[過去ログ] 【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 172【JAL123便】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282
(1): 2024/11/22(金)20:55 ID:??? AAS
日本航空123便墜落事故(1985年)は、公式調査報告によると、垂直尾翼の損傷と後部圧力隔壁の破損が主な原因とされています。この事故の原因究明は日本航空、ボーイング、運輸省航空事故調査委員会などによる詳細な調査を経て行われ、公式には以下のような結論に至っています:

1978年の修理作業における不適切な修理(圧力隔壁の補修における不十分な工法)が主因。

圧力隔壁が破損したことで急激な減圧が発生し、垂直尾翼が失われた。

その結果、操縦系統がほぼ完全に損傷し、最終的に山に墜落。

一方で、公式説明に疑問を呈する「陰謀説」や「別の原因説」が一部で提唱されています。その中には、自衛隊の誤射による撃墜説も含まれますが、この説が広がった理由や根拠は以下のようなものです:

自衛隊誤射説の主張

1. 目撃証言の矛盾
事故直前に「爆発音」や「炎が見えた」との目撃情報がある。

2. 自衛隊の関与
事故現場近くで自衛隊が活動していた、または事故後の捜索・救助活動が遅れたことに対する疑念。

3. 機体の損傷が外部衝撃によるものではないかという推測
一部の主張者は、尾翼や操縦系統の破壊がミサイルや外部の要因による可能性を示唆。

反論と限界

しかし、この説には科学的・事実的に否定される点が多いです:

1. 調査報告の信頼性
墜落現場から回収された機体部品の調査結果では、外部からの攻撃痕跡(爆発物や弾道の証拠)は発見されていません。

2. 航空事故調査の詳細性
国際民間航空機関(ICAO)の基準に基づき、事故調査は非常に詳細に行われており、仮に外部攻撃があれば見逃される可能性は低いです。

3. 陰謀説の根拠の薄さ
自衛隊のミサイル誤射があったという具体的な証拠(レーダー記録、目撃証言の一致性など)は提示されていません。

結論

自衛隊による誤射説はインターネットや一部のメディアで議論されることはありますが、公式の調査結果や物的証拠とは矛盾しており、科学的根拠に乏しいと考えられます。事故原因については、公式報告が最も信頼できる説明とされています。
1-
あと 720 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s