をしり目に、事故現場から離れていた「後部胴体」の残骸に群がっていた日航整備関係者をヘリで現場に向かった写真家が撮影している。それは何故か?写真家はこの奇妙な写真を見せてくれたが、現場撮影からの帰途に再び見ると、初めは背中にツルのマークが見えていた「つなぎの整備服」が、まるで隠すかのように、黒めのジャンバーを羽織ってツルのマークを覆っていたのはなぜか?すでに原因の特定はできていたのだと思うがどうか?全社員を動員して現場に駆けつけなかったのは何故か?
585: 03/10(月)20:37:23.09 ID:??? AAS
てか、マスコミのヘリすら墜落後上空に行ってる
だが墜落地点が分からないのはおかしいなんて言及してない
地図上で墜落地点を示すのが夜間では無理だということを理解していたからに他ならない
593(1): 03/10(月)21:34:08.09 ID:??? AAS
>>591
それデマだから
事故当日のNHK報道特別番組録画はあるが、そんな速報は一切ない
第一そんなことが本当にあったならNHKだけじゃなく各報道機関も一斉に速報を流すがそれもなかった
597(1): 03/10(月)21:51:26.09 ID:Hx767rLg(1/3) AAS
>>595
わざと嘘言うな悪質デマ流し野郎 遺族の身になれ!
670: 03/11(火)12:44:34.09 ID:??? AAS
>>667
>>668
発狂爺さんホントすぐ来るのね♪
678: 03/11(火)12:57:09.09 ID:474nA2gg(1) AAS
>>668
その通り
ゴキブリの方がよっぽど世の中の役に立ってるからな
715(2): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 03/12(水)07:04:49.09 ID:??? AAS
その日のうちに「誤報」だと伝えているのに、大事故を差し置いて何を追及すると?
その日の空気感知ってればまず及ぶことのない思考だな
880(1): 03/14(金)16:01:12.09 ID:??? AAS
>>874
反論にいちいち反応してるブーメランw
頭悪いから自分を客観視できないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s