帝銀事件7 (641レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

192: 2017/02/20(月)19:53 ID:VejLPaJn(1) AAS
>157
この支店長は事件発覚後すぐ駆けつけています。午前中ひどい腹痛だったそうです。
彼が事件に噛んでいるとすると、共犯者への情報提供の役割以外ないわけで、
それは警察も調べた筈です。
それとこの事件が単発であれば、この支店長から銀行の情報が漏れた事も
考えられますが、未遂がある。ここが説明できない。
ただ、これは法曹さんも書いていたけれど、この支店長の腹痛が犯人の
伝染病(チフス、コレラ)が近所で起きたという話を後押ししたかもしれない。
(他の2つの未遂ではあまり信用されなかった)
>187
私もこれが気になる。法曹さんはこの件にはあまり興味がないようでしたね。
野次馬の可能性もあるからでしょう。

和多田さんの本では、小切手に詳しい平沢が裏書を忘れる筈がない、これは
ロッジオーナーだとなっている。しかし同じ本で、そのロッジオーナーは
頭が弱くロッジ経営はできないから、経理(帳簿付け)だけやっていた、
米軍に接収されたあと残務整理の為越後に残ったとしている。経理をやって
いたなら、裏書についても知っていた筈。これはいいとこのつまみ食い。
やはりここは小切手の知識のない、野次馬が少し離れた板橋まで行って、
近くの住所を書いたという事であろうか。
板橋の銀行ではない他の離れた所で、板橋の住所を書けば、平沢かという感じも
するが、板橋の銀行で板橋の住所を書いている。

私は、マンホールの蓋に関する供述から平沢無関係はないという法曹論に
はっとした。前述の板橋小切手が仮に平沢だったとしても、彼の帝銀実行を
必ずしも意味しないし、現金は彼に渡っているのだから小切手も渡っていても
おかしくはない、よってあまり意味がない、と法曹さんならいうかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s