AirPods Pro 73 (990レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
111(1): 05/22(木)11:10:21.58 ID:EXByD2Yu(1) AAS
電池の容量大きいなら50%でもいいけど
極小のイヤホン電池で50%に抑えたら
実質30%しか使えず不便じゃない?
そこまで気にする必要ある?
254: 06/13(金)15:53:02.58 ID:1bWH0wcB(1) AAS
ケースに格納になってなんもできんわ
257: 06/13(金)17:40:48.58 ID:pqcfFtlS(1/3) AAS
「波長が長い/短い」「逆位相」
これ、NCの仕組みわかってたら長い短いだけで通じるけど?
「波長が長い/短い」「逆位相」
これ、NCの仕組みわかってたら長い短いだけで通じるけど?
336(1): 06/26(木)12:58:31.58 ID:Zv3fCsR6(1) AAS
>>335
え?出ないの?
453: 07/10(木)12:03:29.58 ID:CuaSBCq+(1) AAS
AmazonのセールでEarPods USB-C買った
電池切れなどオンラインミーティングのトラブル時のための予備として主にMacで使う
買い物欲を抑えるにはおすすめ
484: 07/12(土)22:30:24.58 ID:/ltKedSy(1) AAS
>>479
出たとしても4万か少し上がってても買う気あるなら待っててもいいかもしれん
端子以外は変わりないしな
現行は完成度高いし、こういうの買い替える理由って基本音質なんだと思うけど
アップルってドライバー飛躍的にいいものにするとかってことしてこないってのもあるから
513: 07/15(火)11:50:23.58 ID:bsuNTcu2(1) AAS
>>512
これ別に新しい技術じゃないぞ
HRTFとバイノーラル処理なんて90年代からあるし、Creative Labs のバーチャルサラウンドヘッドホンとか20年以上前からやってた
Apple がすげーのはマーケティングと処理精度の向上だけで、技術的には既存の延長線上
ヘッドトラッキング追加しただけで「空間オーディオ」って名前付けて新技術のように売ってるのが上手いわ
Dolby Atmos が映画で良いのは元々オブジェクトベースで作られてるからで、Apple の技術力というより制作側の問題
音楽が酷いのも当然で、ステレオをアップミックスしてるだけだからな
537: 07/17(木)23:34:43.58 ID:NnXzaUdT(1) AAS
最近右だけカタカタ音発生、左右の充電パーセントが違ってくる事もあって
ケアで交換したいけど新品が送られてくるのかな?
784(1): 08/15(金)21:58:41.58 ID:nzG8FK3e(1) AAS
>>782
Androidは機種が多いから選ぶの大変だけど、高い機種はちゃんと高性能だし
安い機種でもiPhoneよりは快適
iPhoneの方が性能がポンコツなぶん割高だよ
ま、ちゃんと機種選びできない人はiPhone買っときゃいいんじゃね?
787: 08/16(土)04:07:01.58 ID:dh0TzAVP(1) AAS
まあ、iPhoneが高くなりすぎたのでMNP利用して安い泥スマホにする人はこれから増えると思う
844: 08/19(火)12:33:30.58 ID:R8tBYkOr(1) AAS
底辺の楽しみか
900: 08/28(木)19:27:30.58 ID:HpXjK5Bi(2/2) AAS
らしい・・・って何?
噂話?
907: 08/29(金)10:48:08.58 ID:v4uKqoQ8(1) AAS
Apple端末全体でLE Audio対応してくれんかな
もういいだろそろそろ
939: 09/01(月)22:10:41.58 ID:/10z8+zn(1) AAS
ちょっとの汗で外音取り込みでかさこそ音がするな
948(1): 09/02(火)08:54:41.58 ID:HC4CWeAQ(1/2) AAS
軽く難聴になってイヤホンに金かける気は失せた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s