[過去ログ] 【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 172【JAL123便】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575(1): 異常外力11t確信犯説 2024/11/30(土)14:15 ID:??? AAS
>>574
将棋とオーディオ
576(1): 2024/11/30(土)14:44 ID:??? AAS
>>575
そうなんだ
いや、ここに来る人達って123便の話しかしないから、普段どうしてるのかと思って
577: 異常外力11t確信犯説 2024/11/30(土)14:51 ID:??? AAS
>>559
youtuberが
誰も寄り付けない分野が
次々と増えてる様子が
分かりませんか?
誤射、墜落寸前の爆撃、爆破テ⚪︎、
航跡、、、今は誰も言わないよ
言わないというより、
言えなくなってる
自説に名前を付けて
残していくって大変な作業
次々と話題を変える人と違って、
一つ一つ粘り強くやらないと
何も蓄積しないからな
『客観的な事実にのみ基づき、、、』
そんなことばっか言ってたら
いつまでも何も分からないよ
いつのまにか著作権みたくなってる
私が考える以上に、
周囲が気を使ってる感じだな
578: 異常外力11t確信犯説 2024/11/30(土)14:55 ID:??? AAS
>>576
俺の部屋にはアンプが5台、
スピーカー8系統(左右で16本)
クローゼットに眠るアンプ3台、
スピーカー3セット
嫁の部屋やリビングで
使ってるアンプ3台
スピーカー3系統
バカだから
579(1): 異常外力11t確信犯説 2024/11/30(土)15:36 ID:??? AAS
例えば、青山透子さんが
私の『異常外力11t確信犯説』を
使いたいって言ってきたら、
いくら請求していいのかって
考えちゃうわな
青山さんは、異常外力=誤射
と短絡的に考える人だから、
決して優秀とは思ってないし、
喉から手が出るほど欲しいのでは?
専門家が寄って集って40年、
誰も気づかなかったんだから、
値札は付くでしょ?
580: 異常外力11t確信犯説 2024/11/30(土)15:55 ID:??? AAS
>>579
再調査請求の最強カードだからな
581: 異常外力11t確信犯説 2024/11/30(土)16:17 ID:??? AAS
よく事故調査報告書を読め読め
言う人いるけどさ、俺的には、
書かなきゃいけない記述のうち
どんな記述が省略されてるかを
見た方がいいんじゃないの?
爆発物の痕跡がないとかさ、
何の裏付け資料もなく
単に書かれているだけのヤツ
異常外力11tの計算だって
1ページは最低は記述しないと
オカしいことだよね
しれーっと11tってだけだからね、
こりゃ変だと感じないとダメだよ
582(1): 異常外力11t確信犯説 2024/11/30(土)16:35 ID:??? AAS
機体総重量240t×DFDR加速度0.047g
= 異常外力11t
この事故調の計算、左右が等号で
結ばれているってことだからね
この等号ってのは重たいんだよ
a-->b かつ b-->a
これは a=b と同値である
逆に言えば、
a=b は
a-->b かつ b-->a と同値
要するに、
a=加速度0.047g
b=異常外力11t
と置き換えれば、b-->a すなわち
機体に異常外力11tが作用したら、
機体に加速度0.047gが発生することを、
事故調は最低限は証明しなきゃいけない
できないでしょ?
空気抵抗を無視できること、
自ら証明しないといけないから
空気抵抗に逆らって機体が
前に加速するためには、
異常外力が何t以上必要かを
検討しないといけないからな
明らかに11tじゃ足りない
583(1): 2024/11/30(土)16:59 ID:??? AAS
>>572 わざわざ本を買ったんだぜ
看護婦の証言以外本に書かれている物証などは新聞報道と何ら矛盾しない
なんなら看護婦の証言が間違いと書いてあるレベル
584(1): 2024/11/30(土)17:48 ID:??? AAS
>>583
それ君が開きメクラか池沼ってことだよw
585(4): 異常外力11t確信犯説 2024/11/30(土)18:10 ID:??? AAS
>>582
機体が550km/hで定速安定飛行中、
後ろから前向きに異常外力Fが働き、
機体が前向きに0.047gで加速した場合、
異常外力Fを求めよ
ただし、定速安定飛行中に
機体が受ける空気抵抗は48t、
機体総重量は240tとする
解答)進行方向を+とすれば、
240t×0.047g(=11t)=F-48t
よって、F=11t+48t=59t
空気抵抗値が書かれてなきゃ
F=11t って錯覚するわな
偉いセンセイが計算したら尚更
586: 2024/11/30(土)18:13 ID:??? AAS
悔しいよなあ工作員はw
なかったことにはできないもんなあ
587: 異常外力11t確信犯説 2024/11/30(土)18:21 ID:??? AAS
>>585
異常外力59tなら
圧力隔壁説は主張できないと思う
588: 異常外力11t確信犯説 2024/11/30(土)18:24 ID:??? AAS
>>585
逆に、空気抵抗48tって書いてあったら
どうして使わないんだって、
誰でも言うんじゃないのか?
589: 異常外力11t確信犯説 2024/11/30(土)18:46 ID:??? AAS
最大出力20t/基のエンジン4基が
それぞれ60%を発揮して定速安定飛行
していたとすると、エンジン出力と
空気抵抗が釣り合うので、
空気抵抗=48tと言える
こういうテキトーそうな仮定が
とても大事ってことだよな
590(1): 異常外力11t確信犯説 2024/11/30(土)19:29 ID:??? AAS
実際には0.075gで加速中に
異常外力が働いたことになってるので、
エンジン推力=48tの場合の
空気抵抗Pを求めよ
解答)
240t×0.075g(=18t)=48t-P
よって、P=48t-18t=30t
次に、
このとき、前向き異常外力Fによって
加速度0.047g増加した場合のFを求めよ
240t×0.047g(=11t)=F-30t
よって、F=41t
どうやっても
F=11t
にはならないわな
F=11tにしたきゃ、宇宙で空気抵抗、
その他の抵抗を全て0としたら、
事故調の通り、F=11tになる
591: 異常外力11t確信犯説 2024/11/30(土)20:43 ID:??? AAS
事故調の通りに空気抵抗なしなら、
0.075gの加速度を発生させるために
必要なエンジン推力は18t
だとしたら、エンジン4基は過剰
エンジン2基で40tあれば十分じゃん
g単位で機体を軽量化してるのに、
ムダなエンジン2基も積まないわな
592: 2024/11/30(土)21:05 ID:??? AAS
あのASKAさんから!返信がきました!
動画リンク[YouTube]
おおおw
593(1): 2024/11/30(土)21:29 ID:??? AAS
ガキそのものだよなw
精神年齢が低すぎるw
594: 2024/11/30(土)21:42 ID:??? AAS
>>593
夜勤シフトですか?w
595: 2024/11/30(土)21:45 ID:??? AAS
満洲
596: 2024/11/30(土)21:51 ID:??? AAS
ゼンカモン
597: 2024/12/01(日)05:09 ID:??? AAS
↑あっ犯罪者だ
598(2): 2024/12/01(日)07:05 ID:??? AAS
>>584 青山は最初から躓いている。
・完全遺体(1~520)と離断遺体の番号(0001の4桁および検視日が進むごとに頭一桁が+1され、12日目には12001)
これすら調べられてない
・検視・検案・司法解剖の順番で行われ同時に身元確認も行う
司法解剖は裁判官の発する許可状と身元が判明し家族の了承を得た5名が群馬大学医で行われている。
8月15日に15名の乗員の内2名と乗客1名が行われ、後に乗員2名が追加された。この乗員2名は14日に身元が判明した副操縦士と客室乗務員
であり、乗客は夫婦で同乗し亡くなった女性であるが医療関係者で献体を希望しており長兄の承認もあった。
・検視・検案は警察医・医師・看護婦・身元確認担当の警察官で行う
看護婦がこのチームに入っていれば検視・検案・身元確認の結果をしっているはずである。このような部分については青山本には何も書かれていない
だいたい調べれば分かるのに相変わらず調査不足と言うかいい加減だ
599: 2024/12/01(日)07:15 ID:??? AAS
ワタナベは、もはやタイトルやキャプションが狼少年状態になってて、スカスカな内容とのギャップが著しいね
600: 2024/12/01(日)07:17 ID:??? AAS
>598
お前が殺人犯・死体損壊犯・窃盗犯か
601(9): 2024/12/01(日)08:41 ID:??? AAS
>>590 おしい!もうちょっとだね。
>最大出力20t/基のエンジン4基が
>それぞれ60%を発揮して定速安定飛行
>していたとすると、エンジン出力と
>空気抵抗が釣り合うので、
>空気抵抗=48tと言える
これはあっているんだよ。(実際のDFDR値は75KLBS=34tだけどね)
>実際には0.075gで加速中に
>異常外力が働いたことになってるので、
>エンジン推力=48tの場合の
>空気抵抗Pを求めよ
>解答)
>240t×0.075g(=18t)=48t-P
>よって、P=48t-18t=30t
これもあっている。
>次に、
>このとき、前向き異常外力Fによって
>加速度0.047g増加した場合のFを求めよ
>240t×0.047g(=11t)=F-30t
>よって、F=41t
ここが間違っている。
240t×(0.75g+0.047g)(=29.3t) = 48t-P(30t)+F
よってF=11.3t
602: 異常外力11t確信犯説 2024/12/01(日)08:54 ID:??? AAS
>>601
右辺にエンジン推力を加算できない
エンジン推力は定速安定飛行に
全てが費やされているので、
異常外力を助けない
右辺からエンジン推力を削除されたし
603: 2024/12/01(日)08:56 ID:??? AAS
>>601
ちなみに最後の式
左辺は0.75gではなく0.075g
604(1): 異常外力11t確信犯説 2024/12/01(日)09:01 ID:??? AAS
巨大な風洞実験室にb747を据える
b747は強力な治具で支えられていて、
後ろから前向きはレール上を
抵抗なく前進が可能だが、
前から後ろ向きには100tで
押してもビクともしない
また、エンジンは作動させない
前から後ろ向きに空気抵抗48tの
強力な風を送り込む
機体は治具の反力で
後ろには動かないので
治具の反力と風荷重が
釣り合っている
そこに異常外力が働いた
治具の反力は異常外力を
手助けしないが、
異常外力に対して風荷重は働く
そんなイメージだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s