[過去ログ]
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 172【JAL123便】 (1002レス)
【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 172【JAL123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 20:22:51.61 ID:??? >>474 冒涜しているのは、とうに見つかっていた遺体を、表向きなかった事にして、真実を捻じ曲げている人間たちだよな? だいたい、最初に見つかった全身揃った遺体は、家族にちゃんと引き合わせた上で火葬しているのか? そういう後ろ暗さがあるから、本来自分達に向けられるべき「冒涜」などという言葉を、相手に投影しているわけだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/477
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 20:37:38.49 ID:??? >>462 それ、ここにアップされてる画像だよね? http://b4fe.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/53-ins3-6e43.html そこで各種トラック情報が数値として見られる件は出典のサイトにもある通りだけど、問題はHSIだ (続く) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/478
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 20:52:13.93 ID:??? forums.x-plane.org/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/479
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 20:52:43.30 ID:??? uploads/monthly_2019_02/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/480
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 20:56:28.27 ID:??? すまん、画像を貼るためにURLを分割しようとしたけど無理だった。479-480は無視してくれ (続き) > INSのトラックをNAV1/NAV2への表示が出来ない というけど、クラシックジャンボのHSIは、INSトラックからのデビエーションも表示自体はできるわけだよね 465(462と同じ人だよね?)が > RADIO/INSスイッチでHSIの指示をローカライザー/VORのRADIOからINSデータに切り替えることが出来 と書いている通り、切り替えが可能になっている もっともそれをFDRに記録しているかどうかまでは知らんけどね。当時のICAOの文書ってどこで見られるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/481
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 20:59:22.82 ID:??? >>475 >検視記録の氏名及び日付 だけからなんで黄色いマスクと結びつくのよ。検視検案書を見たのかい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/482
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 21:05:18.91 ID:??? どんな手を使ってでも青山が書くこと言うことは全部嘘だと思ってもらわねばどうにも都合が悪い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/483
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 21:07:07.24 ID:??? あの男にとってもかなり都合が悪いw 青山婆の話は全部裏とれないデマじゃないとなww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/484
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 21:21:48.03 ID:??? あの九州のポメラニアンか・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/485
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 21:53:43.07 ID:??? 七時にテレビ第一報だと何が都合が悪いんだっけ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/486
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 22:01:48.89 ID:??? 石玉元気かな・・・ 今頃樹海でぶら下がってたりしないよな・・・ A4コピー用紙にマッキーで「おれはまちがってない」とか書いて貼り付けて・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/487
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 22:18:26.84 ID:??? >>442 空気の壁というのは具体的に何? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/488
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 22:25:11.35 ID:??? >>481 国会図書館にある。見たのはネットのある1998年6thでlocのみ。最近11thはGNSSなどを含むhorizontal deviationに変わってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/489
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 23:06:37.62 ID:??? >>459 そもそも論を言ってしまうと、VORの設定コースからのデビエーションなんて、絶対的なものではなくて、コースセレクターの設定数値によってどうとでも変わるんだから、いくら受信可能な局がいくつかに絞れるとしても、コースセレクターの設定数値が記録されてない以上、そこから何か意味のある情報を導き出すことなんてできないんだよ だから事故調も含めて、誰も手を付けてない これが仮にILSアプローチの最中の事故とかなら、そのパラメータが大いに意味のある情報になりえるかもしれないけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/490
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 23:13:02.10 ID:??? >>488 空気抵抗が大きいこと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/491
492: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2024/11/28(木) 00:53:05.75 ID:??? >>490 それはあなたの… (以下略 ひろゆき調) 現実としては、選局されてたのは何処か一つだけだし、コースも然り DFDRにあるどの項目も矛盾なく記録が読み取れるのが当然のこと で、コースセレクタの数値はさて置くとして、選択してた局は何処だよ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/492
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/28(木) 02:04:35.43 ID:2eWQWCuH 機長の遺体をマスコミから隠すためなら毛布などで包めばいいだけで実際にそうしている 客室用マスクを後からつける意味などないしそもそも機長の遺体を隠す意味などない 単なる誤認で後でそれが分かったから消失したように見えるだけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/28(木) 02:08:06.70 ID:??? 、でなければならないよなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/28(木) 06:32:08.27 ID:??? どうせ青山のことだから、どこぞの小学生とか村人が見たとか聞いたとかの証言から強引に機長の遺体に結び付けてるんだろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/495
496: 異常外力11t確信犯説 [sage] 2024/11/28(木) 08:14:28.80 ID:??? 事故調が計算、公開した異常外力11tには、計算上の重大な見落とし、又は確信犯と疑われても仕方ない重大なウソが含まれていると、主張します 機体重量240t×加速度0.047g=11t 事故調の計算は静的な条件下のものであり、宇宙で停止中のB747に0.047gの加速度を発生させる異常外力の大きさが11tと言ってます 要するに、空気抵抗を無視して異常外力を計算してよいと事故調は主張しています これは空気抵抗が支配する現実の飛行環境から大きく乖離していると考えています この空気抵抗が一般人には非常に分かりにくいため、空気抵抗値を概算で48tと仮定することにり、事故調の計算値が技術的に現実と乖離していることが証明されました 『エンジン推力は定速安定飛行に 既に全て消費されていて、異常 外力を助けることが不可能』 『空気抵抗は異常外力に対して ロスなく丸々作用する』 『異常外力が空気抵抗に負ければ 加速度0の状態を脱出できない』 異常外力にとってのエンジン推力、異常外力にとっての空気抵抗をそれぞれ整理して式に入れない、入れるを判断すべきと思います 機体の進行方向を+とすれば、 異常外力が発生した一瞬について ma=異常外力-空気抵抗 例えば、 時速550km/hで定速飛行する際に異常外力11tが前向きに働いた場合、エンジン推力は全て時速550km/hの定速飛行に消費されていますが、空気抵抗については、550km/hから551km/hへ加速する際にも 48t全てが作用するため、異常外力11tは空気抵抗に負けて、加速度0 ニュートン力学式を、継続的な場合と瞬間的な場合で分けて考えると、分かりやすいです 空気抵抗48t、エンジン推力50tの場合は加速度0ではなく、空気の壁に突入しながら余力2tが少しずつ機体を継続的に加速させます まとめると、事故調は 1.空気抵抗を無視した静的な条件で 異常外力を計算、公開した 2.異常外力が小さい場合は空気抵抗に 逆らえないため加速度0になるが、 11tの場合の検討を失念した 航空工学の偉いセンセイ方は、旅客機の空気抵抗のことなんか知り尽くしてるハズですよ 失念していい話ではありません こんなズルでもしないと、 圧力隔壁説をでっち上げることが できなかったのかも知れません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/496
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/28(木) 08:37:37.81 ID:??? >>496 まだ分かってないんだね。 加速度0なら加速度センサーの記録が0.047になる分けないじゃない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/497
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/28(木) 08:55:37.66 ID:??? >>473 実際にプロットしてくれるので分かりやすいね。考え方としては合ってる。実際の機体の進行方向(コース)は風の影響とかあるのでHDGとは異なるけど0.5ドット(1度)ずれると言うことは館山VORから70km程離れているので横に1km程コースがずれたことになる。他のDFDRの数値からそうなったとは考えにくいので、386氏や490氏が指摘するばらつき・エラー・何らかの操作と考える訳だがコースセレクターの操作の他磁北位用ジャイロの補正(DMEアップデート)も考えられなくはない(コース偏差は磁北位とVOR方位(磁方位)との差なので) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/498
499: 異常外力11t確信犯説 [sage] 2024/11/28(木) 10:26:03.45 ID:??? >>497 あくまでも再調査要求のための 最強カードを模索してるだけ そのDFDRは丸ごと改竄されてるって 何回も述べてきてるよ ウソのDFDRにデタラメ計算で ウソ圧力隔壁説でっち上げてる バカバカしいのは事故調の 偉いセンセイ方だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/499
500: 異常外力11t確信犯説 [sage] 2024/11/28(木) 10:30:35.60 ID:??? >>497 ホントに0.047gが計測されたなら 異常外力は11tどころじゃない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/500
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/28(木) 12:46:47.24 ID:??? >>496 異常外力の空気抵抗とやらが航空機の抗力と同じになる理由は? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/501
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/28(木) 14:12:13.65 ID:??? >>500 ホントに0.047gが計測されたら、①推力増と②抗力増は①>②なので加速するんでしょ。 外力を①と考えるのが間違い。外力は①と②の合力(外力・内力分からなければ高校物理の運動量保存の原則をもう一度勉強しようね) これを理解できないと事故調の偉いセンセイに一蹴されるよ! >異常外力は11tどころじゃない これを①と言うならば11tどころではないで正解! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/502
503: 異常外力11t確信犯説 [sage] 2024/11/28(木) 15:51:32.46 ID:??? >>502 >>431 こちらを参照されたい ?+?なんだけど、あくまでも エンジン推力はその推力アップに 貢献できないという考え http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/503
504: 異常外力11t確信犯説 [sage] 2024/11/28(木) 18:54:41.88 ID:??? >>502 そもそも事故調の計算が、空気抵抗を無視した宇宙の計算だからオカしいのでは?というのが全ての始まりで、最大推力20t/基のエンジン4基が全て60%を発揮し、550km/hで定速安定していたと仮定すると、エンジン推力と空気抵抗が釣り合うため、空気抵抗は48tになる ここに異常外力Fが前向きに作用した時に、 1.エンジン推力は全て550km/hの定速安定飛行に消費されているので、異常外力Fが機体を前に押して、例えば550km/hから555km/hに加速するのを助けることは不可能 2.空気抵抗48tは容赦なく異常外力Fに作用し、機体が550km/h以上の速度に加速しようとするのを妨げる 3.DFDRの通りに0.047gの加速度が発生 1-3を満たす異常外力Fを計算せよ 解答) 機体総重量240t×0.047g=11t=異常外力F-48t よって、異常外力F=11t+48t=59t こうなるんじゃないか? 異常外力目線で考えたら、エンジン推力は全く関係ないが、空気抵抗はフルに作用するのがミソ 事故調の偉いセンセイが空気抵抗を無視して計算するなんて、知らなかったでは済まない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/504
505: 異常外力11t確信犯説 [sage] 2024/11/28(木) 18:57:28.52 ID:??? >>501 異常外力が機体を前に押して、 機体を前向きに0.047gで 加速させたから、空気抵抗48tが 丸々作用する http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/505
506: 異常外力11t確信犯説 [sage] 2024/11/28(木) 19:09:31.79 ID:??? 前向きの異常外力に 空気抵抗以上のパワーがないと 機体を前向きに押せない よく考えたら当たり前じゃね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1731503759/506
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 496 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s