【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 40枚目 (568レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ 8f6e-JJ9V) 07/31(木)22:47 ID:Ci9/d/Hy0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレット iPlay mini シリーズを語るスレです。
中国版は、日本版と型式名が同一でも中身が違うことが多いので、個別の確認が不可欠です。

>>950,960,980は、次スレ宣言の後次スレを立てて下さい。ダメだった場合は、報告とレス番指名をして下さい。
次スレが立ってない場合は、減速して下さい。
話し合いなく、スレタイとテンプレを変更しないで下さい。過去に複数回、トラブルが発生しています。

公式ページ
www.alldocube.com/en/

スペック
機種別で確認が不可欠

前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay miniシリーズ 39枚目
2chスレ:android VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
539: (ワッチョイ 51a7-5dKn) 08/20(水)22:20 ID:54zPzoNs0(1) AAS
結局折りたたみが一番ってオチだね重量組は
540: (ワッチョイ d311-DL5t) 08/20(水)22:31 ID:RSQ1/k6F0(2/2) AAS
>>537
その気持ち分かる
片手持ちで疲れないのって
320gくらいまでなんだよね

ほんの10g違うだけで重くて嫌になり使わなくなる
541
(2): (オイコラミネオ MMa5-+ckR) 08/20(水)23:05 ID:7sLRArDzM(1) AAS
>>529
adb shell settings put system min_refresh_rate 60.0
adb shell settings put system peak_refresh_rate 60.0
あと再起動
これで開発者オプションやDevice Info HWのリフレッシュレート表示は60になった
なおたまに画面が乱れるようになった気がする
542: (ワッチョイ db73-lAmb) 08/21(木)00:08 ID:S45Z7Tfn0(1) AAS
>>529
>>541
以前これを入力したけど当時は60hz動作がサポートされてなくて動かなくてそのままにしてたのがアップデートで対応したんだ。
543: !extend:none:none:1000:512:donguri=0/1 (JP 0H4b-vSc9) 08/21(木)03:33 ID:A24P3MJQH(1) AAS
>>537
アリエク50mini proで不具合や劣化なし、バッテリーヘタっても交換して使う。セキュリティいければ、8インチ買い替えないよね。
544: (ワッチョイ db5b-9FaB) 08/21(木)08:37 ID:eh3u1mrU0(1) AAS
>>522
らしいよ、この人のおかげで自分も60miniで親機として使えてる

画像リンク

545: (ワッチョイ 931b-Jp7O) 08/21(木)08:42 ID:bXfXzrWe0(1) AAS
重量は基本左手の小指で受けるから400gまでは可
546: (スップ Sdb3-Rr0o) 08/21(木)08:59 ID:ij3lguZEd(1) AAS
>>536
headwolfはfpad7でもタッチの感度悪いみたいだし論外
547: (ワッチョイ 1381-jG/G) 08/21(木)09:54 ID:BdTV+jtM0(1) AAS
>>541
おおっリフレッシュレート、いじれるようになったんですね
ちなバッテリーもちは劇的に良くなるでしょうか?
548
(2): 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4bf1-kmgV) 08/21(木)10:53 ID:KN8KOYo20(1) AAS
ソニーの名機z3 tablet compactは8インチでIPX5/8でハイレゾで海外モデルにはLTEもあり厚さ6.4mm!重さ270g!!だった
今の8インチタブは2014年当時と当然性能差あるけど厚さで2mm、重さで100g違うんだな
549: (ワッチョイ 71b1-PCtu) 08/21(木)11:43 ID:0s5PT8Sx0(1) AAS
高速化→バッテリー増大
無闇に薄く軽くは無理っしょ。
無理したら酷く遅いか毎日何回充電とかにしかならんだろうね
('A`) イラネ
550: (ワッチョイ 418b-Sa7L) 08/21(木)11:44 ID:147hidjf0(1) AAS
70miniUltraはゲームパッド時に
画面タッチ時に画面反応しない事は無いですか?
551: (ワッチョイ 59e5-ecBX) 08/21(木)13:08 ID:TWAK9L0V0(1) AAS
>>548
まだそんな昔話してるの?
昔と同じ性能バッテリー素材にしたらできるよ
552: (ワッチョイ d373-jG/G) 08/21(木)14:09 ID:XNtraid10(1) AAS
>>548
あれそんなに名機かね
防水といってもキャップ式だし、裏面がプラでXperiaのスマホにくらべ高級感も無い
LTEはバンド縛りキツイし、ストレージも当時ですらカツカツだった
553: (スフッ Sdb3-jlvl) 08/21(木)14:11 ID:CTEHTk/td(1/3) AAS
Nexus7もお忘れなく
554
(1): (ブモー MM6b-16A/) 08/21(木)14:14 ID:mJsG02ebM(1/3) AAS
50 mini proで重い腰あげて殻割りしてコネクタ差し直しからのカプトン作業やってみたらディスプレイが全く写らなくなった……

電源長押ししたらLCDのバックランプついてるようだから電気はきてるみたいだけど……
どうしたらいいんだろう途方に暮れてる
555
(1): (スフッ Sdb3-jlvl) 08/21(木)14:18 ID:CTEHTk/td(2/3) AAS
>>554
わしもなったことある
たぶんちゃんと刺さってないから慌てずもう一度外して差し込み直してみ?
556
(1): (ブモー MM6b-16A/) 08/21(木)15:57 ID:mJsG02ebM(2/3) AAS
>>555
何度かやってみて諦めてたけど根気よくやってみるありがとう
接点復活剤も買って試してみるかな…
557: (ブーイモ MM4b-PCtu) 08/21(木)16:10 ID:IX4zLKO9M(1) AAS
何かを傷めちゃったとかかね。
558: (ワッチョイ 7157-gTvS) 08/21(木)16:47 ID:q3vv2zUt0(1) AAS
ケーブル裂けちゃったんだろうな
薄いから慎重にやらないとすぐダメになるよ
559: (ワッチョイ 418e-zJwz) 08/21(木)17:05 ID:sO+mA5Yk0(1) AAS
chromeでyoutubeショート動画見てると緑色になって固まる件は
chromeの検索窓に「chrome://flags」っていれると細かい設定ができる画面になって
ハードウェアデコードをoffにする項目もあったのでoffにしたら今のところ緑色フリーズは解消してるっぽい。
ただchrome自体がたまに無反応になるときが時々ある。chromeが悪いんかな?
とりあえずはこれで様子見。70miniproね。
560: (スフッ Sdb3-jlvl) 08/21(木)17:29 ID:CTEHTk/td(3/3) AAS
壊れた瞬間って頭からサーって血が引く音がホントに聞こえるよね
561: (シャチーク 0C85-27xX) 08/21(木)17:30 ID:pzZw4K04C(1) AAS
でもそこで慌てたら負けよ
562: (ワッチョイ ab85-pCpV) 08/21(木)17:38 ID:ksvZ/NnM0(1) AAS
慌てず次のをポチる
563
(1): 507 (スッププ Sdb3-1S48) 08/21(木)18:44 ID:5BNU3H+gd(1) AAS
>>556
ちゃんと真っ直ぐ差してロックしたかとかを確認した方が良いと思う。
接点復活剤はスライドスイッチとか、接点同士がこすれ合うものに使うもの。
564: (ブモー MM6b-16A/) 08/21(木)19:04 ID:mJsG02ebM(3/3) AAS
>>563
しらべたらフレキにそもそも接点復活剤は良くないっぽいですね……
もう少し慎重にやってみます

AliExpressでフレキの交換品もあるから最悪これも試してみます
565: donguri! (ワッチョイ 93db-e7OI) 08/21(木)20:40 ID:nbdmo05H0(1) AAS
フレキに接点復活剤ちょっとだけかけた俺の50minipronfeはいまや絶好調だからそれはフレキかコネクターの破損だろうな カラ割りは開ける瞬間までは大胆でイイけど開き始めたら慎重に
566: (ワッチョイ 93a8-ecBX) 08/21(木)23:36 ID:5xCIdADf0(1) AAS
お役御免になった俺の50minipro売ろうか?
使い込んでないしこのまま眠らせとくのもったいない気がしてたまらない
567
(1): (ワッチョイ 4b93-uNzz) 08/22(金)00:05 ID:iKXZj5uK0(1) AAS
>>100だけど
自分の50miniproは結局画面外すの失敗した
画面が割れない程度にしならせて外して成功したと思ったが中の液晶が割れてた
仕方ないから50miniの画面を移植した
568: 507 (スッププ Sdb3-1S48) 08/22(金)00:10 ID:ag5FxVyUd(1) AAS
>>567
50miniのバッテリーも移植すれば軽くなったのにw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s