iPhone SE[第3世代]28 (946レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 06/14(土)14:32 ID:ZoYYJdAX(1) AAS
手にしたくなる
パワーを、
手にしやすく。
外部リンク:www.apple.com
前スレ
iPhone SE[第3世代]27
2chスレ:apple2
917: 10/04(土)07:22 ID:MdLOY/39(1) AAS
>>910
ドンキホーテの低スペックPCくらいしかないんじゃね?
918: 10/04(土)13:18 ID:7aB3QIvp(1/2) AAS
>>910
結局取り扱いは店によるからネットで探す方が早くて確実ではある
あと物価高考慮してなかったごめん今は少し値上がりしてると思う
919(1): 10/04(土)16:41 ID:eQEC/Qeo(1) AAS
>>910
chromebookだと思う。
10年前は普通の国産ノートパソコンが39800 49800円で購入できたけど最近は安くても79800円とかします。
今、自分が使ってるノートパソコンはDynabookで2020年の家電量販店の初売りお年玉福袋で49800円で購入しました。
今度の年始の家電量販店のお年玉福袋でノートパソコン購入考えてます。
920: 10/04(土)17:52 ID:MLgcCRJJ(1) AAS
量販店の店頭の話のような書き方だけど、今どき3~4万で置いてる店はかなり少ないんじゃないか?
921: 10/04(土)18:32 ID:cFGxSs+q(1) AAS
この夏はあまりに暑かったので
凍ったペットボトルありますかってよく聞かれた
ペットボトルが凍ってるんじゃなくて
中身が凍ってるんだけどね
922(2): 10/04(土)21:48 ID:7aB3QIvp(2/2) AAS
>>919
国産は安くても7〜10万くらいになるねぇ
あとはおっしゃる通りChromebookがそうですな
今週の関東のケーズデンキ広告見てみたらasusのノートが41800円で掲載あったから海外メーカーのならまだ探せばありそう
つかレスしちゃったけどパソコンの話はさすがにもうスレチだからやめるね、ごめん
923: 10/04(土)22:40 ID:ipDSe1+r(1/3) AAS
>>922
iPhoneのデータをバックアップするPCの話だからスレ違いじゃ無くね?
924: 10/04(土)22:57 ID:ipDSe1+r(2/3) AAS
>>922
そのPC、Windows11 Home Sモードだけど、iTunes入れられるの?
ググっても出ないから無理っぽくない?
925: 10/04(土)23:04 ID:ipDSe1+r(3/3) AAS
YahooのAIに聞いたけど、Windows11 Home SにiTunesは入れられるわ
926: 10/05(日)16:04 ID:oV9+hRY6(1) AAS
あれは使った代償として髪の毛取られるんだわ
927: 10/05(日)17:10 ID:uRQay6c7(1/3) AAS
俺はヤフーを使ってからハゲた
ソンに持っていかれたようだ
928: 10/05(日)17:21 ID:jnaF8DXo(1) AAS
孫さんはみなから集めた髪の毛を自分の頭に移植はしないで投資に回してビリオネアになったんだな
929: 10/05(日)17:49 ID:qbVWXq8i(1) AAS
初代SEにパッチ降りて来たw
930(2): 10/05(日)19:40 ID:CH2Wrs37(1) AAS
PCにバックアップと
iCloudにバックアップと
どいうふうに違うの?
931: 10/05(日)20:53 ID:V0tR8udj(1/2) AAS
内容にはそんな違いはないんじゃない?
普通にある程度のネットが無制限とか確保されていて
iCloudの容量も確保出来る余裕があるならiCloudでいいだろうし
逆にネット通信が弱くて、iCloudにもお金出したくないとかならPCでいいくらいじゃないの?
932: 10/05(日)21:08 ID:buuKpUyf(1) AAS
PC壊れた時用にバックアップ先が要るね
933: 10/05(日)22:21 ID:+vv9kDDs(1/3) AAS
iPhoneとPCが同時に壊れるってのはよっぽのことだろうけど…
同時じゃなきゃPC壊れた後にiCloudバックアップすればいいし
934: 10/05(日)22:24 ID:u2GxkVfP(1/4) AAS
>>930
PC 無料
iCloud 毎月金払う
935: 10/05(日)22:31 ID:u2GxkVfP(2/4) AAS
>>930
PC いちいちPC立ち上げてバックアップ起動させる必要あり、いつでもどこでも直ぐにやろうとしないから古いデータの可能性あり
iCloud 家内Wi-Fiで携帯簡単操作のみでバックアップスタート可能自動でバックアップで常に最新データの保管可能
936(1): 10/05(日)22:49 ID:uRQay6c7(2/3) AAS
PCへのバックアップってBTとかでできるの?
937: 10/05(日)22:53 ID:+vv9kDDs(2/3) AAS
そうだね
PC、macをあまり使わない人はiCloudバックアップがいいだろうね
「いちいち立ち上げる」って感覚の人には合わないよね
938(1): 10/05(日)22:54 ID:+vv9kDDs(3/3) AAS
>>936
Wi-Fiで繋がってれば出来るけど
Bluetoothはやったことないわw
939(1): 10/05(日)23:09 ID:vynJf4yj(1) AAS
やばめの画像やデータって検閲とかされたりせんの?
940: 10/05(日)23:12 ID:uRQay6c7(3/3) AAS
>>938
PCとWifiでできるのか
>>939
クラウドサービスを利用しててエチチなデータが消されたって話をたまに聞くから人力でなくとも検閲は入ってると思う
941: 10/05(日)23:51 ID:u2GxkVfP(3/4) AAS
PCなら基本ケーブル転送が一番早いから
ケーブルだろうね
942: 10/05(日)23:53 ID:u2GxkVfP(4/4) AAS
iTunesとBluetoothは出来ないよ
943: 10/05(日)23:57 ID:V0tR8udj(2/2) AAS
まぁでもわざわざケーブル繋げる手間がない方が楽ではある
設定でWi-FiでiPhoneが繋がったら自動的に同期するってのにしておけば
帰宅して家のWi-Fiに繋がったら自動で同期まではしてくれるし
944: 10/06(月)00:20 ID:F+57nehS(1) AAS
外のWi-Fiに繋がってもするなら嫌だな
945: 10/06(月)00:42 ID:FaZHaSWW(1) AAS
そこまで行ったらもうiCloudバックアップになるでしょ
あくまでも家の中のWi-FiでPCも起動してる状態じゃなきゃ無理だから…
それも嫌なら設定で変えればケーブル接続でしか同期もしないから
もうSE関係無いね…スレ汚してごめんなさい…
946: 10/06(月)02:00 ID:VTRXSO/V(1) AAS
スマホで事足りちゃうからパソコンに詳しくない社会人も普通の時代になったな
素直にiCloudに課金して同期しておくのが1番楽よ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s