[過去ログ]
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 96【123便】 (1002レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 96【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/29(月) 11:12:02.68 ID:??? >>29 特に矛盾はないな 黒澤:丁度ですね、墜落した時刻ぐらいに私は東京(国道整備について建設省への陳情)から帰って、うちに着いた。 玄関に入った時ぐらいに、後から調べてみると、飛行機が墜落していた様に思います。 孫が見ているテレビにちらっと目をやりましたところね、飛行機が落ちた。 これは、大したことが起こったなと思っているうちにですよ、今度は詳しく、日航の大型機がですよ、墜落したと。 どうも、落ちた所がですよ、東京に近い方が秩父あたりから、遠い方は長野県の佐久、この辺に落ちたらしいと、いうような話があちこちからなされている訳ですよ。 そういう中でね、我上野村に落ちたらしいという事を言ってる、高原野菜の川上村のご婦人のコメントがあった。 日航機がおぼつかない様な飛び方で群馬の方へ入っていって、見えなくなったと思ったら煙が出てきたと、そう言ってるんですね。その後のテレビの放送は、全部、長野県の北相木村なんですよね。 しかし、北相木の方から、御座山という山があるんですが、そこに落ちたというような話を全然する人が出てこなかった。 もし、御座山あたりに落ちてるんならば、音が聞こえるとか、火が見えるとかいう事が解かるはずだと、それが解からないという事は、どうも北相木でも南相木でもなさそうだなと、地形複雑な所に落ちたと、そうすると地形が複雑だというのはですね、長野側よりも群馬側、さらに一層複雑なのは、埼玉の大滝村なんですよ。 そこで、段々と上野村に落ちたかな、大滝に落ちたかなという様な気持ちを持っておりました。 段々時間がたってきて、夜の10時半頃だったと思いますかね、県警の本部長の河村さんから私に電話が掛かってきましてね、 『今、長野県警の本部長から私に電話が掛かってきて、長野側ではない、群馬という事になれば上野村だと思うので、明日午前5時に機動隊を1500人上野村に入れるから、ひとつ宜しく協力してくれ』と http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/34
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/29(月) 17:09:09.68 ID:??? 仕組み上19時前に速報テロップを出すのが無理なのに出たとすると予定稿の可能性が出てくるのかな… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/57
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/29(月) 19:09:21.68 ID:??? >>126 最終局面とな。ああ着陸態勢にはいってますね。遺書や証言をみれば航空関係者ならわかると思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/132
148: 文系ちゃん [sage] 2022/08/29(月) 19:41:44.68 ID:??? >>100 その朝日新聞24時なんだけどさ、羽田のレーダーで一旦範囲外に出た後、引き返しの途中再度レーダー画面にどこから映ったのかあいまいにしか書いてないんだよな 画面に再登場は何分くらいだったのかわかる? 大月旋回の右上の角は丁度談合坂のサービスエリアのあたりなんだよな 渋滞してただろう下車線とか駐車場での目撃談が沢山あってもよさそうなんだがなかったのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/148
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/30(火) 11:17:58.68 ID:yUh1twRf >>219 無理よ 当時の自衛隊の持つ米軍供与のM2火炎放射器は10回しか放射出来ない 燃料と圧搾空気のボンベの容量と過熱を避ける必要からこれが限度 人の場合は表面は焼けても骨まで炭化するような使い方自体ができない 火炎放射器自体は元々は焼き払う事が主目的じゃなくてトーチカや地下坑道などで空気を奪って酸欠で敵を倒すための器材 米軍は1978年には火炎放射器を廃止してるし自衛隊の場合は施設科配備の障害物除去用 映画なんかの印象で焼き払う道具と勘違いしてるウマシカさん等がおかしな事を言ってるだけです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/223
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/30(火) 19:19:39.68 ID:llixeHiZ 人間の記憶なんて、目撃者であっても結構適当だし、まして航空機との距離とか飛行経路の角度みたいなもん、人によって感覚違うから、証言で45度って言ってるから絶対に45度ってことはなく、人によっては20~70度位の線分を見て45度くらいって言うんじゃない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/305
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/05(月) 21:46:56.68 ID:??? >>686 なるほど サンクス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/687
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/07(水) 20:30:10.68 ID:??? >>784 ペンネームってのが少々気になるわな。本気なら本名で書くと思うからな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/785
799: はっとく [sage] 2022/09/07(水) 21:05:11.68 ID:??? つまり 圧力隔壁の修理ミス 垂直尾翼の破壊 油圧系統の全損 全てがほぼ無関係に同時に起こったと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/799
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/08(木) 15:53:19.68 ID:??? >>828 己が自衛官なんて書いてるか? 大体事故現場の側にいたのになんでそれ以外の場所のことがわかるんだよ 田中はさっさと相模湾の残りの残骸を上げろよ 罠かもしれないとかアホか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/832
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/11(日) 20:56:38.68 ID:??? >>923 圧力隔壁じゃない証拠ってなんですか?まさか、急減圧がなかったとかですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/936
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/11(日) 21:47:59.68 ID:??? サクマうざいわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1661687087/954
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s