[過去ログ] 【広告除去】AdGuard Part95 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(1): 二の丸三の丸不思議Angel ◆Akina/PPII ハンター[Lv.155][苗] 08/28(木)05:16 ID:tUDtaLl6(17/55) AAS
You are not here
Do not Torn Out The Lighit
A BOX OF THE CLOUDS
THE MEMORY OF TREES
NOW IS NOT TIME
WEST CLOX
THIS WAY
THAT WAY
あなたはここにいない
灯りを消すな
雲の箱
木の記憶
今は時ではない
西の時計
この道
あの道
要は彼らは死を恐れるという本能が強いのだろう
スコットランドの生まれだったのね
オレも若い頃は動画作成に拘っていたけど関心が人体に移ったわ
眼球の知覚能力と脳や神経の働きが映像の美しさを規定するという本質が何となくだけど解ったので画質に拘るということほど無駄な事は無いという意見に変わったわ
眼球で知覚するよりも、神経系統と脳の錯覚によるところが多い
なのでボンヤリした方が鮮明な画像よりも美しく感じる
そこからこういうことが導ける
NG機能を使えば使うほど不愉快なものが増えていくということ
本来なら脳と神経系統が不愉快なものから防衛するように人体が造られているのに、そうした重要な機能を喪失させてしまうということ
NG機能は時間の無駄になるどころか健康を損なう危険なものである
なのでNGやあぼーん報告する人間は知性が劣っているとは思わんけども人体や人間の精神の構造を知らなさすぎるとは思う
40: 二の丸三の丸不思議Angel ◆Akina/PPII ハンター[Lv.157][苗] 08/28(木)11:52 ID:tUDtaLl6(25/55) AAS
>>32
画質の概念というのは虚偽だと思うし、視力低下へのワナに思うわ
高画質→アプコン→AI補正・AI処理
こんなことよりも少し薄暗くしてぼやけるようするのが正しいわ
イコライザーやヘッドホン、イヤホンにも同じことが言える
だで声と言葉は如何に強い武器になるかということがここからも言える
それ故、正しい言葉遣いや滑舌や語彙や表現力が重要なのだわ
不愉快に感じているうちが安全だわ
慣れの放送が機能して生活の一部になると段々と身体も知力も根気も衰えていくものだわ
本人にそうした自覚が無いというのが一番厄介なものやわ
ウェルニッケ りょういき ―りやうゐき [6] 【ウェルニッケ領域】 〔Wernicke's area〕 大脳左半球側頭葉上側頭回後部で,耳からの言語音の理解の機能を司る中枢部分。
1874年ドイツの脳外科医ウェルニッケ(K. Wernicke 1848〜1905)により発見された。聴覚性言語中枢。
ウェルニッケ領。ウェルニッケ野。ウェルニッケ領野。ウェルニッケ中枢。ウェルニッケ言語野。
名古屋市ほどが賤しい 倫理や公徳や公正、助け合い 、近隣との付き合い、異性との出会い 、気の知れた人間との寄合や会合などそうした当たり前のことが根付いていないのは珍しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.779s*