[過去ログ] 【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 172【JAL123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84
(5): 2024/11/19(火)07:39 ID:9hraR/R/(1/2) AAS
>>70
LOC1が大月で無反応なのは、羽田に対して富士山と大月が10度以上異なるので大月上空でコースセレクター(OBS)を回さないとHSIは右に振り切れたままだと思う。レーダー誘導を受けられDME・地文・NDBだって使えるし富士山では試してみたぐらいだと思う。VORはバックアップでしかないのだから『そんなのどうでもいい』って言うのはもしかしたらこの操作とも考えられなくもない。
LOC2は本来のルートに対し2マイル右側で244度方向に進んだ後19:24:00あたりで、三原(大島)アビームを超えてから、三原→相良のラジアルで位置確認のためOBSを回してトラッキングしたのだと思う。この244度の前後には有効なVORが無いので。
87
(1): 2024/11/19(火)18:44 ID:??? AAS
>>84-85

>>34にも答えてごらんw
88
(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 2024/11/19(火)19:27 ID:??? AAS
>>84

お察しのこととは思うのですが、ここまで知ったかわかったふりしてきたのが響いて?????な状況です

なるほど36分頃なら羽田向きでもあり、富士山向きでもあるというのと、52分の松本方向というのも確かに といったところ

定規作ってああでも無いこうでもない… と
LOC1アンテナは機首?そうなんだ

画像リンク

89: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 2024/11/19(火)19:38 ID:??? AAS
>>84

やはり23分から24分にかけては直進してるところ、コースセレクタのノブ回して設定局に正対したんでしょうか?

このことの起こりのところ、オートパイロットで真っ直ぐ飛んでたのか、マニュアルでクネクネと飛んでたのかで話が変わるところもあるかも
井上版のHDGからすれば、23分半ばは左旋回しているはずだが
これが真相ならチャートは何かしら手を入れられてるような

画像リンク

90: 2024/11/19(火)19:44 ID:??? AAS
>>84
ちょっと待て
黒田氏がアップしているSIDチャートによると、MIHARAウェイポイントは、大島の三原山とは全く無関係の位置にあるぞ
館山と大島の間あたりだ
外部リンク[html]:ameblo.jp

あと「VORはバックアップでしかない」というのはどういう意味?INSに対してってこと?
93
(1): 2024/11/19(火)20:43 ID:??? AAS
>>84
>「VORはバックアップでしかない」というのはどういう意味?INSに対してってこと?
INS に対してその通り。
上の方(91/92)が答えてくれたが、INSでウェイポイントを飛ぶ場合は、クロスチェックでVOR・DME・NDBを使用して通過を確認するだけ。VORを使った航法(VORtoVOR)とは異なる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s