[過去ログ] 8 インチAndroidタブレット総合 Part52 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
159(1): (ワッチョイ e727-u6Cd) 07/23(水)14:02:39.94 ID:62mvFUic0(1) AAS
印象操作する必要も無いけどな〜
半年以上ここで言い合いして掲示板としての機能止めた奴が
あの時は視界に入るたびに「早く○ね」って思って我慢してROMってたよ
315: (スプッッ Sd2a-I/Pa) 07/30(水)00:52:51.94 ID:bh1InHidd(1) AAS
可搬性わるいし、機内で使ったりするにしても重いだろ
満足するのは部屋から出ないゲーム用途の人だけじゃね?
427(1): (ワッチョイ 4a06-1Qil) 08/02(土)22:22:45.94 ID:UqszDQ5U0(2/2) AAS
>>423
615 はともかく HD て
画像リンク
522(1): (ワッチョイ 9b1b-qSvY) 08/06(水)01:11:07.94 ID:eYAMNXmp0(1/2) AAS
プロセスの微細化はとっくの昔に終了していて22nmだったと思う
それ以下は3次元パターンにシフトしたので微細化による消費電力低下は望めなくなった
537: ちゃんばば (ワッチョイ bbb1-fB1J) 08/07(木)02:08:16.94 ID:f61o0MYy0(1) AAS
>>530
>アホ面さらしてる
どの辺りを理解出来ない奴なのだろう?
チップは沢山のトランジスタで回路を組む構造で、回路は交差するから4層基板や6層基板みたく深さってトランジスタ単位の回路構成の手段だと俺は思ってた。
で、立体構造の衝撃。
それでもトランジスタのゲートのゲート長を小さく出来ないからって、そんな細かく作り込めるのなら回路の積層数を増やせば良いのでは?と思ったら直近の話では無く将来より小さなプロセスが採用出来る云々って説明を昔見た曖昧な記憶があるな。
22nmの一世代前って32nmくらいだっけ?
6nmで5*5の25倍、3nmで10*10の100倍くらいのトランジスタ数かな?
ゲートで流れる電流が面に対して垂直方向に流れる構成で、3nmのだと1個のトランジスタ構造は深さ側に棒状の構造だろうな。
あと、読みもしないで、NGしてた旨を書いてる奴って自分の行為を公害とは思っていないみたいだな。
読まないから恥ずかしさの認識も出来なさそうだし。
561(1): (ワッチョイ f550-eNcM) 08/08(金)18:42:42.94 ID:bcE+45SR0(1) AAS
LTE対応にするのってそんな難しいんかね?
8インチなのに移動中にできなきゃ意味ないと思うが
572(2): (ワッチョイ ffcd-QjcE) 08/09(土)07:18:37.94 ID:idwg8CZq0(1/2) AAS
OnePlus端末同士だと通信の共有という通話、位置情報が共有できて消費電力も少ないテザリングの上位互換みたいな機能使えるんだけど日本はオウガ・ジャパンが無能過ぎてFeliCa付きのOnePlusスマホが存在していないからまだまだSIM付き寄越せってゴネる奴は出てきそうだ
664: (ワッチョイ aa85-LZAQ) 08/13(水)10:18:12.94 ID:PzRhJ+5t0(1) AAS
懐かしい話だ
777: (ワッチョイ 2bcd-fWbL) 08/18(月)07:52:53.94 ID:oX2DKb8z0(1/2) AAS
>>760
もちろんY700は5万円弱の価格を想定している
実性能でワンランク落ちてパネルの差異もあるから妥当だろう
886(1): (ワッチョイ c944-XVj/) 08/21(木)14:20:13.94 ID:Q4bWjfGc0(1) AAS
TensorG5とかいう始まる前から産廃SoC
890: (オッペケ Sr0d-rK6r) 08/21(木)16:28:20.94 ID:YnfKjve4r(1) AAS
日本人「来世は東京神奈川千葉に生まれたい!ド田舎負け組のウンコく埼玉出身なんて絶対イヤ!」
東京圏でウンコく埼玉だけランキング圏外w
日本人から嫌われてるウンコく埼玉wwwww
ウンコく埼玉出身は一生の恥!!
ウンコく埼玉出身は負け犬の証!!!
画像リンク
934: ちゃんばば (ワッチョイ 25b1-HZm4) 08/24(日)18:44:46.94 ID:tvJ3f72C0(3/3) AAS
>>929
握って持つ時の持ちやすさとかじゃね?
>>930
>>922 は読んで無いのか?
何故被せるのだろう?
同感なら、その旨を言えば良いのでは?
>>931
>笑うてまうわ
ベゼルは俺はある程度有った方が良いな。持ち替える時とかも掴み易いし。
今の端末は横持ちで下6mmくらい有るが、持ち手の親指で誤動作する時は結構有る。
買うつもりは無いが、誤動作対策は何処まで出来てるだろう?と思う時は有るな。
1000: (ワッチョイ 8694-xUkk) 08/26(火)13:03:59.94 ID:nOsRvSQB0(3/3) AAS
次スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part53
2chスレ:android
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s