[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 95【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: はっとく 2022/08/22(月)14:46:36.22 ID:??? AAS
日本航空123便墜落事故(にほんこうくう123びんついらくじこ)は、
1985年(昭和60年)8月12日(月曜日)、
日本航空123便(ボーイング747SR-100型機)が
群馬県多野郡上野村の山中ヘ墜落した航空事故である。
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
215: 2022/08/24(水)00:12:05.22 ID:du0Uuiu2(2/2) AAS
>>213
そう、(上)それかな?、212さんが(下)なんだろうね
293(2): [z] 2022/08/24(水)11:57:26.22 ID:??? AAS
>>287
いやだからさ
遺族だけが被害者じゃないんだって。
それわかんない?
336(1): 2022/08/24(水)16:35:43.22 ID:??? AAS
>>303
アマチュア局だからといって傍受内容を公にしたり窃用することは電波法第59条で禁じられてます。
MW(AMラジオ)やVHF(FM放送・テレビ放送)で行われる放送波と、通信波は厳密に区別されているということですね。
当時のアマチュア局のうちエアバンド受信も並行してた人はさほど多く無くて、無資格で可能なエアバンド受信マニアの方が
絶対数では多かったと思います。非常時・緊急時に備えて録音スタンバイしていた人はそれなりにいたと思うけど、
レーダーロストの以前から気づいていて、一部始終を実際に録音してた人は少数だったのではと思います。
エマージェンシー機が飛んでるとなれば、東京ACC、羽田、日航カンパニー、オンガード、米軍などの数波を同時に
記録しておきたいので、普段のスキャン受信では聞き漏らしが多くて全体の把握は難しいだろうなと思います。
それゆえ筋金入りのマニアの手元にはエアバンド受信機がドンドン増えていくわけです。
ようやく発売になるAORのAR7400はVU4波同時受信可能なエアバンドレシーバーです。
アマチュア局やエアバンド受信専科のアンテナはそれなりに目立つもので、最近だとストリートビューで探り当てて
ご立派なアンテナですねーと詮索する人もいるらしいけど、私の知る限り、123便の事故後に警察などが訪ねて来た
ような話は聞いたことがありません。そういう情報収集活動が皆無だったとは思いませんけど。
422(2): 2022/08/24(水)23:49:08.22 ID:OC0pNFor(7/7) AAS
>>412
自分で国会図書館行って官報読んでこいよバカw
自衛隊が装備してない物が有ると妄想を垂れ流してるのはお前だろうがw
512: 2022/08/25(木)21:54:23.22 ID:??? AAS
結局台帳は出せず(笑)
632: 2022/08/26(金)20:46:04.22 ID:??? AAS
>>588
1985年当時の運輸省航空事故調査委員会は、国家行政組織法第三条第二項の規定及び
航空・鉄道事故調査委員会設置法に基づき設置された運輸省の外局で、いわゆる三条委員会のひとつです。
委員長及び委員は内部部局のトップである運輸大臣により任命されます。
外局と内部部局は並立した組織という建前ですが、人事任命権が本省にある以上、実質的には親子関係となり、
純粋な独立組織ではありません。委員以外の職員はすべて運輸省からの出向であり、独立していたのはその看板と部屋だけです。
事故報告書の冒頭にあるように、これは運輸大臣に対しての勧告と建議に過ぎません。
学術論文のように綿密な査読(審査)を経て採否されることもなく、司法における上告や再審のような余地もありません。
報告書を身内に差し出した時点で全てが終了となります。
アメリカのNTSBも独立機関を建前として実質的には米運輸省に設置されたものですが、のちに大統領直轄組織になりました。
654(1): 2022/08/26(金)22:57:35.22 ID:??? AAS
>>648
まさに縦割り行政、縄張り意識だろ
もし、川上村の畑に墜落すれば全員死亡だっただろうけど、消火、遺体収容ははるかにスムーズだったな
792(1): 2022/08/27(土)21:25:55.22 ID:??? AAS
>>790
自分の都合のよいように曲解するのは陰謀脳の特徴だから
915(1): 2022/08/28(日)13:52:29.22 ID:??? AAS
>>907
アマゾンやアフリカなら救助に何時間もかかると思うが?
>>879に相当焼けたのあるが骨や歯はある
一つだけ類似しているのがあるがそれはフルスピードで大気圏に入った宇宙飛行士
>>911
そんな記述はない
あるならソースを
第12師団 (陸上自衛隊) - Wikipedia
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
991: 2022/08/28(日)20:21:26.22 ID:??? AAS
何もできずに37年陰謀論
そんなものに対して火消しや工作員が存在するはずもない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s