[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 96【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88(1): 2022/08/29(月)18:09 ID:??? AAS
>>67
詳細ありがとう
大阪のFNN系だと関西テレビかな、18時からのスーパータイムをネットしてたと思います
アナウンサーやキャスターが読み上げたわけではなくテロップ、今だと「レーダーから消えた」が速報テロップで流すほど
重大なことだと分かるけど、当時はなんで?が先立ったという感じですかね?
当日のニュースといえば翌8/13の三光汽船の超大型倒産が真っ先に思い浮かびます
当時世界最大のタンカー運航会社だった三光汽船の本社は大阪にあり、8/13に神戸地裁に
会社更生法の適用を申請することになっていました
そのあたりはローカルだと全く違うかもしれないけど、何にせよ多くの人がビデオ録画するような時間帯ではないでしょうね
261: 2022/08/30(火)17:20 ID:??? AAS
>>88
フジテレビの第一報テロップは19:31、富田靖子主演の月曜ドラマランド100回記念特別企画(19:30~20:54)の
一休さんの開始直後だとされています。民放各社はどこも19:31ころのテロップが第一報みたいです。
緊急地震情報などの例外を除きCM中にはニュース速報テロップを入れることは基本的に無いので、
ドラマ本編開始直後というタイミングになったのでしょうね。
民放連放送基準で申し合わせた「CMは18%以内(現在の規制量)」は総量規制なので、プライム帯直前の
19時前はCMだらけになり、ニュース速報テロップを入れるのが一番難しい時間帯です。
ローカル局では独自の編成や独自のCMが流れることも多いので、キー局としては全国ネット番組本編が
始まったタイミングでニュース速報テロップを流すのが一番無難になると思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.389s*