AirPods Pro 73 (1002レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
788: 08/16(土)04:43 ID:7sH7f/PI(1/2) AAS
>>785
うん、2万円のAndroidよりは10年前に4万円で買ったiPhone SEの方が快適だわ
5年前に買ったSE2ならAndroidとは比較にならないストレスフリーの快適さ
789: 08/16(土)04:43 ID:7sH7f/PI(2/2) AAS
>>785
うん、2万円のAndroidよりは10年前に4万円で買ったiPhone SEの方が快適だわ
5年前に買ったSE2ならAndroidとは比較にならないストレスフリーの快適さ
790: 08/16(土)05:02 ID:ZtDitsqB(1) AAS
ゴミをゴミと比較してこっちのゴミが優れてるとかおかしな話
60hzのゴミは何と比較してもゴミ
791: 08/16(土)05:20 ID:t4cPpU+K(1) AAS
>>423
きったねぇ写真だなぁ
Apple様がこんなところに拐かされて可哀想
792: 08/16(土)06:07 ID:lnYBPiGe(1) AAS
>>785
サポート終了してるiPhone7とかゴミやん
793
(1): 08/16(土)06:33 ID:Ku7T6zFX(1) AAS
ロスレス ハイレゾ対応になったら買ってやるよ
それまではSONYのワイヤレスイヤホン一択だわ
794: 08/16(土)07:23 ID:RdKShKsD(1) AAS
うんうん
795: 08/16(土)07:54 ID:4aOyz52V(1) AAS
音質ならテクニクス
ノイキャンならボーズ
利便性ならAirPods Pro
ソニーの出番はない
796
(1): 08/16(土)07:57 ID:fn0OR2Sn(1) AAS
>>793
それなぁ 4万のイヤホンでロスレスもハイレゾもサポートしてないとかどんなけケチってんのか
何も知らずに買わされてる信者が可哀想
797: 08/16(土)08:13 ID:U00DsxPy(1) AAS
聴力が劣化してるのでむしろAirPodsに落ち着いた
798
(1): 08/16(土)08:27 ID:8UqrzVpf(1) AAS
音質でテクニクスはねーわ
ステマに騙されてんじゃね?
799: 08/16(土)08:30 ID:CAR7019r(1) AAS
Apple ワイヤレスを優先開発してるのに
AirPods MAXでロスレス聴くときは有線必須って矛盾し過ぎなんだが?
ジョブズならこんな矛盾が生じる商品のリリースはしなかったはず
800: 08/16(土)09:05 ID:Q5jFSQDo(1) AAS
>>798
>ステマに騙されてんじゃね?
それSONYだろ
801: 08/16(土)09:10 ID:EA7GGqTV(1) AAS
SONYなんてなんの宣伝もしてねぇのにステマとかw
違う世界線に生きてんのか信者ってww
ステマってAirPodsみたいなのをステマっていうんだよ
802: 08/16(土)09:15 ID:vqEcv7dw(1) AAS
AirPodsはステマというよりスカムだな
803: 08/16(土)09:26 ID:00IrvB08(1) AAS
スカムscamとは

〈話〉(信用)詐欺、詐欺事件、悪徳商法◆可算◆【類】

ワロタ
804
(1): 08/16(土)09:36 ID:i8ki2t4U(1) AAS
AirPodsが大々的にロスレス対応したら全く違いがわからないことが世間にバレちゃうから難しいとこだね
ソニーも大迷惑だろう
常時ロスレスってわけにもいかないし、ソニーみたいに音源変えるってのも今更だしなあ
805: 08/16(土)09:46 ID:v5NDKTGs(1) AAS
>>796
音質で六万とか出してる人間だけど
普段こっち使うことが多いわ
音質以外で金かけて開発してるってのなら十分納得できる性能持ってるしな
快適性でいえば総合的にこっちが上かなってなる
806: 08/16(土)10:17 ID:jKiVQDYd(1) AAS
俺は家ではハイレゾ対応高級イヤホン/ヘッドホンで音楽に没頭
外では(ジムやジョギング、通勤)便利なAirPods Proと使い分けてる

もしかして俺が勝者????☺
807: 08/16(土)10:32 ID:bBCx0vgb(1) AAS
>>804
ワイヤレスでロスレス ハイレゾ対応させるには現状SONYの技術を借りるしかないので
心配しないでもAppleには無理だよ
Appleは過去の経験から他者の技術やライセンスを取り入れるのを嫌う会社だからね
808
(2): 08/16(土)10:55 ID:yWPiSpVU(1/2) AAS
ジョブズいなくなってから、
AirPods筆頭にApple製品の音質劣化した
809
(1): 08/16(土)11:53 ID:mzF1/QsV(1/2) AAS
>>784
算数できないんだなお前
810
(1): 08/16(土)12:06 ID:dcvmZve8(1/2) AAS
>>808
ジョブズ死去、beats買収、最初のAirPods発売はそれぞれいつ?
811
(1): 08/16(土)13:35 ID:GNSFdGR8(1) AAS
>>809
算数w
格安iPhoneにしがみついてるおじいちゃん数は数えられる?
812: 08/16(土)13:40 ID:mzF1/QsV(2/2) AAS
>>811
小学生レベルの割り算なので算数
算数すら出来ないゲエジだなお前
813: 08/16(土)13:40 ID:wrGmUt8t(1) AAS
>>810
2011年ジョブズ死去
2014年ビーツ買収
2016年エアポッズ発売

ジョブズが生きてたらお笑い音質で昔から馬鹿にされてたビーツなんか買ってないし、エアポッズみたいなダサい製品発売しなかったよね
814: 08/16(土)17:42 ID:4WkxbnoV(1) AAS
>>808
はて、ジョブズが健在だった頃に出たiPodは音が良かったっけ?
つかジョブズ難聴気味だったって聞いたような
815: 08/16(土)17:45 ID:VOwsG1nX(1) AAS
iPodでwavかaif ファイルを有線イヤホンで聴いてる時は音良かったよ
AACがとにかく糞なだけで
816: 08/16(土)18:20 ID:dcvmZve8(2/2) AAS
2002年からiPod買ってたけどEarPodsは2019年までは使ったことなかったわ
817
(2): 08/16(土)20:49 ID:yWPiSpVU(2/2) AAS
ジョブズは当然湯田屋人商売だから
出来る範囲は限られているけど、
最初の純正イヤホンはFostexに
作らせたりして当時にしてはなかなかだったよね。
一度でも落としたりぶつけると音割れし始める
コストかけないで生産されたイヤホンだったがw

日本人は音分からない奴が大多数だから、
AirPodsProなんかで喜べて幸せだよね。
1-
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s