[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
906: はっとく ◆jJYwmxB566 03/15(土)15:28 ID:PjFyHJAm(4/11) AAS
最近は竺川説やウッディモリタ説なども出てきてはいるが
(事故調査報告書が出る以前には機体不具合説やテロ説は既にあった)
依然 自衛隊撃墜説が強いように思う

これ(自衛隊撃墜説)は常識人には極めて攻撃しやすい
(当たり前だが)その可能性よりも報告書の方が圧倒的に信頼出来る

123便関連の陰謀論者はそのほとんどが某青山女史の都市伝説に乗っかっているだけだ
(わたしも始めはそうだった)
907
(3): はっとく ◆jJYwmxB566 03/15(土)15:41 ID:PjFyHJAm(5/11) AAS
(繰り返ししつこいが)わたしが気になる点は主に
①変な修理ミスでミスした理由が明かされない
②通常考えられる急減圧と異なる様相
③「オレンジエア」の解釈
④CVRの流出
⑤青山透子女史の実在性

とくに③は日乗連のパイロットはほとんど全員「ボディギア」だと聞き取ったという話だが
ちょっと信じられない
事故調の「オールエンジン....」が一番正確ではなかろうか
(cooyouさんの)
All(Gear-)Range Air(-mode)が正しいように思う
(ただし2回目は"All Engine Air(-mode)"ではなかろうか)
908: はっとく ◆jJYwmxB566 03/15(土)15:45 ID:PjFyHJAm(6/11) AAS
>>907
②は「垂直尾翼の破壊が外部からなのを隠すため捏造された」という話(陰謀論)だが
これは「急減圧は一瞬だけあったが垂直尾翼を吹き飛ばす程ではなかった」にした方が説得力があると思う
909
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 03/15(土)15:48 ID:PjFyHJAm(7/11) AAS
>>907
修理ミスは認めているのにミスした理由が云えないのはおかしいと考える
これは修理チームはボーイング社にミスだったと強制的に認めされられた故ではなかろうか
910: 03/15(土)15:50 ID:??? AAS
>>903
フライトレコーダーによると墜落する直前からかなりの高角度で落下しているのは確認されている
何かの要因が無ければこんな墜落の仕方はしない
やはり外部からの何かがあったと考える
そしてボイスレコーダーはその異変の部分は当然公開されておらず、最後の部分は落下してからの公開になっている
911: はっとく ◆jJYwmxB566 03/15(土)15:50 ID:PjFyHJAm(8/11) AAS
>>909 修正

①の修理ミスは認めているのにミスした理由を明かせないのはおかしいと考える
これは修理チームはボーイング社にミスだったと強制的に認めさせられた故ではなかろうか
912
(2): 03/15(土)16:02 ID:??? AAS
>>896>>903
うーん、マジでヤバいね
これなら当時の中曽根総理が墓場まで持っていくと言ってたことが分かるような気がするわ
913: はっとく ◆jJYwmxB566 03/15(土)16:56 ID:PjFyHJAm(9/11) AAS
自衛隊の誤射説(撃墜説)にしても
①日常的に民間機を仮想標的にしていた
②標的機あるいは国産ミサイルの発射実験を非公開で実施していた
③救助活動に入りかけていた米軍部隊(アントヌッチ氏ら)を撤収させた
④在日米軍にも察知されないように(あるいは黙認するように)していた
①②③④が揃って事実なら疑ってもよかろうと思う
914
(1): ねずみ 03/15(土)17:51 ID:r7+7p3Ud(2/3) AAS
>>907
オレンジエアに関しては、はっとく氏に全く同意である。
スレッド名「【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件175【JAL123便】」の私のポスト0666で導いた結論に基づくと、機長は自衛隊の訓練計画を知っていた。
このため、機長は異常発生直後にオレンジエアが123便の何処にぶつかり小爆発を起こしたことは容易に推定できたため、すぐさまスコーク77を発報したと考えられる。
CVRにこの言葉が残されていた理由は、実務レベルではオレンジエアが”無人標的曳航機ファイアビー & 曳航標的トービー”を意味することを知っていたが、CVRを担当した”操縦室音声記録装置の音声分析等 航空自衛隊航空医学部実験隊第一部視聴覚研究室長 藤田治氏”は実務から遠ざかっていたため、単純に知らなかった(または別の民間航空機用語だと勘違いした)と考えられる。

(再掲)
===
(前略)
機長が全裸の完全遺体で運び込まれたという元看護婦の証言は、元日航社員の告発内容(機長は、123便が仮想敵機として使われる計画を予め知っていた)が真実であったことを裏付けたという意味で重要な情報である。
(後略)
===
915: はっとく ◆jJYwmxB566 03/15(土)19:17 ID:PjFyHJAm(10/11) AAS
>>914 ‎🤔‎🤔‎🤔

おそれながら
>オレンジエアに関しては、はっとく氏に全く同意である。
全然同意してないんじゃなかろうか
て云うか反対意見では?

まず標的機を公式にはオレンジエアとは呼称しない
高濱機長が標的機との衝突を想起した可能性はあるかもしれない
しかしその場合は高濱機長なら
「くっそ!! やりやがった馬鹿が!!」
「標的機当てやがった!!クソが!!」
ってぶちギレると思う
916
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 03/15(土)19:25 ID:PjFyHJAm(11/11) AAS
それに
機長の「ギア見てギア」に対して
「オール(ギア)レンジエア(モード)」
同「エンジン?」に対して
「オールエンジンエア(モード)」
ならば違和感がない

ギア見てって云ってんのに「オレンジエア」は意味不明過ぎる
標的機がぶつかった可能性は僅かながらあっても
「オレンジエア」と聞こえる応答を標的機のことだと解釈するのは
(敢えて云おう)かなり頭がおかしい
某青山さんでさえ そんな解釈はしていない
917
(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 03/15(土)20:34 ID:??? AAS
何らかの飛翔体との衝突説を取るのであれば、当たる前に左旋回をしていた可能性を考える必要があるだろう

日航の重鎮として顧問的?な存在だった井上氏の手元には、早々にフライトデータが届けられていたようであるが、それはひたすらHDG250で真っ直ぐ飛んでいたのとは明らかに異なるデータであった

画像リンク

918: 03/15(土)21:08 ID:??? AAS
はっとくに頭おかしい認定されたねずみwwwwww
その通りwwwwww
919
(1): 03/15(土)21:10 ID:??? AAS
>>912
だからそんなことは一切言ってないってw
妄想も大概にしとけよw
920: 03/15(土)21:13 ID:??? AAS
日没時刻は過ぎていたものの、当時の総理大臣中曽根康弘が米軍横田などからの救援捜索の申し出を断っていたことは事実。
なんのメンツに拘ったのかは知らないけれど当時の米軍は既に夜間捜索、救援能力も持ち合わせていた。
中曽根は米軍の救援要請を拒否したばかりか、自衛隊にも出動指令を出していない。自衛隊だけでは二次遭難、被害が出るとでも思っていたのか翌日の日の出からの捜索、救援を指示している。
もし、米軍の救援捜索要請を断っていなければ生還者が2~3倍程度、あるいはもっと存在した可能性は、生還者の証言から明白な事実。
いったい何を隠そうとしていたのか。
921
(1): 03/15(土)21:16 ID:??? AAS
>>919
キチガイ発狂人はは精神病だから掲示板控えた方がいいで
922
(1): ねずみ 03/15(土)23:09 ID:r7+7p3Ud(3/3) AAS
>>916
===
ギア見てって云ってんのに「オレンジエア」は意味不明過ぎる
標的機がぶつかった可能性は僅かながらあっても
「オレンジエア」と聞こえる応答を標的機のことだと解釈するのは
(敢えて云おう)かなり頭がおかしい
===
事故調報告書が出た1987年当時、音声認識&文字起こし技術は——-コンピュータ能力も現在と比べると遥かに貧弱——-研究段階だった。事故調の報告書では航空機関士FEがオールエンジンと発言したこと(2箇所あり)になっているが、他の部分での発言は丁寧で“言い切り“とはなっていない。一方機長CAPの発言は”言い切り”が多いことから、この部分を発したのは機長CAPだろうと考えている。
推測ではあるが、機長の問いかけに対し航空機関士の実際の返答には不都合な別の音声か音が入っていたためこれを削除し、代わりにオールエンジンにあたる音声部分を挿入したのだろうと考える。
CVRを聞く側が、勝手に筋が通るように聞き違えるのを期待したのだと思う。
923: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 03/15(土)23:40 ID:??? AAS
「アンバー ライト オン」
が残されなかったのは何故なのか

オレンジ色と琥珀色 類似した色ではある
924
(1): ねずみ 03/16(日)00:38 ID:av5ggF6v(1/3) AAS
>>917
===
何らかの飛翔体との衝突説を取るのであれば、当たる前に左旋回をしていた可能性を考える必要があるだろう
日航の重鎮として顧問的?な存在だった井上氏の手元には、早々にフライトデータが届けられていたようであるが、それはひたすらHDG250で真っ直ぐ飛んでいたのとは明らかに異なるデータであった
===
機長が自衛隊の訓練計画を全く知らず、飛翔体が近付いているのに気付いたら、はっきりと分かる回避操作(左旋回、高度変更等)をしたはず。知っていたとすると、井上氏の本に見られるような“最小限の回避操作“(衝突を避けつつ等速直線飛行に努める)を行なったはずだと思う。「CVRの分析によると、音声は高い緊張度を示していた。」という事実もこれを示唆していると考える。
925: 03/16(日)02:35 ID:??? AAS
ボイスレコーダーと垂直尾翼を検証すればおおよその原因が分かってくる
しかし、両方共頑なに公にはしない
既に、垂直尾翼は引き揚げられて消されている可能性は

あるでしょうね~
926
(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 03/16(日)04:48 ID:??? AAS
>>924

LOC2のチャートは、異常発生の30秒前に機体が向きを変えた可能性を示している

仮にもだが、HDGの方は真っ直ぐに引き直したが、LOC2の方もそれに合わせるのを忘れていた ということであれば大事件か

画像リンク

927: 03/16(日)06:48 ID:??? AAS
>>926
それだ!
928: 03/16(日)08:37 ID:??? AAS
この事故のおかしいとこはこの機に乗って助かった人達が状況をよく知っているはずなのに、その人達に深く突っ込んで聞き出した話や映像や出版物を見ないし自主的に話す人も居ない
助かった人達への口止めや監視があるとか思えない
929
(1): 03/16(日)09:17 ID:??? AAS
遺族だけでなく生存者までも侮辱するキチガイ
痛い目見とけ
930
(1): 03/16(日)09:24 ID:??? AAS
>>921
思うんだけどさ、毎回これで火消しできると思ってるのヤバくないか
何の反論にもなってない只の悪口だからな
寧ろ反論できない、相手が正しいことを自ら証明してるようなもんで逆効果でしかない
931
(1): 03/16(日)10:38 ID:??? AAS
>>929
>>930
いちいち反応せずにはいられないキチガイ
核心突かれたからって発狂すんなよwww
932
(2): 03/16(日)10:47 ID:??? AAS
墜落現場で朝日新聞の社会部記者が「担架が必要ないほど元気な女の子で救助隊員に抱かれている」と無線報告していた女の子が居たらしいが、その女の子は今どうなっているのか?
その女の子の情報は途絶え生存者に数えられていないらしいじゃないか・・・。
933
(1): 03/16(日)11:11 ID:??? AAS
>>931
はい、答え合わせね
正解でした
陰謀なんてありません
934
(1): 03/16(日)11:13 ID:??? AAS
>>932
また妄想かよ
調べたけど一次ソースが無いぞ
そんなんばかりやってるから信用されんのだわ
935
(1): 03/16(日)12:14 ID:??? AAS
>>933
スカ喰いのキチガイバカ汚膣ネトウヨ発狂中
1-
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s