[過去ログ]
名古屋市西区主婦殺害事件 Part 6 [ 無断転載禁止 ] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
28
: 2019/01/13(日)16:24 ID:???
AA×
>>1
ID:4OxnYxh20
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
28: [sage] 2019/01/13(日) 16:24:22 ID:??? 327 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b80-bGW5):2018/03/19(月) 05:37:08.42 ID:4OxnYxh20 >>1 こんな連中の「安全宣言」を信じるバカは世界中探しても居るわけがない ・東電社内調査委員会によれば、自主点検データの改ざんは1986年の福島第一原発2号機の検査から 始まり、現在まで続く。かかわった社員は約100人に上り、本社原子力管理部の幹部(取締役を含む)数 名と3原子力発電所の現場担当者など社員30〜40名が組織的に行っていた。 ・福島第一、第二、柏崎刈羽原発の課長級社員が、原発の自主点検で機器の傷やその兆候が見つかった際、 現場担当者が独自に安全評価を行って安全に問題ないと判断した場合、国には「異常なし」と報告すること をルール化し、実施していた。法令違反を意識しながら、維持基準を導入し、定期検査を計画通りの日程 でこなすことを最大の目標にし、国には虚偽報告を行い、バレるのを防ぐため隠蔽工作も行っていた。 ・各発電所長がトラブル隠しを直接指示したケースは確認されていないが、報告は受けていた。 ・原子力安全・保安院によれば、自主点検報告書の虚偽記載は1987〜1995年に29件、シュラウドのひ び割れや兆候がありながら報告書に記載しなかったケースが計9件あり、福島第一(5件)、第二(3件)、 柏崎刈羽(1件)のいずれもが行っていた。蒸気乾燥器のトラブルも3原発で虚偽記載。 法令違反の疑い6件(東電が多数のひび割れを確認しながら国に報告せずシュラウドを交換した福島第 一原発1・2・3・5号の4件、損傷の一部を隠してシュラウドを修理した福島第二3号の1件、 ひび割れを隠し無届けで蒸気乾燥器を交換した福島第一1号の1件。6件中5件で機器が交換され 損傷状態を確認できず東電が事実を意図的に隠ぺいした疑い有。ひび割れを確認していた場合) ▽福島第一原発1号1995、96年にシュラウドひび割れを発見、2000年に交換。発見から交換までの 間、技術基準適合義務(電気事業法39条)違反。 ▽福島第一原発1号1989年に蒸気乾燥器に6本のひび割れ発見、3本を水中溶接で修理、記録を残さ なかった。修理記録の保存義務違反。 ▽福島第一原発2号1996年にシュラウドひび割れの兆候が、ひび割れに成長していると分かったが放 置。1996年からシュラウドを交換した1998年までの間、技術基準適合義務違反。 ▽福島第一原発3号1994、95年にシュラウド全周にひび割れの疑いを発見したが放置。発見から 1997年のシュラウド交換までの間、技術基準適合義務違反。 ▽福島第一原発5号1994年にシュラウドのひび割れを発見したが放置。発見から1999年の交換まで の間、技術基準適合義務違反。 ▽福島第二原発3号1997年にシュラウドの広範囲にひび割れの疑いを発見。2001年、発見日を偽っ て国に報告し修理。1997年から修理完了までの間、技術基準適合義務違反。 通達違反の疑い5件(福島第一1号機の緊急炉心冷却システム系の機器損傷の隠ぺい。兆候だけの場合) 品質管理・企業倫理上の問題4件(レンチ紛失・回収の疑いがある福島第一3号機など。レンチ紛失・回 収では工具の管理記録をつけず) 問題なし14件(GEがサービスで修理をしたためにGEと東電の記録が食い違ったもの) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/archives/1546393216/28
名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 月 こんな連中の安全宣言を信じるバカは世界中探しても居るわけがない 東電社内調査委員会によれば自主点検データの改ざんは年の福島第一原発2号機の検査から 始まり現在まで続くかかわった社員は約人に上り本社原子力管理部の幹部取締役を含む数 名と3原子力発電所の現場担当者など社員名が組織的に行っていた 福島第一第二柏崎刈羽原発の課長級社員が原発の自主点検で機器の傷やその兆候が見つかった際 現場担当者が独自に安全評価を行って安全に問題ないと判断した場合国には異常なしと報告すること をルール化し実施していた法令違反を意識しながら維持基準を導入し定期検査を計画通りの日程 でこなすことを最大の目標にし国には虚偽報告を行いバレるのを防ぐため隠蔽工作も行っていた 各発電所長がトラブル隠しを直接指示したケースは確認されていないが報告は受けていた 原子力安全保安院によれば自主点検報告書の虚偽記載は年に件シュラウドのひ び割れや兆候がありながら報告書に記載しなかったケースが計9件あり福島第一5件第二3件 柏崎刈羽1件のいずれもが行っていた蒸気乾燥器のトラブルも3原発で虚偽記載 法令違反の疑い6件東電が多数のひび割れを確認しながら国に報告せずシュラウドを交換した福島第 一原発1235号の4件損傷の一部を隠してシュラウドを修理した福島第二3号の1件 ひび割れを隠し無届けで蒸気乾燥器を交換した福島第一1号の1件6件中5件で機器が交換され 損傷状態を確認できず東電が事実を意図的に隠ぺいした疑い有ひび割れを確認していた場合 福島第一原発1号年にシュラウドひび割れを発見年に交換発見から交換までの 間技術基準適合義務電気事業法39条違反 福島第一原発1号年に蒸気乾燥器に6本のひび割れ発見3本を水中溶接で修理記録を残さ なかった修理記録の保存義務違反 福島第一原発2号年にシュラウドひび割れの兆候がひび割れに成長していると分かったが放 置年からシュラウドを交換した年までの間技術基準適合義務違反 福島第一原発3号年にシュラウド全周にひび割れの疑いを発見したが放置発見から 年のシュラウド交換までの間技術基準適合義務違反 福島第一原発5号年にシュラウドのひび割れを発見したが放置発見から年の交換まで の間技術基準適合義務違反 福島第二原発3号年にシュラウドの広範囲にひび割れの疑いを発見年発見日を偽っ て国に報告し修理年から修理完了までの間技術基準適合義務違反 通達違反の疑い5件福島第一1号機の緊急炉心冷却システム系の機器損傷の隠ぺい兆候だけの場合 品質管理企業倫理上の問題4件レンチ紛失回収の疑いがある福島第一3号機などレンチ紛失回 収では工具の管理記録をつけず 問題なし14件がサービスで修理をしたためにと東電の記録が食い違ったもの
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 974 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.099s