[過去ログ]
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】 (1002レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
147: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/02/22(土) 12:37:38.06 ID:32EuFf3X どうやら自衛隊撃墜説は池田昌昭氏からの引用みたいだ 363 はっとく ◆jJYwmxB566 2025/01/30(木) 16:07:54.27 ID:qnGxRCYb0 『JAL123便空白の14時間』文芸社1999 著:池田昌昭 ザックリ読んでみた印象は「軍事色濃い」なと.... わたしの考えは この本に影響されたんだろうと他人からは見えるんじゃなかろうか? 今まで全くノーマークだった 軍事色をかなり削って自衛隊におっ被せたのが某青山本で 陰謀論をやるヤツは本を売りたいだけだと印象付けるための活動だろう https://i.imgur.com/Y1A00vN.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/147
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/09(日) 20:50:57.06 ID:??? 本スレはaoi出禁でいいだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/516
590: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2025/03/10(月) 21:09:29.06 ID:??? 山の1.8kmだと相当に距離を感じるというのは理解しているつもりではある 夏でもあるし 車で行けたのは分校跡地のあたりまで たた、そこから先でも御巣鷹の尾根の根の字のあたりまでは、徒歩道があって、このように5万分の1の地図に道が記されている おそらく根の字のことが砂防ダムで、事故同時も少し開けた感じになっていたはず 確か朝3時かそこらあたりから朝日新聞の記者が入山して、三国山にたどり着いた ってなことだったような 砂防ダム過ぎても、沢づたい 未開の地を進むというのとはだいぶ違うだろう https://dec.2chan.net/up2/src/fu4749273.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/590
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/11(火) 11:13:53.06 ID:??? テロップネタはとっくに終了してますよ 1985年08月12日(月) 7時のニュース内 時刻19時26分30秒〜19時27分に放送された 「18:04 羽田発の日航機レーダーから機影絶つ」が第1報とNHKが公式に認めていますし 翌日の新聞にも出ています。 https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A198508121900001300100 またNHKがこのニュースだけアーカイブ上で非公開にしているなどと平気で嘘を付く陰謀論者がいますが、NHKはニュース関連は著作権、肖像権(当時ニュースに登場する関係者全員に承諾を得る事が不可能)の為、全て非公開です。 それと文系ちゃんなどがこの第1報の前に4回もテロップがあったなどと言ってますが、証拠も無く信憑性は皆無ですし、ゴールデンアップルの一件をとってみても記憶の混濁かと思われます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/641
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/12(水) 22:36:38.06 ID:??? >>778 事故原因について隠蔽の事実が発覚すれば世論から猛烈な反感を受けることは明白なので日本政府としては絶対に認めることが出来ないのだと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1739596590/780
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s