[過去ログ] 非公式YouTubeアプリ総合スレ17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272
(1): 2023/06/15(木)11:18:32.26 ID:WKkvM3Cs(1) AAS
>>269
おまえがなにいってんのか意味不明だよしねかす
295
(2): 2023/06/19(月)12:52:11.26 ID:Mj1fucgm(1/2) AAS
braveでも困らんからな
UIイジったり再生スピード変えれるってそんなに魅力か
352
(1): 2023/06/27(火)18:53:18.26 ID:LqBK+KkA(2/2) AAS
クライアントアップデート後につべ側の不調が直ったから
タイミングが偶然重なった
これがグルグルのすべて
435
(1): 2023/07/05(水)23:17:21.26 ID:hmwba/zG(1) AAS
マネージャーを1.2.0からずっと更新を血涙を流しながら我慢してたから更新できて昇天しそう
483
(1): 2023/07/08(土)17:50:09.26 ID:T6+1isTE(1) AAS
どうやら>>478は更新履歴読む事は出来るが、「変わり映え」の意味が理解できていないお馬鹿さんだったのかな
508
(1): 2023/07/18(火)15:26:44.26 ID:fiES2RfX(1) AAS
>>507
今試験的にちょくちょく導入されてていずれ全部そうなるらしい
直す方法は無い
531
(1): 2023/07/24(月)00:22:53.26 ID:AwFuC1pC(1) AAS
>>529
全画面表示パネルを隠す
でできる
ただし隠してるだけなので全画面解除するとコメント欄や概要欄は開いたままになってる
539
(1): 2023/07/25(火)16:27:43.26 ID:4RzdJpr4(3/4) AAS
テレグラム→RVX Manager入れて→ YouTuber入れて →ReVanced Extended 入れました これって2倍速以上ってできませんか? ReVancedの時は5倍速までできたのですが自分の設定ミスでちゃんとアプリ入れられなかったのでしょうか?
575: 2023/08/01(火)17:35:25.26 ID:oS6MHllW(1) AAS
>>560
SkytubeはKitKatでも使えたかと
設定にも依るけど
679: 2023/08/07(月)07:28:00.26 ID:mJKNgYs3(1) AAS
>>667をNGしたら連鎖でまとめて消えて草
712
(1): 2023/08/08(火)10:05:32.26 ID:EZRx/HQB(1) AAS
今朝からRevanced Extendedで動画が1分ちょい過ぎると読み込めなくなった
設定→Revanced Extended→その他から「バッファリングの問題を回避する」をoffにして自己解決
760
(1): 2023/08/08(火)17:19:02.26 ID:5VQCwDXM(2/4) AAS
>>758
こんなのあるんだな
試しに入れてみたけどバックグラウンド再生もRIPもできなかったよ
869: 2023/08/10(木)12:27:09.26 ID:SsoqFm4w(1/2) AAS
>>867
プレミアム会員ならspoofパッチ無しでちゃんと再生するらしいね
LisoUseInAIKyriosの報告だから信憑性は高い
外部リンク:github.com

Should spoof signature verification be renamed to something more intuitive?

Maybe "Enable playback fix" or some other more descriptive name?

I see users turn spoofing off, they ignore the warning that playback will be broken, and then forget about that warning when videos endlessly buffer at 1 minute mark. If the setting name was more descriptive they might better figure out why the setting must be enabled, and if they do turn it off it's more obvious why playback is now broken.

Additionally the user dialog could mention that spoofing is required unless the user has YouTube Premium. As then it presents an immediate solution to those who really want the thumbnail preview and avoid the other limitations: the user simply pays a few bucks a month and then no spoofing is needed.

スプーフィング署名検証の名前を、より直感的なものに変更する必要がありますか?

おそらく「再生修正を有効にする」またはその他のよりわかりやすい名前でしょうか?

ユーザーがスプーフィングをオフにし、再生が中断されるという警告を無視し、ビデオが 1 分で延々とバッファリングされると、その警告を忘れているのを目にします。 設定名がもっと説明的であれば、設定を有効にする必要がある理由がよりよく理解できる可能性があり、設定をオフにすると、再生が中断される理由がより明確になります。

さらに、ユーザー ダイアログには、ユーザーが YouTube Premium に加入していない限り、スプーフィングが必要であることが記載される場合があります。 したがって、サムネイルのプレビューを本当に必要としていて、他の制限を回避したい人にとっては、すぐに解決策が提供されます。ユーザーは月に数ドルを支払うだけで、なりすましは必要ありません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s