[過去ログ] 【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 172【JAL123便】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397(1): 異常外力11t確信犯説 2024/11/24(日)14:36 ID:??? AAS
123便が墜落寸前に戦闘機により爆撃されたとする説を主張する方が非常に多いのですが、それは絶対にありえないと私は考えます
まず、墜落寸前の123便の航跡ですが、事故調の航跡はありえません
初女さん目撃情報と整合しません
123便がギリギリ山超えて群馬県側に消え、ほどなくしてキノコ雲を目撃したとありますが、この時間を大体15秒程度としますと、事故調はそこに超高速、超小半径ループを入れて1分以上費やしています
要するに時間が合いません
更に、事故調航跡だと高度が高すぎてギリギリ山超えたことにすら整合しませんし、その旋回の半分
近くが初女さんから見えたことになります
123便はギリギリ山超えて左に旋回、ほどなくしてキノコ雲ですので、そのまま墜落地点まで、ほぼ
最短距離で墜落したと考えられます
初女さんが123便を見失ってから『ほどなくして墜落』の僅か15秒、木に接触しそうな低空飛行中に、123便は戦闘機に爆撃されたハズ
満たすべき条件を整理します
1.立木スレスレの低空飛行中の僅か15秒くらいの時間
2.川上村から目撃されず音も聞かれない
3.事故調報告書の位置に残骸を飛散させる
4.機体に左回転のヨーを発生させ、あの墜落地点に墜落させる
5.戦闘機から最低限の視準が可能
これら全てを満たしつつ、飛翔体を右第4エンジンに命中させる
飛翔体の発射元の位置
1.水平に狙う場合(低い高度)
2.上から撃ち下ろす場合
(主翼が邪魔しない南北方向のみ)
右第4エンジンは主翼の下にあり、
主翼と木の間の狭い隙間ですね
戦闘機が爆撃した位置で分類
1.川上村方向から
・山が支障するため撃ち下ろし
・川上村から目撃され音も聞こえる
2.相木村方向から
・第4エンジンが機体の陰で視準不可
(狙うなら普通は第1エンジン)
3.群馬県方向から
・残骸の飛散位置が整合しない
・墜落地点が整合しない
(前から第4エンジンに命中したら、
機体に右回転のヨーが発生して
機体は墜落地点に背を向けて、
埼玉方向へ方向転換)
4.埼玉県方向から
・三国山が支障し撃ち下ろし
・川上村から目撃され音も聞こえる
・爆撃後は初女さんの目の前を一度は通らないといけない
・残骸の位置が整合しない
・戦闘機のパイロット的に航空機を横から狙うのがそもそもナンセンス
・123便のロールに応じて戦闘機はいちいち高度を変更できないので、第4エンジンが主翼の陰で視準不可
戦闘機の低空飛行なんて、123便の低空飛行より危険だと思いますよ!戦闘機のパイロットは魔法使い?
要するに、墜落寸前の123便に対して、
・戦闘機がどの方向から爆撃したか
・戦闘機がどの高度から爆撃したか
誤射派は確定できてないのです
以上より、内部爆破しかないです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 605 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s