[過去ログ]
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 172【JAL123便】 (1002レス)
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 172【JAL123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/15(金) 19:42:19.36 ID:??? https://dec.2chan.net/up2/src/fu4251725.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/29
35: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/16(土) 17:52:36.69 ID:??? LOC1の方が掴みやすそうに思えるが… あと、マイナス張り付き基調 大月旋回のとこで反応ないのが謎 https://dec.2chan.net/up2/src/fu4255927.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/35
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/19(火) 08:01:44.70 ID:9hraR/R/ https://i.imgur.com/aabRwKo.png https://peter2000.co.uk/videos/duff-nav.mpg 多分747もこのKN72コンバータ(アナログ回路)を使っているようだ。アンテナが外れただけだと受信エラーにならずビデオのような挙動になるそうだ。ほんとかどうかしらんが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/85
88: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/19(火) 19:27:14.13 ID:??? >>84 お察しのこととは思うのですが、ここまで知ったかわかったふりしてきたのが響いて?????な状況です なるほど36分頃なら羽田向きでもあり、富士山向きでもあるというのと、52分の松本方向というのも確かに といったところ 定規作ってああでも無いこうでもない… と LOC1アンテナは機首?そうなんだ https://dec.2chan.net/up2/src/fu4269267.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/88
89: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/19(火) 19:38:42.43 ID:??? >>84 やはり23分から24分にかけては直進してるところ、コースセレクタのノブ回して設定局に正対したんでしょうか? このことの起こりのところ、オートパイロットで真っ直ぐ飛んでたのか、マニュアルでクネクネと飛んでたのかで話が変わるところもあるかも 井上版のHDGからすれば、23分半ばは左旋回しているはずだが これが真相ならチャートは何かしら手を入れられてるような https://dec.2chan.net/up2/src/fu4269331.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/89
98: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/20(水) 03:17:04.65 ID:??? https://dec.2chan.net/up2/src/fu4271105.jpeg https://dec.2chan.net/up2/src/fu4271108.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/98
110: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/20(水) 19:36:34.38 ID:??? https://dec.2chan.net/up2/src/fu4273157.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/110
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/21(木) 06:24:22.79 ID:kcnoysdq https://i.imgur.com/2EQqVES.jpeg >>130 誤解させたかな? 118の説明を図にしてみた。オレンジは館山・三原ラジアルで左2度に緑のL1を追加した。青線がLOC2の航跡であるが、適当に線を引いたのであくまでもイメージ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/134
331: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/23(土) 02:15:09.50 ID:??? cooyouさんとこは、前から物体が衝突した時の様子をアニメーションで見られる ってのもある その場合、機体が下を向く ってのが説明しにくいようなことを書いてる?ようだが、機体のしなりで説明できないだろうか? (前にあっちに貼ったの) https://dec.2chan.net/up2/src/fu4282583.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/331
369: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/23(土) 18:41:03.18 ID:??? >>365 ピッチ 36秒ちょい前の微かな下がり これの話なんだな こっちは至って真面目に考えてる https://dec.2chan.net/up2/src/fu4284753.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/369
393: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/24(日) 06:26:56.09 ID:??? https://dec.2chan.net/up2/src/fu4287024.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/393
396: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/24(日) 09:44:25.00 ID:??? 井上本 ちょっと書き込み位置がズレてるようだ https://dec.2chan.net/up2/src/fu4287351.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/396
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/24(日) 17:38:22.37 ID:??? 超絶的イケメンで草 https://i.imgur.com/aYcQD1P.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/401
449: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/26(火) 20:38:22.70 ID:??? https://dec.2chan.net/up2/src/fu4297548.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/449
459: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/27(水) 01:35:08.80 ID:??? >>453 横須賀 東京 木更津 どこ選んでも、館山より酷いことになりはせんかね? https://dec.2chan.net/up2/src/fu4298887.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/459
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 07:53:12.89 ID:??? https://i.imgur.com/CmKQfXB.jpeg >>448 コースの左右はラジアル(ベクトル)の向きによる。三原から館山VORに向かうラジアルとすると図のようになる(コースのズレの左右が逆になる) 青線がLOC2のコースとすると一致するかな。 CDIを使う個人パイロットはリバースセンシングがあるのでTO・FROMを守るが、HSIはそれがないのでラジアルがどちら向きでも困らないところはある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/461
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 08:09:40.10 ID:??? https://i.imgur.com/a7uqMMH.png >>457 当時は今と違って、INSのトラックをNAV1/NAV2への表示が出来ないし、DFDRへの記録もされてないんだよね。 図にあるとおり、ダイヤルをXYK/TKEにするとINSのコースとのズレ(距離・角度)を表示することが出来るので操縦としては問題無いのだけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/462
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 13:40:18.58 ID:??? 草 https://i.imgur.com/Sag28XU.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/464
470: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/27(水) 18:45:29.73 ID:??? >>461 ダイアルの向き 180度逆 ってことですかね? 先の図の、直前1分 2度ズレから1度ズレ 単純に左右逆で線引くとこうかな? これならば合ってるように見えなくもないが… https://dec.2chan.net/up2/src/fu4300770.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/470
473: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/27(水) 19:38:55.78 ID:??? >>465 折角書いて頂いたのに、理解が追いつかず申し訳ない m(_ _)m やっぱ180度逆にしてしまうと、HDGというより航跡と合わないからダメかな https://dec.2chan.net/up2/src/fu4300981.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/473
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/29(金) 13:50:36.36 ID:??? https://i.imgur.com/xFs6yoM.png >>525 エスパーしてなんとなく言いたいことが分かったかも 異常外力11tについて、実際の押す力と空気抵抗の増分の検証が事故調がが出来ているかを疑問に思っているんだな? 出来ているんだが、その前に図を理解で出来るだろうか? 空気抵抗は2乗に比例するが、揚力に伴う抵抗は速度が上がると下がる(迎角が減る)なので航空機の抗力は図のようになる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/527
557: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/30(土) 02:52:20.97 ID:??? 凛子攻めてるねぇ 確かに水平尾翼の話は井上本が手元にあるなら真っ先に動画になってそうなのに… 再 https://dec.2chan.net/up2/src/fu4310631.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/557
645: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/12/01(日) 19:37:30.80 ID:??? 盛り上がりのところ、空気読まずですみません DFDRからの推測で言われている、異常発生地点は北東方向にズレている場合を見た https://dec.2chan.net/up2/src/fu4318329.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/645
668: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/12/01(日) 23:03:41.64 ID:??? 内陸寄りから直前の左旋回 これだと井上版のHDGとLOC2航跡とは相性が良さそうだな 再 https://dec.2chan.net/up2/src/fu4319511.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/668
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/03(火) 11:09:58.70 ID:??? https://i.imgur.com/spepNE1.png >>668 フライトプランのシーパーチ・W32(緑の線)・串本VORTACからその線を引いてみた。 赤がVORTACからの線で青が2度ずらした線とすると、こっちの方が合ってると思う。 いろいろ線を引いてみるもんだね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/676
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/03(火) 20:10:03.13 ID:??? https://i.imgur.com/uM0Z3EZ.jpeg >ダイレクト串本だ!運航的におかしい と言うので改めて1985年の図で確かめてみた。赤線はフライトプラン通りで青線が串本へ磁方位250度のラインで航跡とほぼ一致する。 シーパーチはフライバイ・ウェイポイントなので直上を飛ぶ義務は無いとすると確かにダイレクト串本であってそう(その後ろの義務地点シーモスは航空路幅内) さて、後の30秒が何かと言うことだが、間も無くFL240に達し巡航に入るので一旦INSのジャイロ補正を掛けるタイミングかなあと推測 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/679
712: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/12/05(木) 20:07:41.81 ID:??? 串本を選択してたとした場合のLOC2から推測航跡 飛行方向としては合うのだが、1度の違いがこれだけ大きいから、最後の30秒は大きく方向を変えることになる ということで、串本はないな https://dec.2chan.net/up2/src/fu4334800.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/712
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/06(金) 07:37:06.88 ID:??? https://i.imgur.com/85XEzuw.jpeg >>712 がんばるねえ 串本VORTACで進路を確認出来たので、次にINS補正を考えた場合、1つまたは2つのDMEを選択する必要がある。信太VOR/DMEをその一つとして選択したと仮定するとオレンジのラジアル(一つはSAGARAを通る)を引くことが出来る。 最後の30秒はこの切替で説明出来なくはない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/720
883: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/12/10(火) 01:31:44.88 ID:??? 異常外力着力点は違うとするのは正しい 交通事故鑑定的視線からすれば、見るべきところは明白で、そこを解析するのが真相解明のこれ以上ない近道 期待はしてんだけどね 再 https://dec.2chan.net/up/src/f178949.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/883
909: はっとく ◆jJYwmxB566 [sage] 2024/12/12(木) 10:15:47.04 ID:??? 日航123便の圧力隔壁残骸を3次元CGで再現して元の形状に戻してみたところ開口はしていないという驚きの結果に。#運輸安全委員会 や政治家の方々はこれを見て再調査を検討頂きたい created by cooyou.org #日航機墜落事故 #国土交通省 #123便 #未解決事件 #御巣鷹 https://x.com/coo youorg/status/1866416289071382632?t=7QpPN1-QxgLxFv3p57SsDg&s=19 https://i.imgur.com/EPXSjnu.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/909
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s