架空請求・spam関連の報道をまとめるスレ★4 [無断転載禁止]©2ch.net (142レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

117: 2017/11/22(水)12:44 ID:3JDGHf5j0(1/2) AAS
[21日 19:10]詐欺容疑などで高校生逮捕. 外部リンク[html]:www.rsk.co.jp
倉敷市の84歳の女性から現金100万円をだまし取ったなどとして、埼玉県に住む18歳の男子高校生が詐欺などの疑いで逮捕されました。
詐欺と窃盗の疑いで逮捕されたのは、韓国籍で、埼玉県草加市の通信制---高校に通う18歳の男子生徒です。
男子生徒は、他の誰かと共謀して、今年8月、倉敷市の84歳の女性に「カードが悪用されている」、「口座を止めるため通帳を預からせて」などと嘘の電話をかけ、全国銀行協会の職員になりすました男が自宅を訪れて、通帳2通をだまし取った疑いが持たれています。
男子高校生は、その後、倉敷市の銀行にあるATMで、通帳を使って2回にわたり合わせて100万円を引き出したということです。
高校生は容疑を認めているということで、警察では、他の詐欺に関与した疑いについても調べています。
118: 2017/11/22(水)13:52 ID:3JDGHf5j0(2/2) AAS
特殊詐欺防げ 松山で街頭啓発11月15日 15時09分nhk
振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害を防ごうと、生命保険会社の社員などが不審な勧誘に注意するよう呼びかける啓発活動が、松山市で行われました。
この啓発活動は、お年寄りなどの特殊詐欺の被害を防ごうと、生命保険協会愛媛県協会が松山市駅前で行い、県内に支店のある生命保険会社の社員や警察官などおよそ30人が参加しました。
参加者らは、詐欺の手口などが書かれたチラシを配りながら、不審な勧誘にだまされないよう呼びかけていました。
県内では14日も内子町の60代の女性がおよそ100万円をだまし取られるなど特殊詐欺の被害があとをたたず、警察によりますと、県内でことしに入ってから起きた振り込め詐欺などの特殊詐欺の
被害の件数は、今月14日までに、107件で、被害額は3億1300万円あまりにのぼるということです。
生命保険協会愛媛県協会の小川浩事務局長は、「生命保険を解約して、その金をだまし取られるケースが全国的に発生している。1人で考えずに家族などに相談して、本当にお金を振り込んでいいのか
と一度、立ち止まって考えてもらえれば」と話していました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s