[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 96【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
585(1): 2022/09/03(土)17:21 ID:??? AAS
>>572
外部リンク[html]:www.warbirds.jp
私が当時中3の夏休みのことです。テニス部の合宿がありまして校舎に4日ほど寝泊りしていました。
夕方、2Fの教室でご飯を食べていると、上の階から「バーン」とすごい音がして、上の階を調べましたが、結局なにもなく「なんだったのだろう?」という程度で終わりました。この音は重低音ではなく、どちらかといえば「パーン」という乾いた音なのですが、全体が振動するような衝撃がありました。
650(2): 2022/09/04(日)16:50 ID:??? AAS
>>585
外部リンク:bakusai.com
#13 2019/05/06 09:11
沼津市上空で「ドーン」の音を聞いた人居ります。
伊豆半島東側海岸で音楽マニアが波の音収録中に偶然大音響を収録…解析した鈴木松美氏「音の立ち上がり鋭く1000分の1秒単位の瞬間的発生。僅か1秒間で音が終わる。数Hz~約8000Hz周波数の音混合。高周波の音時間経過で放物線急低下」
突然に低周波MHZ(巡航ミサイルターボジェット音)が記録された後…
18:25:0.50「パーン‥バリバリ‥」前後方向加速度0.047G→下方向加速度+0.75G→横方向加速度左0.2G(2秒半に5回左右に揺らす力が加わる)
前向き外力11t。後方、右斜め上より垂直尾翼衝突し、左下方へ突き抜ける。(垂直尾翼の上下方向舵の下側の面に上の方向舵の下端に付いている護謨のシールが押し付けられ出来た黒い筋が何本も…圧着痕)。
三浦半島三崎港灯台から南西8、1海里地点 (15.12km)
#26 2019/05/06 10:09
東伊豆、河津駅の北西側の山側で畑仕事中の河津町役場職員渡辺稔さん(45歳)の証言。
「午後6時半前、ボーンという音で上空をみた。雲の切れ間からジャンボ機が普段の二倍近い大きさで見えた。大きく右旋回したので不思議に感じた」
静岡県加茂郡東伊豆町に在住S氏。「『ドン』と言う短い爆音を聞いた時、時計を見ると6時25分だった」
伊豆半島下田東岸では、天領山の上空700mを真東に飛行する機体が見られて居ります。
*擬装JAL機の米軍B707(RC-135)の可能性。
#34 2019/05/06 10:56
「椅子の下にある救命胴衣を取り出して付けて下さい」ベスト着用開始。
L5受持ちスチュワーデスの手伝い。18:38「機体の左右の傾き揺れ角はじっと立っていられ無い程に成る」ダッチロールには思えぬ動きに為る。
富士山3779m中腹でアルバイト住み込みの人が帰宅途中ふらふらJAL123便を見る。「其の飛び方は飛行機と思えない」と証言する。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s